
FTPサーバ間でファイルやりとりしたいなと思って調べていたら、PASVモードを上手く使えば
できるようなことをネット上に書いてありました。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro …
ただ、具体的な方法論まで書いたページを見つけられず。。
もし識者の方がいれば教えて欲しいのですが、次のようなことは可能でしょうか。
●目的「LAN上のFTP機能があるNASから、単独でネット上のFTPサーバとデータのやりとりをしたい」
ファイヤウォールのあるルータの下にFTPサーバ機能がついたNASがあります。
LAN内に外部に公開しているFTPサーバはありませんので、ルータのポートは自由にあけれます。
可能ならば、おそらく、WAN上のFTPをPASVモードにして、そこに繋ぎにいくという形になるのかなという気はしています。
可能な場合、以下について教えていただけると嬉しいです。
・どのようなソフトを使って実現すればいいでしょうか。
TELNETでやる場合、どのようなコマンドを送ればいいでしょうか?
(linux、Windowsどちらのソフトでも構いません。
転送中常時起動が必要なソフトならばlinuxのものだと嬉しいです)
・ルータのポートは空けないといけないものはあるでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.7key.jp/nw/technology/protocol/ftp.html
ftpサーバの第三者間転送は、コマンドさえ覚えれば難しくないです。
ただし、双方でファイアウォールがあると面倒です。
しかし、セキュリティ面で第三者転送は禁止している場合が多いですよ。
ありがとうございます。
教えていただいたページを見ながら色々試していました。
片方からPASVでアドレスとポート番号を取得して
他方にPORTコマンドを通すところまではいくのですが、
その後どうもコマンドが通らなく・・。
明日もう少し試してみて、駄目ならセキュリティ面で禁止されてる
のかなと思うようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
X
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
ネット詐欺「ご購入ありがとう...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
携帯ショップの店員さんから、...
-
ゲームアカウントが乗っ取られ...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メ...
-
エクセルパスワードについて
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPサーバーの構築について
-
複数のFTPサーバーに外部からア...
-
windowsでSYN/ACKを返すプログラム
-
ルーターのログに見知らぬIP...
-
Outbound Port25 Blocking
-
FTPサーバーを作っているが、20...
-
パフォーマンスモニタでのリモ...
-
dynabook T451/58ER のパネルオ...
-
nslookupでIPが見つからない
-
二つのPCでサンダーバードを使...
-
グループポリシーのスクリプト...
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
ADのGPOでクライアントのDNSサ...
-
一度ユーザーIDとPWを入力して...
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
TortoiseSVN でユーザー設定
-
やってはいけないアクセス制限
-
DHCPの適切なリース期間を教え...
-
FTPサーバについて詳しい方(ア...
-
UltraVNCでマウス操作を見られ...
おすすめ情報