
会社のイントラネット内で、サーバに構築したシステムにアクセスする際に、
「このページを表示する権限がありません
提供された資格情報にはこのディレクトリまたはページを表示する権限がありません。」
と、HTTP 401.1エラーが出てしまいます。
しかし、他の人のパソコンからは、問題なくアクセスすることができました。
なので、サーバ側ではなくクライアント側の設定のせいだと考えています。
インターネットオプションの「統合Windows認証」が関係する、というのを
ネットで調べていくつか見たのですが、これを使用しても、チェックをはずしても、
どちらでもアクセスできません。
ちなみにアクセスできた人のパソコンでは統合Windows認証はオンになっていました。
また、サーバの設定は、IIS→既定のwebサイト→プロパティ→ディレクトリセキュリティで、
匿名認証と統合Windows認証にチェックを入れています。
さらに、C:\Inetpub\wwwroot\testに、実行ファイルがあるのですが、
testディレクトリで「Everyone」に権限を与えています。
ほかに、何が関係するのでしょうか。また、それをどのように変更すればいいのでしょうか。
本当に初心者なので、お手上げ状態です・・・。
みなさんの知恵をお貸しください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名前解決の確認はとりあえず、pingを打って応答があればOK。
NGなら、名前解決がうまくいっていません。
うまくいかない場合は、DNSの登録を確認。
DNSを使用していない時は、とりあえずhostsファイルに登録すればOKです。
【例:Windowsのhostsファイルの場所(デフォルト)】
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts
しかし、返信を見るとIISの設定もうまくいっていないようですね。
すいません。私もそんなにIISに詳しくないし、そちらの実環境も見ていないのでなんとも言えませんが、仮想ディレクトリの設定も確認しましたか?
あとは。。。認証を許可するフォルダも間違ってないですよね?
ちなみにサブディレクトリではないですよね?
認証はサブディレクトリにも反映されますのでご注意ください。
あまり、力になれなくてごめんなさい。。。
度々のアドバイス、本当にありがとうございます。
まずpingは、正常に通りました。
サーバ側のIISで仮想ディレクトリは設定しています。
認証を許可するフォルダも、wwwrootごとEveryoneに権限を与えてもだめでした。
いろいろとポイントをあげていただいているのに解決できず申し訳ない気持ちです・・・。
私自身は初心者ですが、職場の詳しい方にも見てもらいましたが、それでも
原因は分からずです・・・。
ただ、やはりクライアント側の設定ではないかな、とは思っています。
正常に動作するPCもありますし、サーバ側で権限を与えるときに
ユーザによって個別に設定することはないので。
このシステム構築にあたって調整する中で、乏しい知識の中でいろいろな
設定をしたので・・・知らないうちに何か間違えてしまったのではないかと思っています。
すっきりと解決した報告をできず残念ですが、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
web経由で対象HTMLにアクセスする時のアクセス方法は、IPアドレス直打ちですか?それともホスト名ですか?
IPアドレス直打ちだと、インターネット接続になる可能性があります。
そうするとProxyサーバ等がある場合に、キャッシュを参照する場合があります。
Webアクセス時にブラウザの右下の接続表示を確認してみて下さい。
ホスト名等である場合は、名前解決の部分を確認してみて下さい。
あとは、フォルダの権限をもう一度確認してみて下さい。
ご回答ありがとうございます。
ホスト名(server1だとします)でアクセスしています。
ブラウザ右下もイントラネットとなっています。
そこで、http://server1/ でアクセスすると、サーバ自体にも同じエラーが出てつながりませんでした。
なので、名前解決が原因かと思い調べてみたのですが・・・
どこをどう変えればうまくいくのかが、よく分かりません。
お手数ですがもう少し具体的に教えていただくことはできますか?
また、フォルダの権限は確認しましたが、Everyoneが作成されており、読み取り権限はありました。
さらに経緯について補足ですが、もともとPCによってつながるものとつながらないものがあり、その原因を探していました。
いろいろと調べたところ、ブラウザのインターネットオプションの統合WIndows認証にチェックが入っていると
つながらない場合があると出てきたので、チェックを入れていない状態でつながっていたPCでチェックを入れ、
再起動すると、つながらなくなりました。
そのためやはりこれが原因だと考え、どちらかに統一するために動作を確認するため、
サーバ側のIISで、統合Windows認証を通すために、匿名認証をいったん切り、
ディレクトリセキュリティ設定で統合Windows認証だけがチェックが入っている状態にしました。
(IISのヘルプを見たところ、匿名認証がオフになっていないと統合Windows認証ができないとあったので)
しかし、再度クライアントPCのインターネットオプションの統合Windows認証にチェックが入っている状態で
アクセスを試みても、接続できませんでした。
なので、匿名認証に統一するしかないかと思い、サーバのIIS設定を元に戻し、(匿名認証と統合Windows認証にチェック)
クライアントPCも、統合Windows認証のチェックを外して再起動しました。
ところが、最初につながっていた状態と同じ設定にしたはずなのに、これでもつながらなくなってしまい、今に至ります。
設定変更の際に、見えないところでなにか設定が変えられてしまったのでしょうか・・・。
この情報がなにかヒントになるのか分かりませんが、(そしていまさら書くなと思われるでしょうが)アドバイスをお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
- その他(Microsoft Office) 正しい日本語を直してほしいです 3 2022/04/09 16:42
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsのIISで、ファイル権限...
-
バックグラウンドでの処理について
-
Power User と Administrator ...
-
管理者のみ
-
安全な共用WWWサーバーについて
-
スクリーンセイバーの異常終了
-
相手側のPCにPingが通らない
-
PowerUsers権限
-
Linux ファイルの権限付加につ...
-
ユーザ権限(Guests、Users、Ad...
-
ActiveDirectry ユーザ権限につ...
-
所有者は違うがグループが同じ...
-
RedHat LINUX7.2について質問です
-
パソコンを1ユーザーのみバグ...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
「お気に入りに追加」がフォル...
-
パラメータが不足しています ...
-
チェーンソーの資格について。
-
アダルトサイトの閲覧
-
JavaScriptでパスワード認証
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power User と Administrator ...
-
自分以外のレジストリーを参照...
-
アプリケーションソフトをユー...
-
WindowsのIISで、ファイル権限...
-
バックグラウンドでの処理について
-
レジストリPoliciesのアクセス権
-
Debugger users,Administrators...
-
Webmin でユーザの作成と設定
-
ユーザ権限(Guests、Users、Ad...
-
ヘビーユーザにとって使いやす...
-
ユーザー権限でシャットダウン...
-
ユーザ名と同じグループがなぜ必要
-
HTTP 401.1エラー 権限があり...
-
administratorについて
-
所有者は違うがグループが同じ...
-
SUS (System Update Service)で...
-
MacOS9で起動パスワードを設定...
-
public_htmlについて
-
SAMBAとActive Directoryの連携...
-
Tripwire DBFILE .twdが勝手に...
おすすめ情報