
挙式と披露宴でお世話になる司会の方が危なっかしいというか不安です。
http://okwave.jp/qa3193101.html
司会者の変更もプランナーさんに相談してみたのですが、曇った顔をされていたので、無理なのかな?と思い、結局この方で続投と言う形になりました。
その代わり、当日結婚式で読まれる内容を事前に教えてください。と言う約束になっていますが、式が近くなっていますがまだ連絡が来ません。
しびれを切らしてこちらからプランナーさんに「司会の方との約束はどうなっているの?」って聞いたら「連絡してみます」と言われてもう1週間以上になりますが未だに連絡がありません。
最初の司会との打ち合わせで私達の希望している『長めの歓談』の変わりに、司会の方は『ここでは絶対に友人のスピーチや余興を入れてください』と言われています。
もし、司会の方が未だに友人代表のスピーチや余興を考えているのだったら、出席者の誰にもお願いしていませんし、もう式が近くに迫りどうなったものかとやきもきしています。
どうしたものでしょうか?
再度、プランナーさんに「どうなりましたか?」と連絡を入れてもいいでしょうか?
プランナーさんが板ばさみになることになり申し訳なくも思います。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今までに見た事がないからダメだって・・何に対してダメなんでしょうか?新郎も新婦も納得、参列者も納得、それでも司会者さん一人が納得しないからダメだって司会者さんの結婚式なんですか?
お金を払うのは新郎新婦側です。司会者さんはあくまで仕事であってダメと言う権利はないです。
あと、打ち合わせでうまくいってた司会者さんだって数回の打ち合わせだけでしょ・・。当日にミスすることもあります。そんな時に信頼できてない司会者さんで後悔するのは新郎新婦です。
連絡がない時点で仕事をするプロとは思えませんので、はっきり言ってかえてもらったほうがいいです。
せっかくの結婚式、司会者さんのせいで台無しになってもいいんですか?きつい言い方ですが、後悔しない結婚式をしてもらいたいと私は思います。
がんばって司会者さん変えてもらってください。応援してます。
ありがとうございます。
>今までに見た事がないからダメだって・・
私もこの言葉にイラッと来たんですよ。
それで「私は見た事がありますよ(怒)」って言ったんですけど、「そうですか」って感じで聞き入れてもらえなかったんです。
この司会の人、経験が長いからそれが悪い方向に働いて決まった形の結婚式しか出来ない人なんじゃないかと思うんです。
No.8
- 回答日時:
元プランナーです。
前の質問も拝見させていただきました。
随分融通の利かない司会者ですね。
披露宴は、司会者の役割がとても大きいです。
挙式も人前式でしたら、司会者が進行しますよね。
この司会者は、何か予測出来ない事が起こった場合
対処出来ないと思います。
そうなれば、挙式・披露宴共ブチ壊しです。
絶対に変更してもらってください。
こんな司会者、普通なら出入り禁止ですけどねぇ。
プランナーに今までの事を全部話してくださいね。
それに対応出来ないプランナーなら
プランナーごと変更してください。
変更できないなんて事は、絶対にありませんから。
No.7
- 回答日時:
司会者が気に入らないなら変更してもらわなきゃですよ。
こちらはお客様です。選ぶ権利があります。
結婚式関連のお仕事をされてる方はお忙しいからでしょうか、
連絡するといいしなかったり、言った事を覚えていなかったり
する事が何度かありました。
なので、わたしは文書にして渡しました。
こと細かく書きました。
すると、式の準備も当日も順調に事が運びましたよ^^
当日、司会者のせいで式が台無しになってもいいのですか?
嫌なら司会者の変更をしてもらってください。
強気でいっていいんです。
「結婚式で読まれる内容を事前に教えてくださいと言ってから
一週間以上も経っているのに連絡の気配がない。
こんないい加減な司会者には任せられないので、変更してください。」
と、はっきり言いましょう。
それでプランナーが言葉を濁したりするようなら、
そのプランナーに上司を呼びに行かせて、上司に言ってください。
プランナーに気持ちよく仕事をしてもらうのが一番ですが、
こちらの要望も聞いてくれないようなプランナーは、失格です。
レストランでハンバーグを注文したのにコロッケを持ってくるような
ものですよ。そんな事、他の業界だって、ありえますか?
あなたの為に力を注ぐのがプランナーであり司会者です。
あなたの要望に最大限こたえようとして「当たり前」なのです。
それが仕事なのですから。
今すぐ変更を指示した方がいいです。
ありがとうございます。
>結婚式関連のお仕事をされてる方はお忙しいからでしょうか、連絡するといなかったり、言った事を覚えていなかったりする事が何度かありました。
私も、それがあり前のプランナーさんの時、プランナーさんが私達の事をすっかり忘れていたらしく待てど待てど連絡がなく一時期放置された事があったんです。
それで、プランナーさんを一度変更してもらった事があるんです。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
人生において、一番輝ける時を前に何とも憂鬱な
気持ちになってしまいますね。
私は以前結婚式場に勤務しておりました。
その経験から申し上げると、この司会者は論外です。
またプランナーの方も、プロの仕事とは思えません。
どのような経緯でこのプランナー、司会者、結婚式場
と繋がってきたのか分かりませんが。
主役であるsunmantursさんの意見や希望が反映されないので
あれば、結婚式・披露宴に何の意味もありません。
主役である、ご新郎・ご新婦を含めご親族やご列席の
ご来賓の方々にいかに気持ち良く、時を過ごして頂けるか、
これを最優先に考える事がプロの仕事です。
常識を逸脱した演出や進行を主張しているわけではないの
ですから、もし日程的に余裕があるのでしたら、一旦
リセットしてみてはいかがですか?
結婚式・披露宴は、やり直しが出来ません。
だからこそ、一生の思い出として心に残るものなのです。
sunmantursさんご夫妻の心の財産となるべきイベントを、
こんな不安の中で迎える事はお勧めできません。
是非もう一度連絡して、ご自身の意見をはっきりと
伝えてみて下さい。
sunmantursさんの結婚式なのですから。
ありがとうございます。
>もし日程的に余裕があるのでしたら、一旦リセットしてみてはいかがですか?
そうしたいのですが、結婚式まで後3週間をきってしまい困っています。
No.4
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
一生に一度の結婚式なのに意に沿わないことばかりを進めてくる司会者を変更できないなんて、イヤですね。
プランナーに嫌な顔をされても、こちらは客ですし、多額の出費をしているので、もっと強気に出てもいいのではないでしょうか。
おめでたいことなので、プランナーの方とももめたくないとは思っていらっしゃると思いますが、プランナーの方も内心は司会者の方のことをおかしいとは感じていると思いますよ。
どうしても我慢なりませんってもう一度言ってみてはいかがですか。
No.3
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
前回の質問も拝見させていただきました。
あれから1ヶ月経っていますが、良い方向に進展しているとは思えない状況ですね。
不安を抱えて挙式当日を迎えたくないですよね。
プランナーさんに
「信用の置けない人を司会者としては認められないので、司会者を代えてください。それが出来ないのであれば、司会者は要りません。
自分達で司会をしながら自分達オリジナルの結婚式をします。」
で良いのではありませんか?
私の時も司会者の方は居ましたが、殆どは新郎と新婦で宴を進行して、その式場には無いオリジナルの挙式になりました。
セールストークでしょうが、挙式後に司会者の方から
「お二人ともとてもお上手で、脱帽いたしました。これからの司会業に参考にさせていただきます。」
と仰っていただきました。
挙式場の多数のスタッフさんからも
「こんな素敵な手作り挙式は初めてです。感動しました。」
と言っていただきましたよ。
質問者さんお二人の希望を一番理解しているのは本人さんですので、代わりの司会で揉めるくらいなら、断って自らの演出で宴を開催すれば良いだけです。
幸せは人任せにせずに、自らの手で掴み取りましょう。
お幸せに・・・・
ありがとうございます。
自分達で司会が出来ればそれに越した事はないのですが、私も彼も口下手で自分達では無理そうです。
友人や親戚にも出来る人がいないか探してみたのですが、人前で話すのが得意そうな人は居なくて残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式1回目の打ち合わせがプランナーさんと 自分たちの休みと合わずやっと予定が合う日が 彼が1ヶ月前 5 2022/07/09 23:12
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- メディア・マスコミ 先日の外国人記者クラブでの統一教会の田中会長の独演会。司会の神保氏はなぜ中断させなかったのか? 1 2022/08/17 09:13
- その他(恋愛相談) 遠距離中の音信不通の彼氏との連絡の取り方について。 1か月ほど前に電話の中で最近の不満や疑問を伝えた 3 2023/04/12 07:18
- 結婚式・披露宴 結婚式の日程が友人と一週間違いになってしまいました。 当方26歳女です。 来年の1月に式を挙げること 6 2023/05/12 11:38
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 会社・職場 筋が通らなくない?上司が明後日異動になり、担当の仕事と責任を丸投げされそうです。 先週の金曜日、直接 4 2022/09/20 16:11
- 友達・仲間 お友達の考えてることが読めない 3 2022/04/25 12:22
- 飲み会・パーティー 飲み会に誘うのに奢らない上司 10 2022/12/17 11:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
父親がいない場合などに他の人...
-
私はバツイチ男性、相手は初婚...
-
結婚式直前なのに 主人の不倫発覚
-
キリスト教式結婚式の賛美歌は?
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
結婚式が不安で憂鬱です…。
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
結婚式行きたい!!と言う心理...
-
バツイチ旦那との結婚式について
-
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
キャビンアテンダントの結婚式...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
結婚式の披露宴での食中毒 慰謝料
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
結婚式会場までの服装(男性)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
会社で表彰、お金を入れる袋に...
-
結婚式前、いつ頃から会社を休...
-
「娘の結婚式のために仕事の休...
-
バツイチ旦那との結婚式について
-
結婚式直前なのに 主人の不倫発覚
-
結婚準備うつ病パニック障害花嫁
-
嫌な部下のOLの結婚式の招待を...
-
家出をしたいけど勇気が出ませ...
-
結婚式やりたくないと1ヶ月前...
-
好きだった人、好きな気持ちが...
-
結婚式行きたい!!と言う心理...
-
投げると複数に分かれるトス用...
-
結婚式にアメイジング・グレー...
-
結婚式の受付を頼まれたのです...
おすすめ情報