
昨年大型免許を取得し購入を夢見ながらレンタルバイクで色々なバイクを乗り比べています。
先日CB1100EXをレンタルしました、空冷エンジンは始めてでしたが音も良いし重たさ以外は非常に乗りやすくていいバイクだと思ったのですが走っていた大阪市内でラッシュにはまってしまいストップ&ゴーの連続で30分もするとエンジンがかなり熱くなり、そのうちアイドリングが不安定になり2回ぐらいそのままエンジンがストップしてしまいました。オーバーヒートの兆候かと思い路肩にしばらく停めてから走ったりもしましたが、やはり今イチ不安定でしかたなく短い距離でしたが阪神高速を走って戻ったという次第です。これってやっぱり空冷エンジンの宿命でしょうか?。
この前にレンタルしたカワサキのダエグなど水冷エンジンではこんな事一度も無かったので質問してみました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
油令空冷のタイプだと熱だれはどうしても起こります、その対策としては大容量のオイルクーラーを付けるくらいしか方法はありません、しかし、これもそのエンジンによってはオイルポンプの問題などで簡単にいかないこともあります。
自分のバイクであれば油温計を取り付けていれば有る程度は防げますがレンタルではそんなことも出来ないしアイドリングが少しでも不安定に感じたら停車して休憩をするくらいしか方法はないと思います。
過去に油令空冷含めて色々な車種に乗ってきましたが今みたいに水冷ばかりの様な時代と違い(水冷なんて珍しかった)渋滞路に30分ものんびりなんてしたことはないです(そろそろやばいと思ったらエンジン停止したり休憩したりと)質問の現象は私みたいな空冷育ちには普通の事柄ですし熱だれと言って避けて通ることの出来ない現象でした。
空冷はほぼ初めてだったのでエンジンが止まった時はあせりました。街中を走る時は特に気を使わないといけないですね、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それが空冷の良さでしょう。
それが愛着に変わるものなのです。ブリキの洗濯ばさみ挟んでた時代です(。ŏ﹏ŏ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
訳あって2st の混合給油に乗る...
-
Ducati S2R と S4R
-
空冷のバイクについて
-
暖機のめやす
-
2ストバイクに関する質問です。...
-
NS1、ツーストに乗っています。...
-
エンジンを定期的にかけた方が...
-
AF61ホンダトゥディの圧縮圧力
-
ビラーゴ250最高速度
-
パイロットスクリューを締めす...
-
マジェ250のケツに100キロぐら...
-
腐ったガソリンについて
-
触ってはいけない?
-
混合ガソリン(混合油)の寿命
-
エンジン始動できず。バッテリ...
-
バイクの停止
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
バイクは横にして運べますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報