
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私が知る範囲では、コントロールパネル→システムとメンテナンス→
電源オプション→電源ボタンの動作の選択→電源ボタンの設定
で電源ボタンの動作を設定できると思っていますが・・
なお、スリープ状態にしても、すぐには(画面は暗くなるが)システム
は休止せず、しばらく(中の温度が下がるまで?)ファンなど回り続け
ますが、待ってもだめですか?「時々起こる」のがこの現象でないなら、
私には解決できません。
martinさん、再度ありがとうございます。
電源ボタンは「押すと休止状態」に設定してあるんですが…。
しばらく待っても停止しませんね…。
はじめてこの現象に気づいたのが朝なんですが、前夜休止状態にしたはずなのに電源が切れてなく、どのボタンやキーを押しても何の反応もないのでおかしいと思ったんです。
残念ですがいまのところ解決策がないので、電源ボタンの設定を「押すとスリープ」に変更しておきます。
たびたびどうもありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
休止状態にするとき、何か周辺機器を繋いだままにしていませんか?
マウスやUSBメモリーなど。繋いだままなら一度全てはずした状態でどうなるか確認して見てください。
繋いでる機器によってうまく休止状態に入れない事もあります。
時々と言う事なので違うかもしれないですけど。
name2006さん、ありがとうございます。
周辺機器は何も繋いでいないんです。
とりあえず、No.3のfaceoffさんへの返答でも書いたようなことでごまかしておくことにします。
ご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
初めまして、デスクトップのVistaユーザーです。
ノートとデスクトップでは違うのかもしれませんが、ディスプレイだけがスリープ状態としか思えませんね。
電源オプションの電源プランの作成で、ディスプレイ・コンピューターそれぞれに時間の変更を設定する事が出来ます。
私の場合は、作業中によく寝てしまうで電源ボタンを押すとシャットダウン、5分間操作しないとスリープにしてます。
毎回、強制終了される前に一度確認された如何と思います。
faceoffさん、どうもありがとうございます。
>ディスプレイだけがスリープ状態としか思えませんね。
確かにおっしゃるような状態が一番近い感じです。
ですが、画面が真っ暗になったままで、どのボタンやキーを押してもなんの反応もないんです(電源ボタン、Ctrl+Alt+Delete、Esc)。なので、強制終了の前に確認しようにもなにもできないんです。
とりあえず、問題が起こる休止状態は使わないで、スリープかシャットダウンで対応しておこうと思います。根本的な解決ではないですが。
ご回答、どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
vistaユーザーです。>電源ボタンを4秒以上押し続けて強制終了にしています。
vistaの場合、普通はスリープ状態にします(再び使うとき
の起動を早くするため)。終了には、
スタートボタンを押して出てくるメニューの一番下の
右端にある右向き▼を押して、出てくるメニューから
「シャットダウン」を選んでクリックしてください。
martianさん、さっそくありがとうございます。
すみません。質問文がうまくなかったようでした。
休止状態にしたいんです。で、電源ボタンを押す。
ふつうはこれで休止状態になるんですが、ときどきHDDの回転が止まらず(回りっぱなしなのではなく、動いたりとまったり)、電源も切れない。復帰しようとしてもどのキーを押しても動かない。画面は暗いまま。仕方なく強制終了するわけです。
なので、問題は強制終了ではなくて、それをしなければならないような状態になってしまうということでした。
わかりにくい質問文ですみませんでした。よろしければ再度ご回答いただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- ノートパソコン Windows10のノートパソコンをさっきまで使っていて、指紋がついてたからぱっぱっとティッシュでキ 6 2022/07/13 01:52
- iPhone(アイフォーン) iPhone8使ってますか時々電源が勝手にオフになりますゲームなどしてる時、ホームボタン、電源ボタン 1 2023/02/23 03:44
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- gooのスマホ スマホの通話切断について 2 2022/12/09 01:34
- デスクトップパソコン 突然PCの画面が真っ黒になりグラボ?かCPU?のファン?ブン回りの症状は?? 7 2023/05/26 12:56
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- Android(アンドロイド) スマートフォン(Galaxy)の誤作動ロック画面が解除出来ない 1 2022/09/01 10:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
時間がたつと画面が黒くなります。
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
Surfaceの画面がすぐ消える
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
予期せぬスリープ解除の謎
-
WindowsXP スリープや休止状態...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
プロセッサがアイドル状態にな...
-
ノートパソコンを閉じてもスリ...
-
パソコンのスリープモードについて
-
Windows8の自動メンテナンス
-
ibook・閉じてもスリープさせた...
-
USBマウスのクリックでスリープ...
-
Windows7で使用中に勝手にスリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
Windows10の「スリープ中もWi-F...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープ状態にして、部屋の電...
-
Windows11 スリープではなく休...
-
レッツノートのスリープ時の点...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
パソコンのスリープモードでフ...
-
PowerPointを開くとスリープ機...
おすすめ情報