dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度出張で名古屋へ行くのですが
ホテルで朝食を取るより
近所の喫茶店でコーヒーを頼んだほうが、
お得だし話のネタになると聞きました。

自分には言ってる意味が良く分からないのですが
コーヒーを注文するとセットで何か付けてくれるという
意味合いですか??
名古屋駅周辺に宿泊予定です。

A 回答 (6件)

喫茶店にはモーニングサービスと言って特定の時間帯に入ると


朝食がタダで付いてくるサービスがあります。1980年代までは
全国的に見られたことでしたが、その後はモーニングセットという
メニューになったり、ドトールやスタバが主流になって見かけなく
なりましたね。名古屋のモーニングサービスはたっぷり出てくるのが
当時から有名で厚切りトーストに小倉あんが乗ってくるというのが
当時の定番でした。
    • good
    • 0

名駅近辺だったら、やっぱり地下にもぐらねば始まりません。




「名古屋人が勧める名古屋名物(喫茶店モーニング)」
http://cep.jp/pc/shop/nagoya_morning.html

私は名古屋勤務時代には、上記ページの上から4番目、ベルヘラルドを愛用していました。
パン・サンドイッチ・ゆで卵食べ放題。
ゆで卵好きの私にはぴったりでした。
相当腹いっぱいになれます。

私は行ったことありませんが、名駅なら上から7番目のシャポーブランもアリかと。

※私も以下ページにて初めて知りましたが、シャポーブランはベルヘラルドのサンロード店が店名変更したお店のようです。
http://www.airdesign.co.jp/pickup/200505-pickup/
    • good
    • 0

名古屋でも繁華街にはスターバックスなどが増えてきて 普通の喫茶店が少なくなってきました。


 普通の喫茶店で「モーニング」と注文すれば最低でも ゆで卵1個と
トースト1枚の半分はついてくると思います。
    • good
    • 0

駅周辺のモーニングのいいところはしりません。



なんたってコーヒーだけの料金(300円とか400円)でおかわり自由で
トースト(バター・小倉・ジャムなど選べれるところもあり)
ゆで卵・サラダ・茶碗蒸し
プリン(ゼリー)にカキピー(お皿いっぱい。そんなに朝からカキピー食べませんけどね)などいろいろつきます。
お変わり自由とか、和食タイプか洋食タイプかとか、
つくものも、量も店にも寄りますが…。

私は小さいころから
毎週土日(親の休みの日)は必ず毎朝喫茶店にいくのが当たり前だったので(そのために早起きして身支度してたので)
雰囲気大好きです。

家で自分で朝ご飯作って食べるなんて寂しいなぁ…と思いますよ。
(今は近所にモーニングのある喫茶店がないので仕方なく我慢していますが)
    • good
    • 0

 そうですね。

10時くらいまでならコーヒーを頼めば「モーニングはどうしますか?」と聞いてくれる店が多いです(代金はコーヒー代のみ)。
 内容は店によりますが、トーストとタマゴは最低でも付くのでは?

http://allabout.co.jp/travel/travelnagoya/closeu …
    • good
    • 0

こんにちは。


名古屋のモーニングサービスはすごくリーズナブルと言われています。例えば、コーヒー一杯分の代金でトースト、ゆで卵、サラダが食べられたりします。
ですが、ホテルによっては朝食無料サービスの所もありますので必ずしもお得とは言えないかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!