dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは

角館に行かれた方にお聞きします

お昼を食べるのにオススメなお店はありますか?
因みにバスツアーで行きますが
車は武家屋敷駐車場に止めるそうです

今のところ考えているのは
西宮家
さくら亭
土間人蔵部
稲穂
百穂苑ですが
食後、観光もしたいので
西宮家まで行くと戻ってくるのに時間がかかりそうだな・・と思っています
因みに、角館での自由時間は1時間強です
出来れば、秋田名物を食べたいと思っております

予算の上限はありません

事前に予約を入れられれば入れて食べたいのですが・・・

他にお勧めがあったらお願い致します

A 回答 (2件)

角館に行くたびに、ここでそばを食べたいなーと思っているのですが、


混雑していて食べそびれること毎回。お客さんが並んでます。
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003224185/M0005000187/
席が空いていたら、速攻入店してください。
私は一度きりしか食べれませんでしたが、もう一度食べたい味ですよ。
「秋田名物」というより、「角館名物」のそばやだと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
はい、検索かけて出てきたことありました
場所もいいので気になっていたのですが

もう一度食べたい味
これ惹かれますね!! 回答ありがとうございました

お礼日時:2007/08/28 23:42

以前、秋田に住んでた経験から参考までにお答えします。

お店の名前は分かりませんが,秋田の名物に中で,ベスト3は,(1)キリタンポ鍋(2)いぶりガッコ(大根の燻製)(3)稲庭うどん(ざるうどんがお勧め)で料理を待っているいる間に、地酒の「高清水(たかしみず)」を冷やで飲みましょう。角館は、毎年10月に開催される秋田100キロマラソンのスタート地点(ゴールは阿仁)で、秋田を離れてからも2回ほどスタート地点に立ちました。阿仁の名物は「熊肉」なので、お土産屋さんで熊肉の缶詰を売っていたら買い求めるのも良いと思います。「いぶりガッコ」もお土産屋で売っています。「稲庭うどん」も売ってますが、値段は少し高いです。しかし、自宅で作っても(煮る時間をちゃんと規定どおりすれば)お店と同じ味が楽しめます。「きりたんぽ鍋」は地元の味でないと再現できませんので、しっかり堪能して来て下さい。「高清水」は秋田の水が良いので、秋田で飲む「高清水」は美味しいです。
楽しい旅になると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

む・・どこかで私が日本酒党なのがバレてましたか(笑)
稲庭は大好物です買い求める予定です

きりたんぽも味わいたいんですよね
翌日観光するところで
メニューにあるのを確認しているので
そこになるかもしれませんが

いぶりガッコも購入します
ありがとうございました

お礼日時:2007/08/28 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!