
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お盆は日本の民間信仰と仏教行事が習合したものです。
宗派による違いもありますが、地域による違いもあります。
お寺か、地域の博識(同じ宗派の)の方にお聞きになるといいと思います。
ちなみに私の実家(大阪・浄土宗)では、弔い上げをしていないご先祖には1膳ずつ。弔い上げの済んだご先祖はまとめて1膳あげてました。そうでもしないと無限にご先祖がおりますのでねえ。黒塗りの膳ではなかったです。
No.3
- 回答日時:
宗派をお書きになったほうが、レスが付きますよ。
宗派によってかなり違います。
例えば、浄土真宗のように、迎え火・送り火も無いし、
精霊棚もつくらないなど、
お盆だからと言って、特に特別な飾り付けをしない宗派もありますからね。
自己流にならないように、お寺に聞きましょう。
amida3@坊さん でした(^o^)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/10 16:56
申し訳ありません。言葉足らずでした。私のところは臨済宗ですが、お寺さんに聞くのが一番ですね。同じ臨済宗でもお寺で微妙に異なる感じですから。
No.2
- 回答日時:
私も 神戸ですが 父の初盆です 昨日
「おがら」を 燃やし 迎え火をしました。
精霊棚に なすびとキューリで作った うま
おむかい 団子を かざり 個人の好きなものを
お供えするのですが・・ 本来 私の「本門仏立宗」では
精霊棚は しませんが 本人の 気持ちの 問題でも
あります。 いろんなことを 親切に言ってくださり
ますが、 やはり お寺さんに 聞くのが 一番です
(でも うちは、結構自分のやりたいように やっていますけどね)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/08/09 10:36
お盆は仏の行事だと思いますが、神道の方でも盆?をやっている方がいます。本人の気持ちの問題もありますが、お寺さんに聞くのがいいみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
今年のお盆は何日から?
-
お盆の仏壇の飾り方
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
親の初盆に参加できない
-
あなたの会社に届くお歳暮やお...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
毎年、お坊さんがお盆にお経を...
-
お盆月の親族への結婚報告は非...
-
お盆に遊びに誘うか迷っていま...
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
会社に神棚がありますが、法律...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆にお祝いを渡すのはNGでし...
-
男子に、誰に話しかけているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のお盆休み・・・職場一斉...
-
お盆の日に訪問してくださるお...
-
お盆は税関は休みでしょうか? ...
-
義父の新盆で嫁の両親のするこ...
-
今年のお盆は何日から?
-
喪中の盆踊り参加について教え...
-
学校の先生にお盆休みってある...
-
お盆に「のせる」は「載せる、...
-
親の初盆に参加できない
-
東京のお盆っていつなの?
-
お盆にお寺にお渡しする水呑料とは
-
お盆にお宮参りはだめですか?
-
友人から海外旅行に誘われて困...
-
お盆にバイトを休みたいけど迷...
-
藤沢市の新盆(初盆)の時期は7...
-
毎年、お坊さんがお盆にお経を...
-
お盆月の親族への結婚報告は非...
-
丸盆と四角盆の使い方の違い
-
お盆の仏壇の飾り方
-
あなたの会社に届くお歳暮やお...
おすすめ情報