dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページの作成については、ほとんど初心者なので質問も要領が得なくて申し訳ありません。
今まで簡単なソフトを使って作っていましたが、もう少し色んな事が出来ればと思い考えています。
ですが、やはり初心者には変わらないので色々なソフトのお試しをしてみたりしていましたが、あまりにも多くのものがあり、また一長一短ある事も何となくわかってきました。
そこで、ホームページビルダーとかNinja9など簡単な作成ソフトの中で、お勧め理由のご意見を是非、参考に聞かせて頂ければと思っています。また、それ以外にお勧めなソフトやご意見がありましたらどうぞ、宜しくお願い致します。

使いやすさもそれぞれだと思いますので、一概にはと言う事もあると思います。今後これを機に長く使っていきたいと言う事も、またステップアップしていきたいとも考えています。初心者の目線で申し訳ありませんが、そのソフトで勉強しながら幅の広い作業が出来るものを探しています。どうぞ、宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

本当に幅広く勉強したいなら 手でHTMLを書く事を強くオススメする。


その上で作成ソフトを使って素体を組んで手で微調整するようになると効率が高いと思う。
結局あれこれやるには手で修正しなければならない。
http://www.tohoho-web.com/www.htm



とは言っても質問にまるで答えないのも問題なので一応
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja& …
理由は個々個々に書かれているから判ると思う。

しかし本当に単体で使いにくいのでこういうのも(核は同じGecko)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
サイトのご紹介もして下さいまして、参考になりました。
色々、もっと見直していきたいと思います。

お礼日時:2007/09/05 21:04

私が好んで使っているソフトで「HTML Project2」というものがあります。

タグを自動で補正してくれたり、ドラッグにより範囲を指定して、右クリックでタグを追加できたりと、非常に使いやすい(と私が感じる)ソフトです。
ホームページの制作をしているうちにCSSという単語を見かける機会がきっとあるかと思います。そのCSSファイルを作成するにもこのソフトは使えるので、長く使うことができ、ステップアップにも対応できるかと思います。

HTML Project2:http://www1.ttcn.ne.jp/~kaneto/hproj2/htmlprojec …

ホームページの制作時に参考になる本も紹介いたします。
技術評論社から出版されている「HTML タグ辞典」がおすすめです。タグの実行結果がわかりやすく示されています。また、索引が非常に使いやすいです。
HTML タグ辞典:http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございました。
よくよく参考にさせて頂きます。
ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2007/09/06 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!