電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「バイクに限らず、エンジン付きの乗り物は、エンジンをかけてすぐに
走り出したらダメ。アイドリング状態で、水温計の針が少し動くまで待ち、
そこからゆっくりと走り出さなければ、エンジンをすぐに痛めてしまう。」
とどこかの専門書に書いてあったので、それを知ってから、自分はクルマ
もバイクも必ず「暖気運転」してから走り出すようにしています。
けど、他のライダーを見たり、話を聞いたりすると、

1・エンジンかけてすぐに走り出す。(アクセル全開で)
2・暖気運転はするが、アクセルをあおりまくる
3・チョーク引きっぱなしで、数分ほったらかし
4・その場でエンジンをかけっぱなしだと、逆にエンジンに悪いので、
エンジンをかけたらすぐに、回転数を上げずにゆっくりとはしる。
その状態で数分走り、暖機運転とする。

と様々な状態が現実のようです。

そこで皆さんに質問。
あなたの
1・車種
2・暖機運転の有無
3・無の場合はその理由。「めんどくさいから」でもOK
有の人は、その理由と、その方法を具体的によろしく。
4・暖機運転に関して一言をひとつ! 

A 回答 (17件中11~17件)

1・750ccキャブ車


2.無
3・まったり走行暖機法をやっているので
  チョークを引いてエンジンを掛ける。回転数が高くなったら、半分もどしてGo
  3分走ったころあいでチョークを戻す
・停車でのアイドリング暖機はしない
ノーマルマフラーだが近所迷惑だし、時間が勿体無い、ついでにガソリンも勿体無い。おまけにバイクにも悪い

最近1300ccインジェクション車に乗り換えましたが、エンジンスタートすぐ発進しています。
冷えていても息つきしないので便利。4輪と同じです。

大型でいきなりアクセル全開は無理。高速上に住んでいないから。

50に乗っていたとき4stは暖機しないとすぐエンスト。50でも2stはそんなことないので、すぐ発進して走りながら全体を暖めてましたね。


4・暖機について
インジェクションでも暖機?
インジェクションでも暖機しないとエンジン寿命が縮まるという説があるが、ウソでしょう。
キャブの時代は暖機をせざるを得なかった。今、インジェクションのみの4輪では殆どの人が暖機なんかしない。
で、キャブからインジェクションになってエンジン寿命が縮まったという話を聞いたことがない、というのがその根拠。
たとえ、寿命が縮まったとしても100年が50年になるといったレベルじゃないかな。すぐスタートで10年以上故障なしです。
人間暖機が必要
ツーリングメインの時など早朝はバイクより体が起きるまでの時間が必要と感じる
4輪で冬場は別の理由で暖機
フロントデフロスターはエンジンが温まらないと利かないのでしょうがないですね。
待ちきれず、プラの板で霜や雪を削り落として走ることもありますが、今度は車内が曇る...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/07 18:31

SkyWave250とDR-Z400SMに乗っています。


SkyWaveの方はインジェクションなので、エンジンが掛かったらすぐか暖気しても30秒くらいで発進します。
DR-Z400SMはキャブなので、ある程度暖気してやらないと、アクセル戻したらエンストするので、アイドリングが安定するまでは暖気してます。まぁ1分くらいですけど。
チョーク引きっぱなしでゆっくりと発進して、ある程度したら戻すという暖気方法も聞いたことがありますよ。
アイドリングが安定するまでは、暖気も必要だとは思いますが、5分10分というのは長過ぎですね。
あ、でも友人のドゥカティは、ある程度油温が上がらないとすぐにエンストしてました。冬場だと大体5分くらいは暖気してたかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/07 18:30

1)大型二輪


2)自動チョークがきいて2000回転以上になっているので、そのままアクセルあけずに走り出す。
4)一般的には、
  ○アイドリングは回転が低すぎてエンジンに悪い。
  ○エンジン以外も暖気しなければならないので、ゆっくりと走った方がよい。
  ○暖気は短く、暖気中は軽くアクセルをあおってやる。
  と雑誌に書かれることが多いと思います。

  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/07 18:30

車の場合


1.デミオ
2.エンジンだけを温める行為はしません。
3.車を出してガレージ閉めてから、座席やミラをチェックすれば
  1~2分程度たっているのでその間にオイルを回す意味合いで
  エンジンをかけている位です。
  サスペンションなど全てを含めて暖機だと思っているので
  最初の5分くらい(幹線道路に出るくらいの間)は、急の付く
  動作をしないようにはしています。

バイクの場合
1.現在はセロー
2.キャブ仕様なのでします。
3.アイドリングが安定するまではしっかりと
  時間的には、2分程度かな?その間に、メットを被る、手袋を
  はめるなどしてます。

4.環境問題を考えると、10分も暖機する意味はないと思います。
  今時の車・バイクなら、エンジンかけて即、フルスロットルとか
  にしない限りは壊れませんし、一般人が使用するレベルにおいて
  耐久性が問題になると思えないので。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/07 18:29

1.四輪含めて5台


2.アリ
3.10秒から30秒程度
  小さい空冷シングルエンジンのバイクは1~2分程度・チョークはエンストしない程度まで戻す
  四輪の場合、冬期間は凍結したウィンドウを解凍するため15分以上
4.エンジンがもっとも摩耗するのは始動直後、オイルパンにたまったオイルがエンジンの隅々に行き渡るまでの10秒間程度だそうで。なのでその時間が過ぎれば問題はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/07 18:29

20年来のライダーですが、今春諸事情でバイク乗りでなくなってしまいました。

ゆえに車のみの回答ですが、

1.エスティマ
2.暖機あり
3.エンジンスターターを利用しているので、自宅で着替える前にエンジンをスタートさせ、
 夏はエアコン、冬は暖房を10分程度入れて室内を快適にしてから出発しています。暑いのも寒いのも嫌ですから。
4.暖機運転はバイクをいたわっている。って感じしますけどね。
 愛情をもって、接してやればバイクも答えてくれるような気がします。
 みなさん、暖機運転はめんどくさくても5分くらいしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/03 18:10

1・レクサスIS250


2・しません
3・エンジンが温まるだけで、シャーシや駆動系の部品は
  暖気にならず、エンジンとの誤差が生じるため
4・昔はやっていたんですけどね。温暖化の影響もあるので
  冬でもそろそろーと低速で走って、水温が動き出したら通常走行に戻します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/03 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!