
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バイクは野生的な乗り物です。
オーバーヒートの基準?感覚よー。
エンジンが吹けなくなってきたら、オーバーヒートかも知れないので
日陰で休ませましょう。
あと、オーバーヒート寸前になると、音が変わります。
ゴロゴロというか、低い音になりますね。かぶったときに似てます。
これは経験しないとわからないと思います。
私の経験はゼファーχではなく、同じカワサキでもZ400FXという
今では化石みたいなバイクなので、あまり参考にならないかも知れません。
というか、それ以降のバイクは新しくなるにつれ、オーバーヒート
しなくなりました。ゼファーχなら、それほど神経質にならなくても
大丈夫だと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
自分の経験からいいますとアイドリングが不安定になりそのうちエンジンが止まってしまいます。
この程度ならばオーバーヒートとしては軽いほうです。この時点になったら休ませるべきです。いちばん簡単に回避したいのであるなら油温計をつけるのがいいです。ちなみに自分はヨシムラのデジタル油温計を付けていますが120℃を超えると警告ランプがつくようになっているのでこれを基準にして休ませるかどうかの判断をしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
訳あって2st の混合給油に乗る...
-
Ducati S2R と S4R
-
空冷のバイクについて
-
暖機のめやす
-
2ストバイクに関する質問です。...
-
NS1、ツーストに乗っています。...
-
エンジンを定期的にかけた方が...
-
AF61ホンダトゥディの圧縮圧力
-
ビラーゴ250最高速度
-
パイロットスクリューを締めす...
-
マジェ250のケツに100キロぐら...
-
腐ったガソリンについて
-
触ってはいけない?
-
混合ガソリン(混合油)の寿命
-
エンジン始動できず。バッテリ...
-
バイクの停止
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
スズキ 油冷エンジンに最適な...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
バイクは横にして運べますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報