dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MTBを数年間乗った後に最近ロードバイク(CANNONDALE・CAAD8-1)を購入し自転車生活を満喫しています。身長172cm・体重74kg。
しかし、数十km走ると尿道(前立腺部位?)がしびれてきます。
メジャーで採寸しながらポジションも何回か変更しましたが状況は大きくは変わりません。
もちろん、レーパンは穿いています。
乗っているうちに慣れると言われますが、週末しか乗る機会がない為になかなか慣れるまでには至っていません。
そこで、サンマルコのエラ・アローヘッド・ジェルアラウンド(245)かアスピデ・アローヘッド・ジェルアラウンド(245)を検討しています。
これらサドルの評価・他にお勧めのサドル・サイズ(245)の適正、など多くのアドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

> 数十km走ると尿道(前立腺部位?)がしびれてきます。


尿道の痺れは一般的に座面が平面でクッションが厚いタイプに多いと聞きます。
お尻を座面全体で柔らかく体重を支えるので
どこかが当たって痛いということが少ない代わりに
お尻全体が柔らかに圧迫されるので血流が悪くなり痺れるケースがあるらしい。
堅い椅子より柔らかい座布団の方が痺れるのと同じ原理でしょうね。

尿道の痺れは、穴あきサドルを使うことで解消できる筈です。
でも、穴あきサドルは穴が開いた分、お尻が支える面積が減り
相性がシビアになりがちです。
尿道に優しいサドルはお尻に厳しい、ということらしいです。

> エラ・アローヘッド・ジェルアラウンド
> アスピデ・アローヘッド・ジェルアラウンド
どちらもサンマルコ歴代の代表的サドルなので定評がある一方
サドルのタイプとしては似ています。
エラは、セラ・イタリアのフライトと共にサドルの軽量化に先便を切ったモデルですが
数年後にさらに軽量化に磨きを掛けたモデルがアスピデとセラ・イタリアのSLRです。
CAAD8-1についているサドルはサンマルコだと思いますので
もし今のモノがお尻の形状に合っているならエラかアスピデ。
アスピデの方が座面後端が反り上がった形状なので
お尻の位置が固定されると思います。
エラは自分も使っていたことがありますが
アスピデよりもお尻の位置を前後させやすいです。
どちらがイイかは、完全に好みです。
お尻の形状にいまいち合っていないと感じるならフライトかSLRを
試してみるとイイのではないかと思います。
エラやアスピデに較べるとフライトやSLRの方が座面が平板です。
エラ、アスピデの方が丸太に跨っているような感じです。
これも完全に好みです。
ちなみに私は現在SLRの穴あきサドルを使っています。

なお、サンマルコのサイズ245がvw223さんのサイズですか?
http://www.dinosaur-gr.com/sanmarco/52-53sanmarc …
サンマルコが細いと感じる方はセラ・イタリアの方が合うと言われます。

サンマルコのエラ、アスピデ、セラ・イタリアのフライト、SLR以外で
ロード用の人気サドルと言えば
フィジークのアリオネと、セラSMPのストライクです。
この中ではアリオネが最も尻に優しく尿道に厳しいと言われます。
ストライクは合えば尻も尿道も快適だが、合わない人には地獄のサドルと言われるそうです。
あと、最近のモデルではコレなんかも注目かも知れません。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sqlab/sq6 …

自分にピッタリのサドルを探すのは実は難しい作業だと言われます。
最初に出会っちゃう人もいるし、そうでない人もいます。
でも、これから長く乗り続けられるなら
サドルはフィッティングの要ですから、多少投資になってしまっても
自分に合うサドル探しは、早いうちから徹底的にやった方がイイように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても詳しい解説をありがとうございます。
サイズ245に関してはやや太目の体型なのでお恥ずかしながら適正サイズだと思います。
CAAD8純正装着のサンマルコの座面の幅・硬さなどに問題を感じる事は無く、
尿道の痺れだけですので同じサンマルコの穴あきサドルを検討している次第です。
しかし、他のものもご紹介いただきましたので予算と照らし合わせながらもう少し検討してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/07 21:03

アスピデ・ジェルアラウンド使っている者です。


今の自転車組んでもらった時から使ってますが、とても快適です。

でも、去年の年末にヒザ痛めて、3ヶ月乗れず、イザ乗ろうとしたら、
「お前は 板か?!」
と、毒づいてしまいました。
結局、おケツの筋肉が薄いんです。

ジェルアラウンドが、質問者さんが今乗っておられるバイクのより、ハルカにクッションいいのであれば、使ってみるのもいいと思います。
でも、そのジェルアラウンドでさえも、乗り慣れてない方には「板」と思えるでしょう。
クッションいいサドルは他にもたくさんあります。 ただ柔らかければイイというもんじゃない…ということは、先の回答者の方々が言われるとおりです。

できれば、週一でなく、もう少し乗る機会増やして、ケツの筋肉をブ厚くして下さい。
週一では、5年乗ろうが10年乗ろうが、「乗り慣れ」ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね~
もっと乗りたいんですが月曜日から金曜日まで仕事の関係で出張続きですので、
どうしても週末しか乗れないんです。
皆さんのご意見を参考にがんばっていきます!

お礼日時:2007/09/07 20:52

私もサドルで悩んだ時期が有りました。


乗っているうちに慣れると言われますが←普通は慣れる前に痛くなって乗る気が無くなるんですよね・・・!
最初は純正のサドル→サドルカバー→パット2枚重ね→サンマルコのサドル→スペシャライズドのサドル→スペシャライズドの新型のサドル、で現在に至ります。
他にお勧めのサドル←スペシャライズドのサドルにしてからは快適になりました!
自転車も一緒に変えたので、その相乗効果も有るとは思いますが?
サドルカバーはほとんど効果が有りませんでした。
見た目もロードには合わないですし。
パット2枚重ねは、パールイズミのメッシュインナーパンツ(パッド付)と普通のパッド付のレーパンの2枚重ねにしています(レーパンの直穿きに少し抵抗が有るので)。
自分に合うサドルは個人差が大きいので、色々と試すしか無いと思います。
その為、費用も時間も掛かります。
近くにサドルを試して購入出来る店が有ると良いのですが・・・?
私の場合、見た目と穴開きでスペシャライズドを選びましたが、たまたま自分に合うサドルだったと言う事です。
ポジションの微調整と姿勢の確認(寸法だけで決めるより、詳しい人に診て貰うのも効果的です)、それからサドル選びでしょうかね。
↓姿勢やポジションの確認の為のイベントに参加されるのも、解決の早道だと思います。
http://www.atelier-k.com/kanto/report9.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短期間で慣れることが出来る様に多くの時間乗り込めれば良いのですが週末しか乗れないのが悲しいです...
2枚重ねも試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 21:14

サドル交換も良いかもしれませんが、自分としてはクッション(GEL)入りのサドルカバーの利用やレーパンを2重に履く方が効果があると思います。


サドルカバーは新しいサドルを購入するよりも安価ですし、レーパンは今後も自転車に乗るのであれば2枚あっても困りません。この方法の方がサドル交換よりもクッションを厚く確保できるので、イチかバチのサドル購入よりも安心です。

個人的な意見ですが、ある程度乗りなれてくると体の痛みは嘘のように消えます。自分もロードに乗り始めたのは1年くらいですが、初期のころは背中や肩が痛んだり、足が痛くなったりしてマッサージしながら乗るような状況でした。しかし、2~3千キロ走ったくらいから痛みが全く出なくなりました。もちろんポジションなどは適正ポジションを購入時に出してからいじっていません。サドルも交換していません。

やはり乗り始めのときは慣れない前傾姿勢から来る恐怖心などから、体の各部が無意識に硬直するような状況になり、負担がかかり痛みが出ていたのではないかと思います。慣れるに従って、本当の意味でリラックスした体勢で乗れるようになりました。
尻の痛みについても、ロードに慣れるに従って、大きな衝撃がありそうな時はあらかじめ予測して尻の加重を軽くするなどの動作が無意識のうちに出来るようになります。現在はここまでは行っていないのではないでしょうか。またバイクコントロールも上達すれば、不意に来る衝撃などは少なくなり、予測して対処できるようになります。

正しいサドル高などポジションが適正である事が大前提ですが、はじめのうちはそんなものだと割り切って、ある程度は我慢して乗り続けるのも一つだと思います。その上で、あくまで現在の対処療法として考えると、サドル購入よりもレーパン2枚重ねやサドルカバーの利用の方が金銭的な負担も軽く良いのではないかと思いました。

また、サドルをわずかに前傾させると、尿道への圧迫が減少すると言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2~3千キロ!!!
自分は週末しか乗れず...
おまけに札幌なので冬は乗れず...
1千キロ乗るだけでもしばらくかかりそうです。
自分がサドルに慣れるよりも自分に合うサドルを探すことで第一段階はクリアーしようと思います。
痺れさえ無くなればなるべく時間を作って乗り込もうと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!