
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ザリ君ですが、エサが沈んでから食べているかもしれませんよ?
歩くのもままならない様子なら、泳げないザリにとって、浮いてるエサを取るのは至難のはず…。
また、一度襲われて手足をもぎ取られたことにより臆病になっているのかもしれませんので、沈下性のエサ、もしくは浮上性のエサでも沈むぐらいに水分を含ませてから与え、静かに遠くから見守ってあげましょう。
ザリは夜行性の傾向が高いですが、個体差によって、活動する時間帯も異なってきますので、一日観察してみて、よく動き回っている時間帯を見つけて、その時間にエサを与えるようにしても良いと思います。
カメ子ちゃんのヒーターですが、ヒーターカバーをつけたほうが良いかもしれません。
ヒーターが動いてない時にヒーターの下に潜って寝たりしていて、そのままヒーターが作動してヤケドすることがありますので。
ふたりとも(ザリ&カメ子ちゃん)早く良くなるといいですね。
この回答への補足
1seiさん、こんばんは。
昨日息子があげた餌、今日の朝見たら一つだけ沈んでました。
食べた?
でも、砂利があるので今一分かりにくいです。
もしかしたら沈んだ餌を食べてるのかも知れませんね。
もう少し様子見て見ます。
ザリいつも隠れ家にいるようなので
夜活動してること多いかな。
カメ子カバーつきです。(勉強してるでしょ)
でも、水深あげなきゃ使えません。
少しづつ深くしようかと思ってますがただでさえ陸にあがらないので・・
陸に上がる良い方法ないでしょうかね。ふ~。
カメ子もザリも頑張って治って欲しいな。あ、私が頑張らなきゃですね(^^ゞ
ザリが餌を食べました!
今日PM8時頃ザリを覗くと片方のハサミを水面から出してフリフリしていました。
元気な頃に餌が欲しい時よくやっていたんです。
試しに餌を落とすとそのはさみでつかもうとしている様子。
慌ててエアーを切ってハサミの近くに餌を引き寄せてやると
ハサミにつまんで口の中に入れました!(その後慌てて隠れていましたが)
良かった~!
少しづつでも食べられることが分かって一安心です。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
おはようございます。
エサ食べたんですね、よかったよかった。
やはり襲われた恐怖から一時的に食欲が無くなっていたのではないでしょうか?
夜によく活動しているとゆうことで、主に夜にエサを与えるようにしましょう。
ハサミが再生するには1~2年かかるとは思いますが、がんばってくださいね。
1seiさん、おはようございます。
ハサミ、凄くかかるんですね。
そのうち片ハサミ名人になるかもです。
昨日の夜の餌も無くなっていたから食べたんですね、きっと。
長生きさせてあげれるよう頑張ります。
色々ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
すいません、質問者の方の名前見てなかったので、goosuke40さんだと気づいてませんでした(^^;)
ザリガニも飼ってらっしゃるんですね。
ザリガニを持って口元に持っていってもいいですが、多分それでは食べないと思います。
隠れ家を取り出だすか、小さなプラケースに移すとかして、ゆっくりとエサを口元に持っていって与えたほうが良いかもしれません。
それでも食べないようなら、エサを変えてみるとか。
カメ子ちゃんですが、その後はどうですか?
肥満ならば少しエサの量や回数を減らしてみてください。
もし小亀を買われるのであれば、状態を良く見てから買ってくださいね。
まぶたが腫れていないか、皮膚病が出てないか、手足のむくみや甲羅の硬さなど。
この回答への補足
1seiさん、おはようございます。
>goosuke40さんだと気づいてませんでした(^^;)
そうなんです。ぐーすけ40です。(^^ゞ
カメ子と一緒にうちにきたんです。ザリ。
早速、別容器に移して餌をやりましたが ダメでした・・
ヘタなんですね、きっと。
昨日、落としておいた餌は見当たりませんでしたが
5ミリくらいのこ砂利が入っているので良く見えないのかも。
でも、石は自分で動かしているようです。
動きも少し速くなりました。
もう暫く別容器のまま置いておいて様子見て見ます。
カメ子は、今外で散歩中です。
父が仕切りをつけてくれて逃げださないようにしています。
息子が今、監督中。
昨日ヒーターを買ったのですが
水深をもう少しあげなきゃいけません。
4センチで何とかと言う状態です。
5センチは厳しそう・・
以前作った板の陸場は全然上がらないので石をおいてます。(溺れないように小さいのもあちこち、でも、水深2センチくらいにしました。)
シェルターあるとますますもぐりっ放しで入れてません。
ふ~、甲羅干しして欲しいな。
ん~、これも別に立てた方がいいのかな。
またまた、こんにちは。
今日もペットショップへ行っちゃいました。
昨日入っていた小亀6匹いました。
どの子もおとなしく水にしづんでるか、日光浴してるかでしたが
(ところでカメの水槽にライト当ててました。今までライトなしだったんです。ルゥがダメになったこと話したからかな、良かった)
一匹オチビチャンだけは水の中を泳いだり陸にあがったり(しかもたの子を踏みつけて)
よく動いていました。
目もきれい。
今のところ白っぽいとこなし。
ただ、目の上のほうに白いものが(右目)
おでこと言うか・・カメ子の以前の皮膚病の時
剥がれてきた皮膚みたい感じです。一ミリくらい。
どうかな。
娘はおじいちゃんに怒られるよ、と今日は買わずにきました。
もし、14日(仕事休みなので)いたら買ってしまおうかなと。
でも、ルゥのほうが可愛かったけど・・
どうでしょうね。
ザリと関係なくてすみません。
ザリは水槽に戻しましたが隠れています。
No.2
- 回答日時:
2~3回の脱皮を経て再生します。
エサは口元に持っていってあげると良いです。
手で持っていくのが恐のであればピンセットやおハシを使ってください。
この回答への補足
1seiさん、こんにちは。お久しぶりです。
家の中にピンセットがなくて今日早速買ってきました。
ザリガニは少し場所を移動して隠れ家の中にこもってます。
早速試してみます。
その後又報告しますね。
ところで、カメ子はその後太りすぎのような気がします。
歩くのが早くなって、外に出したらまるで走っているようです。
ようやく、ヒーターを買いにペットショップへ行くと
小亀が又入荷されていました。
娘と二人欲しいねと言いながら後ろ髪を引かれながら
帰ってきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫や犬を3匹以上飼おうとする人...
-
他人のペットの飼い方に口出し...
-
都内ずみです。 手取り20です。...
-
犬がネズミを。
-
犬の散歩で文句や怒鳴られるの...
-
猫と犬を同じ家の中で飼う。
-
ペット(犬)がいる部屋に入る...
-
ペットのうさぎについて教えて...
-
電車に犬を乗せていいですか?...
-
ワンニャン平和党 ドラえもん ...
-
河川敷に、キジはいますか。 鳥...
-
あるペットについての相談があると
-
ウツボカズラのガヤの捕虫袋っ...
-
くしゃみについて ウサギを飼っ...
-
ペットを飼ってる方々 日本にも...
-
100円の店で売っているペッ...
-
アパートでうさぎを飼っている...
-
犬と猫なら、どちらを飼いたい...
-
愛犬家、愛猫家の方へ
-
飼っていたフクロモモンガが死...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今さっき風呂場にある程度大き...
-
フナやメダカの餌としてドッグ...
-
家にネズミが出たのですがほっ...
-
もぐらどこに住んでるの?
-
エサを吐き出す
-
セキセイインコがエサをばら撒...
-
野生のハツカネズミは木登りし...
-
ザリガニが足を食べられた
-
アカミミガメのエサ代がかさみ...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
セキセイインコ性別
-
賃貸で鳥を飼ってる方・・
-
近付くと画像のように片方の羽...
-
オカメインコの鳴き声がうるさい
-
サワガニについて
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
飼っている文鳥が・・
おすすめ情報