プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今月初めに決まったパートについて相談です。

そこで働いてる友達の紹介で決まったパートなのですが、シフトが決まっておらず毎回確認メールやLINEをしておりました。
お忙しく電話出れないことが多いらしく、メール等で連絡するのは、入社前に許可貰いました。

私は、前職をパワハラによる適応障害でやめており、土日祝休みの週3~4の16時までの間で無理ない程度でという条件で採用されました。

なので個人的に比較的休みが多いですが、休みを挟むとそれ以降のシフトがなく、上司に確認LINEをするんですが、連絡がくるまで不安で過呼吸や不整脈、目眩などの症状が出てきて、他の事情もあり 月火木の週3、14時までに変更出来ないか相談の連絡をしましたが既読無視。

来週明けからのシフトも未定のため、それも併せて今後の相談をするため会って話したいので、ご都合を教えて頂けますでしょうか?という連絡も既読無視されてます。

ここまでくると、やめて欲しいのかなと思えてなりません。
仕事は大きなミスをしたことはなく、仕事はしていたと自負してます。
積極的にうごけずとも、指示を仰いで、メモみたり、質問したりしてました。

それでも連絡がないので、どうしようもありません。
待てど暮らせど連絡がないので、不整脈や過呼吸で苦しいので、辞めたいと直接会うか電話で伝えようと思います。

しかし問題がありまして、入社当日に『1ヶ月以内に退職したら、3日目までの給料不支給』『3ヶ月前に退職を申し出ない場合、損害賠償請求をする可能性がある』という誓約書にサインしており、これを適用されるのではないかと焦っております。

ただ、こちらは逆に『労働条件通知書』が未発行ですので通常ですと、違法となりますよね?
そして、試用期間だとしても未発行のため雇用期間の定めがなく2週間前に申し出れば問題なく退職出来るのではないかと考えてます。

あと、給料不支給を明記するのも憲法違反ですよね?

紹介してくれた友達には、迷惑がかかるかもしれないので申し訳ないですが、シフト管理が杜撰過ぎるのと連絡がない会社(上司)は信用出来かねますので。。。

いくら人材不足で教育係との兼ね合いがあるにしても、毎回休み明けのシフトが未定とか言われてもこちらも困ります。
1回上司に会えたときに『シフトが組みにくいのであれば、教育係がいない日は休みにしてもらっても構いません。』とも伝えました。
電話出れない可能性が高いのでLINE等で連絡してましたが、本来は電話や直接確認するのが1番だと重々承知しております。

そして、上司からシフトを減らす相談とかはLINEとかじゃなく電話や直接が常識ですという指摘の入った連絡が来たとしても当然なので、受け入れるつもりでいました。
まぁ、上司はほぼお店にいないので直接会うのは難しいみたいですが。

長くなりましたが、お教え頂きたいのは
・給料不支給は正当な理由なのか
・同じく損害賠償請求も正当な理由で請求されるのか
・労働条件通知書が未発行の場合、雇用期間の定めがなく、2週間前に申し出れば退職可能か
・労働条件通知書が未発行なら、給料不支給、損害賠償請求は行使することは不可能なのではないか
・直属の上司は店長ですが、店長が対応してくれない時は本社に連絡がいいですよね?

上記になります。

また、併せてすんなり退職するために必要なことがあれば教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

>1ヶ月以内に退職したら、3日目までの給料不支給


違法なので無効(憲法ではない、知らないのに専門用語を使うと足元を見られるので注意)

>3ヶ月前に退職を申し出ない場合、損害賠償請求をする可能性がある
法的根拠が無いので無効。訴訟できなくはないが、「まともに対応すれば」負ける事は有り得ない。

労働条件通知書の有無はあまり関係ない(実質的には全く関係ない)
やめるのはいつでも可能。
ただ、こじれた場合、会社が賃金をなかなか払わない等という事は十分考えられる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

給料不支給の件をネットで調べてましたら、憲法違反と書いてあるところがありまして。
ネットを鵜呑みにすると危険ですね、ご指摘ありがとうございます。

ずっと寝れないしイライラや焦りで落ち着かないため、先ほど厚労省のホットラインで相談しましたら同じ様な回答でした。

朝からLINEで明日以降のシフトと会って話せるという事なので、今後の相談します。
連絡がないのが不安で、体調悪いので続けられないと言うつもりです。
まずは、適応障害を治したいと思いました。

お礼日時:2022/06/12 09:37

『1ヶ月以内に退職したら、3日目までの給料不支給』『3ヶ月前に退職を申し出ない場合、損害賠償請求をする可能性がある』という誓約書にサインしてるので上記の質問は却下されます。



電話でのやりとりが欲しかったですね。
なぜメールやLINEにしたのか不思議でどうしようもありません。

後の祭りですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答くださりありがとうございます。

電話しなかったのは、電話出れないことが多いらしいので要件はLINE等で伝えることを許可貰ってたからです。
他のかたも、LINEしてるそうです。
長くなるので、端折りましたが何回か電話してますが出ませんでした。

要件伝えて、上司から連絡来るのを待つことになってましたので今なので、おっしゃるとおり私にも落ち度がありますね。
厚労省のホットラインに先ほど連絡しましたら、誓約書書いていても不支給は違法なので、会社は支払わないといけないそうです。

損害賠償請求については、有り得るそうですが短時間パートのまだ務めて間もない人間が損害賠償の対象になるほど損害はないと思いますが…という事でした。

先ほどLINEで連絡がありましたので、明日 直接会って話したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/12 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!