
こんにちは。現在、私は妊娠初期(7週目)です。
もうすぐお盆なので実家に帰省する計画をたてているのですが、
どうも出産・育児雑誌を読んでいると「旅行は安定期に入ってから」
と記載してあり、もしかして帰省しないほうがよいのかな?と思っています。
帰省先は自宅より200KMくらいあり、主人と車で行く予定なのですが・・。
つわりなどは、だいぶおさまってきたように思います。けれど、たまに調子の悪い時もありますし、万が一の事を考えて慎重に・・と思っています。
次回の検診はちょうどお盆明けなので先生にお聞きするのも間に合わないし・・。
みなさんは、やはり安定期に入ってから旅行などをされましたか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こまめに休憩を入れるようにして、ダンナさんの運転中に悪いとは思うのですが、いつでも眠れるようにしたらいいと思います。
妊婦は眠いですから、運転している側からすれば失礼な事なのですが、コレは見逃してもらいたいですね。
あとは実家の近くで評判のいい産婦人科を探しておいて貰うのも精神的に安心できると思います。
いざと言うことが無いとも限らないし、どの程度の距離に
何分で行くことが出来そうかなど、実際に行くことが無いとしても知っている方がいいと思います。
どうしても心配と思うなら、先生にしつこく聞くのもいいと思います。不安を解消してから行動した方がすっきりしますから。
No.6
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
私も実家がちょうどそれくらいの距離でしたが、初期の頃はしょっちゅう帰ってました。色々不安な妊娠中結構気が紛れるものです(笑
妊娠中は初期だろうが安定期だろうが無理は禁物です。私の場合、安定期に入ってからの方が色々問題ありましたよ(苦笑
心配は多いと思いますが、神経質にならない程度に、身体に無理のないようゆったりと帰省を楽しんでみては?
神経質にいらいらするほうが、お母さんの身体にもお腹のお子さんにとってもよっぽど良くないと思います。
どうかお大事に、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私は妊娠3ヶ月(確か8週目か9週目くらい)の時、
主人が「宮崎県にジャイアンツのキャンプに行きたい」と言い出し、
主人のご両親、姉夫婦、妹夫婦の大人数で1台の車に乗り、
片道3時間以上かけて日帰りで行きました。
キャンプ地に行った後も、姉夫婦に小さな子供がいるため
少し観光をして、帰りには温泉に入ってきました。
これだけのことを1日でやったので、けっこう疲れましたが
(妊婦でない人でも疲れてました)、今でも母子ともに健康です。
来月には予定日を控えてますしね☆
もし、心配なようであれば検診の日でなくても電話で相談してもいいと
思いますよ。
私も、検診の日じゃない時に心配事があって何度か電話で相談したことが
ありますが、ちゃんと答えていただけましたよ。
まだまだ暑いですが、体調管理に気をつけて頑張ってくださいね!
ご回答ありがとうございます。
タフな妊婦さんですねえ。私も一応電話して相談することにします。
yurryさんはもうすぐお産なんですね。
頑張ってください!
私も母子ともに健康であるように頑張ります!
よいアドバイスをありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは!暑いですね。
私は妊娠5週目で、片道高速を3時間そのあとカーフェリーで一晩(約12時間)下船してから車で1時間かけて主人の実家に帰省しました。翌日は山間部を所用(これが帰省の目的)で往復6時間をマイクロバスに乗り、その3日後に行きと同じ方法で帰って来ました。かなりハードでしたが、現在、母子共に元気ですよ。車だけでの帰省なら休憩をまめに取りながら時間をかけて帰るのも方法の一つだと思います。私の場合は慣れない遠出と行き先が主人の実家と言うことで、そのせいなのか、帰ってきてからのツワリがひどっかたですが・・・。たまに自分の実家に帰るときはツワリが軽くなるのでhiyokobeansさんはツワリが重くならないかもしれませんね。帰る前、健診前でしたが先生に相談をしました。先生が言うには、こればかりはデータを採っているわけでもないし、母体の調子とか、赤ちゃん自身の問題もあるから、こちらから「行ってもいいよ」とか「駄目です」とはいえないと、言われましたよ。「帰ることで、あなた自身が調子が良くなるのなら、体と相談して決めなさい」と。初期の流産は主に赤ちゃんのほうに問題があるそうなので、旅行のせいで・・・(T_T) と考える必要は無いですよ。と先生には言われました。どうしても帰りたっかたら、ご主人とよく相談して、無理をしないように出かけられてはいかがでしょうか?もちろん、母体第一で。ご回答ありがとうございます。
主人の運転する車で帰省するので、いつもよりこまめに休憩時間をとってもらうようにします。
なんにせよ、無理は禁物ですよね。
つわり用の袋も持っていこうかな。
よいアドバイスをありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
そうですね、おっしゃるように慎重に無理は禁物ですね。
ご実家の近くには産婦人科か総合病院はありますか?
何かあったときのすぐにいけるように場所は調べておいた方がいいでしょう。
保険証はお忘れなく。
流産しやすい時期でもあるので無理なさらないでくださいね。
ご実家でゆっくりなさってくださいね。
ご回答ありがとうございます。
初めての妊娠で不安な事だらけな状態です。
一応近くに産婦人科の病院はあったはずなので保険証を
旅支度のなかにいれておきます。
よいアドバイスをありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
妊娠6週目の時に気がつかずに海外挙式に(自分のです)行ってました。
なんだかとっても辛かったです。車だと自分達のペースで行けるので多少はいいかもしれませんが、200キロは遠いですね。普通の時でもかなり疲れるでしょう。一気に帰ろうとせずに途中で一泊(または2泊)されては?ついでにちょっとでも観光されると気分転換になりますし、二人っきりの良い思い出が出来ますよ。(赤ちゃんが産まれるとしばらく遠出は無理ですし・・・)ご回答ありがとうございます。
遠いだけあって、帰る回数も少なくなってきていましたし、
私の妊娠が判明したので、両親は私の帰省をとても楽しみにしているようです。
途中で一泊する、というのも手ですよね。
よいアドバイスをありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 犬アレルギーと里帰り出産について 5 2023/08/15 04:35
- 子供・未成年 至急・バイトの店長のシフトの入れ方について不満 4 2023/08/13 02:03
- 妊娠・出産 妊娠17週の妊婦です。 安定期に入りましたがつわりが治りません。 食べても嘔吐し、歩いても座っていて 4 2023/06/08 00:55
- 新年・正月・大晦日 年末年始 考えすぎて病んでるので、厳しいお言葉はご遠慮頂けると幸いです。 20代前半です。 11月末 6 2022/12/22 03:49
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- 妊娠 初マタです。 5/26に妊娠検査薬で陽性になりその日の午後に産婦人科に行き尿検査をし陽性の反応が出ま 1 2023/06/08 11:51
- 夫婦 風俗・不倫の募集掲示板を見ていた旦那 3 2022/05/20 00:23
- 妊娠 妊娠検査薬で陽性でしたので 今度産婦人科に行きたいのですが お盆は遠方の、実家に行くためその前に行き 1 2022/08/10 19:33
- 夫婦 50代の夫婦って、自分の時間も大事ですか? 2 2023/07/31 23:07
- その他(悩み相談・人生相談) スピード婚後、すぐ妊娠。レスになりたくないです。 私は20代後半、夫は30代前半です。 婚活で知り合 4 2023/02/19 09:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中、干渉してくる実母が嫌...
-
ヤル気にならない?
-
夫が妊娠に無関心でつらいです ...
-
内定が決まったのに、妊娠発覚
-
妊婦を理由に、教育実習拒否
-
妊娠中です。フルーチェはOK?
-
妊娠17週での一人での実家へ帰...
-
妊娠中の足の洗い方
-
はじめまして。 先月の中旬から...
-
警察の寮で出産、赤ちゃん死体...
-
妊娠初期の不安定
-
もうすぐパート先が繁忙期に入...
-
妊娠初期-何に対してもやる気...
-
妊婦に不安を与えたくない
-
妊娠中&心臓がバクバクする症状
-
妊娠8ヶ月後半での海外旅行に...
-
妊娠中なのに、死にたいと思っ...
-
大阪市内(駅近く)のマタニティ...
-
妊娠初期で、帰省してもいいの?
-
素朴な疑問ですが…。
おすすめ情報