
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩きセーフモードなどのメニューで「前回正常時の構成」を選び起動)も駄目でしょうね。
その症状になる前の状況は?
ソフトをインストールした。
アップデートした。
電源長押し強制終了した。
フリーズした。
あれからパソコンが動いてくれなくなり、とうとうHOOの交換になりました!今から思うとフリーズの原因?ノートパソコンでの子供のオンラインゲームのやりすぎかも?いろいろ勉強になりましたので他の質問の回答にまた参加したいと思います!
No.2
- 回答日時:
BIOSさえ正常に動いてないようなので、BIOSをアップデートして入れ替えた方が良いでしょうね。
インターネットからBIOSプログラムをダウンロードできると思いますので、それでアップデートしてみるしかないですね。
通常はダウンロードしたプログラムでFDを作成し、FDを使ってBIOSアップデートを行えるはずです。
ちなみに放置しておいてもその画面から何も進まないのでしょうか?
黒い画面のままとまったりしませんか?
黒い画面が表示されるようなら、BIOSは生きていて、F2キーが効かないのは単純にキーボードを認識していないという線も考えられます。
どちらにせよ、HDDが何らかの理由で破損している可能性は高いですが・・・
この回答への補足
電源を入れてF2キーを何回も押していたらセットアップメニューが出てきてコチコチいじって終了しましたら、何やら文章が出てきました!
SMART機能でエラーが検出されました。O:toshiba mk4018gas-(pm)
警告 すぐにデータをバックアップして交換してください
ハードディスクドライブ。故障が発生する可能性があります。
F1キーを押すと継続します。
それでこれからデータのバックアップ?どうやって?交換?
ここまで進みましたがF1キーで元に戻るみたいですが・・・・?
解れば宜しくお願いします!
とうとうパソコンがまったく動いてくれなくなり最終的には、修理に出す羽目になりました!HDDの交換でして今日になって何とか復旧する事ができましたのでお礼申し上げます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
Win11にできますか?
-
「オンラインで購入したり、計...
-
Windows10て勝手にアップグレー...
-
Windowsアップデート
-
IP Messenger 他ユーザが見れない
-
Linuxで、最小化・最大化・閉じ...
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
IMEが?
-
これアカウント1から作り直す...
-
生活保護 iPhone どの機種なら...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
AMD の BIOS は後から発売され...
-
Notion(iOS)で日本語を入力が出...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ps3のシステムアップデートをし...
-
Win11にできますか?
-
iPhone7でiOS15を入れる(?)...
-
Linuxで、最小化・最大化・閉じ...
-
ウィンドウズ10で起動画面が...
-
ジョルテ祝日表示されない
-
パソコンのログオフでアップデ...
-
先程iOS15にアップデートしたの...
-
Windows8.1へのアップデート回...
-
Windows10て勝手にアップグレー...
-
win11のアップデートサービスに...
-
IP Messenger 他ユーザが見れない
-
win11は
-
BIOSは必要ですか?
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
現在 iPhoneXs ios13.1.2 電源...
-
ソニーVAIOのディスクトップパ...
-
iPod touchでiOSをアップデート...
-
safari勝手に終了
-
Windowsアップデート
おすすめ情報