
こんにちは
心配性ですが、初めて北欧に行きます。一人旅です。
9月30日か10月1日に「コペンハーゲンからストックホルムまで」を移動したいのですが、どれが良いのか迷っています。
電車・バスは中央駅から発着しているのでしょうか。
電車の券は当日・前日にでも買えますか?
電車へ乗ってみたいのですが、どこに荷物を置いたら良いんだろう、座席を見つけられるかな、駅で降りられるかな、そんな細かいことばかり心配しています。
北欧の電車は所々で話題になっていて、それほど素晴らしいものなのかと興味が少しあります。でも、こんな初心者に乗りこなせるだろうかと心配です。
バスでも景色が楽しめそうですよね。
バスは、券の買い方だけが心配です。当日でも買えますか?
飛行機は景色がないけど、一番安くて、早くて、乗り慣れています。
こんな私には飛行機が良いでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とにかく安く上げたいならバスですが、バスだと深夜バスになるので学生以外はあまりお勧めしません。
ただ、値段が14,000円程度らしいのはすごく魅力ですが。飛行機もスカンジナビア航空が正規で時間によりすごく安い券を出しているのですが、空港税2箇所3,000円以上、ストックホルムの空港から市内が遠く2,000円近くバス代かかるので2万はかかり、色々乗り継ぎが面倒、コペンハーゲンの空港がチェックインに異常に時間がかかる(ものすごい混雑で本当に2時間前に着いていないと乗り遅れる危険あり)ことを考えると鉄道利用をお勧めします。ただし、2等で27,000円かかります。X2000という新幹線みたいな豪華列車がコペン始発ストックホルム終点で走っていますから、心配なら日本でデンマーク国鉄のホームページ(スカンジナビア政府観光局~交通~スカンジナビア内の移動で、見つけられます)で。検索、クレジットカードで購入なさっていくといいですよ。もちろん、旅行者で購入も出来ますが、手数料取られます。
当日、1時間早めに駅に行っていればどんなに間違えても必ず列車に乗れますよ。安全な北欧でもコペンの駅はすりがいるそうなので、貴重品には注意されてくださいね。基本的に北欧の人ってものすごく親切なので、Xtwo thausantって聞いたら、連れて行ってくれると思いますよ。
X2000は、完全予約制指定席で、1等2等、学生割引(2等のみ)などがあります。北欧はすべて禁煙車。新幹線と同じで、乗ってさえいれば発車しても席にたどり着けますから・・終点まで行くんだし・・。鉄道マニアのX2000ページのURLを貼っておきます。中にスナックや売店があり、軽食も料金に含まれているみたいですね。このホームページに出ている料金はずいぶん前のものみたいで、このところの円安のせいで、3割以上アップしています。それから、コペンマルモ間に橋が出来たので、フェリーにはもう乗りません。ちょっと残念ですね。
デンマークに比べスエーデンは3割くらい物価が安いです。どうしてもデンマークで買いたいもの以外はスエーデンで買ったほうがいいですよ。
荷物は、荷物置き場に置くと思いますが、北欧はスーツケースなど盗まれる危険はほぼないので安全だと思います。どうしても不安なら、手すりにバンダナで縛り付けておくといいですよ。これは校外電車とかでも有効で、カーブでスーツケースがころころ~と動かないようにするためにも有効です。
参考URL:http://home.att.ne.jp/sky/railplan/003-Box-denma …
こんにちは
回答をありがとうございました。
調べてみたのですが、飛行機だと税込みで7800円ぐらいでした。やはり教えてくださった通り、市内までが高いですね。飛行機の待ち時間や市内へ乗り継ぎも考えると、バスの方が早いかな?バス移動にしてみようと思います。
X2000は、とても魅力ある乗り物ですが、すごく高いですね。
コペンハーゲン~ストックホルム間より、もっと短い場所で乗ってみます。バンダナも持って行きますね。
スリのこと、物価のこともありがとうございます。物価も気になっていました。
気をつけて行ってきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
列車についてはわかりますので、わかる範囲でお答えしたいと思います。
5年ほど前ですがノルウェーに留学しており、夏休みを利用して1ヶ月間北欧を列車で旅行しました。コペンハーゲン中央駅からストックホルム中央駅まで1本で行くことが可能です(所要時間6時間)。始発から終点までですので迷うことはないので、ぜひ列車を使ってみてください。私がオスロ→コペンハーゲンを利用した時は昼間で、途中列車を降りてフェリーに乗り、海を渡ったらまた列車でした。逆のコペンハーゲン→オスロは夜行で、このときは列車ごとフェリーに乗り込みました。面白いでしょ!コペンハーゲン-ストックホルムもフェリーに乗りますよ。
チケットについてですが、当日でも購入できます。ただ売り場が混んでいたり、結構時間がかかることが多いので、前日に買うことができるなら前日に購入しておいたほうが無難だと思います。ちょっと記憶が定かではないのですが、確か北欧では列車に1等2等はなかったように思います。なのでどこに座ってもOKです。もしダメなことがあれば車掌さんが必ずチケットの確認に来ますからその時に言われるはずです。他にも北欧を列車で移動するのであればスカンレイルパスも現地で購入できますよ。
北欧の街は各首都ですらこじんまりとしていますので、駅も大きくないし列車に乗るのもぜんぜん難しいことではありません。また英語がかなり通じるので現地語ができなくても安心です。フィンランドは英語が通じない時もありましたが、基本的にどこもみな親切で治安も良いです。
***
北欧の電車が素晴らしいというのは、もしかしてノルウェーのフロム鉄道のことをおっしゃっているのでしょうか?フロム鉄道は景色が本当に素晴らしいです。違う意味で素晴らしいのは、特にデンマークでは電車内に通勤で使う自転車を普通に持ち込めるところでしょうか(笑)
10月の北欧は既に初冬に入りますので、寒さと日の入りの早さに気をつけてくださいね。それではどうぞ素敵な旅を!!
こんにちは
回答をありがとうございました。
本を見たのですが、最近になって橋ができて、フェリーは使わなくなったそうなんです。
回答を読ませていただき、鉄道の旅が素晴らしかったんだーと感じました。コペンハーゲン~ストックホルム間では、今回はバスにしてみますが、他の路線で一度は鉄道に乗ろうと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月の北欧の気候
-
ノルウェーでは生のサーモンの...
-
北欧4都市に着ていく服装(これ...
-
トラピックス北欧旅行について...
-
リトアニア人はヨーロッパのな...
-
北欧の人が活用しているネット...
-
バルト三国で、アウトレットは...
-
イタリア、ミラノのドゥオーモ(...
-
ユーロの表記について質問です...
-
ヨーロッパの宗教施設での服装...
-
スイスフランの両替はどこでし...
-
12月中旬スペイン旅行、服装は?
-
パスポートとクレジットカード...
-
トルコ旅行ではリラ?ユーロや...
-
フィンランドって何語圏?
-
冬のヨーロッパ、足元のお洒落...
-
かつてのロシア貴族は、何故フ...
-
友人が、オランダ人とオランダ...
-
フィンランド旅行に現金はいく...
-
【ロシアのウラジミール・プー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スウェーデン料理は不味いです...
-
ストックホルムにmoz取扱店はあ...
-
372から始まる電話番号ってどこ...
-
北欧4都市に着ていく服装(これ...
-
「UK・北部アイルランド連合...
-
北欧と西欧はどちらが物価安い...
-
リアルガチで北欧無双スラブ系...
-
リアルガチで東欧の気候は寒い...
-
初めての北欧旅行 一人旅
-
あなたが行ったことある国でめ...
-
ノルウェーでは生のサーモンの...
-
スウェーデン人の体力について
-
ノルウェーの高校生と仲良くな...
-
リアルガチで北欧≒ゲルマンですか?
-
リトアニア人はヨーロッパのな...
-
9月の北欧の気候
-
バルト三国の移動
-
北欧で安くておいしい食事が出...
-
夏の北欧の服装について
-
エストニアの魚缶詰について
おすすめ情報