
色々試してみたのですがうまくいかないので、どなたか助けてください!
Power Mac G4 AGP GraphicsがCPUを交換してから、一度電源を落とすと起動はするもののモニタがつかなくなります。
電池を指し直すと解決しますが、電源を落とすとまた同じ症状が出てしまいます。
マザーボードの不良かと思い、別の本体にうつしてみたのですが、なおりませんでした。
CPUをFastMac G4 card for PM G4 1.5GHz/2MBに交換し、ビデオカードをATI Radeon 9000 Pro 64MB AGP, ADC & DVI バルク品に交換しました。
ファームウェアは最新のものにアップデート済みです。
PCI-424オーディオカードを使っています。
OS9.2.2とOS10.3.9を使用しています。
大変困っておりますので、詳しい方、どうかアドバイスをお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
質問で見落としていたのですが
>電池を指し直すと解決しますが
これって新品の電池ですか?
昔から使っているやつだと
電池のヘタリも考えられますが。
あとFastMac製CPUカードはバスクロックが133Mhzに
初期設定されているので
もしもPC100のタイプ(AGP Graphicsならこれですよね?)だと
そこでメモリとのクロック整合が取れません。
ディップスイッチの設定をご確認ください。
(勿論保証対象外クロックになっている可能性もあるし)
http://www.vintagecomp.com/sell/fastmac/AGP2.html
また面倒でもCPUを元に戻して
可能ならばOSの再インストール。
後はビデオカードの差し替え(初期戻し)
これで改善される場合はビデオカードの不良かもしれませんし
あまり考えられませんけど電源の電力不足かもしれません。
(キャパがと言うよりヘタリの方ですね)
これらをやってもおかしければ
CPUを購入された販売店に
ご相談された方が良いかもしれません。
英語が得意なら直接FastMacへメールと言う手もありますが^^;
とても丁寧な回答をありがとうございます。
電池は新品の電池です。
ディップスイッチの設定は確認致しました。
OSの再インストールもやってみましたが、だめでした。
ビデオカードは差し直してもかわらずです。
PRAMのクリアを行うと、OS9.2.2のほうでは起動するのですが、何故かOS10.3.9のほうでは立ち上がりませんでした。
ここが一番気になるところです。
電源の電力不足かどうかはまだ調べがついていない状態です。
CPUを元に戻すと立ち上がるのですが、なるべく使いたいので、購入した販売店に問い合わせてみています…。
もし何かありましたら、アドバイスをお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ASUSマザー、グラボ2枚刺しで4モニタに制約がある?少し腑に落ちない事象発生・・・ 4 2022/07/21 19:02
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- デスクトップパソコン PCの再起動が多発します。 3 2022/05/02 02:06
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACでの日付けの不具合について
-
MacOS Rom認識されない?
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
PowerBookG3が起動しない
-
電源がおかしいです・・・涙
-
iMac(flat panel) 起動しませ...
-
セーフモードの起動方法
-
BootCampでスリープ調整
-
PowerMAC G4 OSディスクと電源
-
Mac miniのディスプレイ
-
起動ランプだけが一瞬つくよう...
-
解像度が変更できません
-
起動しないんです
-
アプリケーションエラー
-
ディスクが取り出せない。
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
PCのメモリー交換後、画面が...
-
起動音がしないのに起動します
-
スリープしてファンが回りだし...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
2台のMacを1台のモニターで見る...
-
画面のデザインがクラシックス...
-
NV-RAMクリアについて。
-
外付けHDDの不具合で本体の電源...
-
CentOS6.10のインストールについて
-
MAC:PowerBook(G4)の電源が...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
ハードについておしえて!!!
-
PCの電源が入りません。
-
LINUXをインストールした...
-
フロッピーを入れたまま立ち上...
-
ディスプレイ一体型のiMac G5...
-
iMacDVの電源が入りません。
おすすめ情報