
最近、ムカデのようなヤスデのような虫が1週間のうちに家で4匹発生しました!!
ワンルームマンションの狭いところで住んでいるので、ムカデやヤスデとこんなに近くで生活していると思うと恐怖で、小さな音や髪の毛が体に触れただけで心拍数が上がり、ほんとに困っています・・・。
ムカデとヤスデでは被害も違うみたいなので、いろんなサイトで調べたのですが、どうしてもわからないことがあるので、もし知っていれば教えていただきたいです(>_<) (長い文章になりますが、読んでいただけるとありがたいです)
家に出たのは4cmくらいの黒っぽい茶色っぽい虫です。
ムカデみたいに頭の部分がオレンジではなかったので、ヤスデかなと思っています・・。(潰して殺したのですが、ムカデよりも柔らかく感じました)
しかし、ヤスデはそれぞれの胴部分から4本の足(ムカデの倍)が生えているそうですが、見たところ、ムカデと同じ本数です。(小さいし、死んだ後なのでいまいちよくわからなかったのですが)
それに、ヤスデはムカデよりも少し丸いそうですが、そんな感じはしませんでした。
となると、この虫はムカデなのでしょうか・・・。
ムカデの大きさと、気持ち悪さと、噛まれたときの毒性と痛さを考えれば、まだヤスデの方がマシかなと思っていたのですが、もしこの情報で、ムカデかヤスデかの区別がつけば、教えて欲しいです。。。
それから、ヤスデについて教えていただきたいのですが・・・
家で卵を産むことはあるのでしょうか?
また、卵を産んだ場合、大量発生しますか?
一週間で4匹出たというのは、卵を生まれた可能性はあるのでしょうか?
臭いで仲間を呼び寄せたりするのでしょうか・・?
すごく長い文章を読んでくださってありがとうございます。もしどなたか、知っていればぜひ教えてください。お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゲジゲジって足が長くないですか?
木酸液をまかれているようなので、それで良いと思います。
うちは木酢液を薄めた水であらゆるところを拭き掃除しています。
あと、これもサイトで見つけたんですが・・。
衣類の虫除けで「しょうのう」というのがあります。
これも効果があると書いていましたよ。
うちはネオパラというのを使っていました。
臭いがきついですが、三日で慣れます。
小さいお子様やペットなどがいないなら、床にばらまくのが良いそうですが、うちは小さい子どもがいたので、壁にかけていました。
臭いで仲間が来る・・というのも聞いたことがあります。
だから決して潰したり、焼いたり、体液やムカデ臭が出るようなことをしてはいけない・・と。
熱湯が効果抜群だと思います。
うちは6月に大きめのムカデを発見した時、ネオパラを吊るしていましたが、最近、大掃除をしてはずしました。
とたんに小さいムカデが三匹出ましたよ。
木酸液を使って毎日拭き掃除しています。
ネットで色々と調べていると、エアコンの中に発生した・・というのも見ました。
が、普通はないと思います。
床下などなら考えられますが。
あと、「ムカデシャット」という商品もとても効果があると聞いたことあります。
ありがとうございます!
やはりムカデかヤスデのようですね(>_<)
衣類用の虫除けも効くのですね!
さっそく試してみたいと思います!
臭いでも仲間が来てしまうのですか・・。失敗したなぁ~・・(ーー;)
潰しても臭いはなかったので、やはりムカデにしかわからない臭いでしょうか。(私の鼻が悪いだけかもですが)
たくさんの情報、ありがとうございました!
良い対処法が効けると少し安心できるものですね(^^)
No.4
- 回答日時:
#1です。
お礼有り難うございました。お礼を見てわかったのですが、足は長くないようなので、ゲジゲジではないかもしれません。
ゲジゲジは長いですもんね。
やっぱりムカデですかね。。。
ヤスデにもいろいろな種類があるみたいなのですが、画像で調べられないので何がなんだかよくわからないです。
お役に立てなくてすみませんでした。
こちらこそ、ありがとうございます!
少しずつ、画像で調べてみたのですが・・・
今のところ、ヤスデとは少し色と足の感じが違います。
動きや形はムカデに近そうですが、どうも違って見えて確信がもてません(T-T)
ムカデかヤスデの、まだ子供なのかな・・・と思ったりもしてます。。
ムカデでもヤスデでも、あの見た目さえなんとかなれば害虫駆除用に放っておくのに・・・。
No.3
- 回答日時:
山奥に住んでいますので、ムカデもヤスデもゲジゲジも出ますので
参考までにですが・・・
まず、何故その虫たちが発生したのかを質問者様が考えなくては
いけません。それらの虫が居ると言う事は、それらの虫のエサとなる
小虫がもっと居ると言う事です。
まず小虫排除の為にバルサンなど焚いてみてはいかがでしょうか?
次にそれらの虫はジメジメとした湿気の多い隙間が大好きです。
掃除をし、風通しを良くし湿気や隙間の少ないお部屋にしてみましょう。
それだけでそれらの虫に遭遇する率は減ります。
それから・・・ムカデはつぶしてもなかなか死んでくれません。
それよりも潰すと臭いでもっとムカデが寄ってくるので要注意です。
ムカデを見つけたら熱湯を入れたバケツ等を用意し、火バサミや
割り箸なんかでつまんで、熱湯へ入れるのが一番です。
焼いたり、切ったりしても臭いが出ますので。
ありがとうございます!
住んでいる場所は盆地の奥の方で、湿気が非常に多く、梅雨は毎年カビにも悩まされています。
できるだけ風通しを良く、物を密集させないようにしていますが、やはり住む以上限界があるようです。
それに、最近小バエを1匹見かけました。ムカデ(ヤスデ)が出たのもその後なので、原因はそれかと思っています。
できる限り、清潔に風通しよくを心がけたいと思います。
情報ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
たぶん、ゲジゲジじゃないでしょうか。
特徴もぴったりだし。。。
うちでもたまに出ますよ。湿気のある場所に住んでて、どこかしらともなく入ってきます。
たぶん家の中に卵はないと思います。
うちでは、家の外にスプレー式の害虫よけをまいています。
もっといい薬が他の回答者様から出れば、私も参考にしたいと思います。
気持ち悪くて写真が見られないので、画像を貼れません。良かったらゲジゲシで調べてみてください。
こんなに早く教えていただいて本当にありがとうございます!
それにしてもゲジゲジとは・・。
ゲジゲジはもっとふんわりした足の長いものだとばかり・・・(><)
私もちゃんと調べて対処法を・・・って思うのですが、写真はみたくないしで、ページをあけるときは手で目を覆って指の間から見るようにしています・・・(^^;)
ゲジゲジで、もう一度対処法調べてみますね。
ちなみに私は今のところ、家の外に薬を撒いています。木酢が入ったものなのですが、これは結構効くらしいですよ。臭いがきつくて寄ってこないみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 最近家の中によく出る虫なのですがこれはムカデですか? 部屋に出るので寝てる時とか噛まれるのが怖いです 2 2023/08/17 08:46
- 虫除け・害虫駆除 ムカデの赤ちゃん (5mmくらい) 1 2022/04/27 12:46
- 虫除け・害虫駆除 【グロ注意】このムカデについて教えて。 最近、頻繁に画像のムカデが家の中に現れます。 今回のは少し小 3 2022/07/30 12:05
- 虫除け・害虫駆除 昨日ムカデかげじげじの10cmくらいの虫をみました。 退治しようとしたのですが見失っなったとのことで 6 2022/07/14 22:04
- 一戸建て ヤスデの赤ちゃんが大量発生 ここ数週間、雨が降った後にヤスデの赤ちゃんが大量発生します。毎年、梅雨時 1 2022/05/23 14:54
- 虫除け・害虫駆除 最近家の外壁や家の中に、ムカデのような2cm満たない位の黒い虫が出ます。 歩くのは遅い虫です。 ムカ 5 2023/07/03 06:43
- その他(悩み相談・人生相談) 蜂が怖いです。 しょうもないかも知れません。 蜂が怖すぎて外から出れません。 本当に悩んでます。 田 5 2023/06/30 02:00
- 虫除け・害虫駆除 2階の部屋にムカデがでました。 もともと、その部屋だけゴキブリがでる率が高く、ブラックキャップを置く 5 2023/08/12 16:24
- 虫除け・害虫駆除 ヤスデ 3 2022/06/23 22:12
- 爬虫類・両生類・昆虫 ムカデなどを飼う理由 3 2022/07/25 11:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤と黒のしましま模様のミミズ
-
オリーブの鉢植えから虫が!
-
ヤスデの大量発生原因
-
家庭菜園や花壇のヤスデ退治
-
最近、小さい黒い虫が部屋に出...
-
1センチぐらいの黒くて丸い虫。...
-
羽虫が1日だけ大量発生しました...
-
窓際に小さい虫がたくさん
-
最近、部屋に写真の2~3mm程の虫...
-
電子レンジに入れっぱなしの食...
-
この虫はなんですか? ベッドで...
-
この虫の事について教えて下さ...
-
黒くて小さい虫がたくさんいて...
-
突然ですが、カメムシはひっく...
-
多分虫刺されだと思うのですが...
-
教えてください。 リビンに1セ...
-
パキラ、ウンベラータなど昨年...
-
毛虫のようなものが発生しています
-
生理的に嫌いな生き物は?
-
最近家の外壁に小さな虫をよく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プランターの中にムカデの赤ちゃん
-
赤と黒のしましま模様のミミズ
-
この虫はなんでしょう? ムカデ?
-
ヤスデを潰してしまいました。...
-
この虫が外の壁に沢山います な...
-
ダンゴムシの活動、繁殖期終わ...
-
観葉植物の土にいる細長い虫
-
害虫?この虫の名前は?対策は?
-
ヤスデの侵入経路について
-
ヤスデの大量発生原因
-
植木鉢の土に虫がいて困っています
-
ヤスデの駆除方法を教えてくだ...
-
ヤスデ
-
小さいヤスデは速いのでしょうか?
-
この虫が分かる方教えてください。
-
家の中に発生する害虫(ヤスデ...
-
家の庭に住む小さいムカデの退...
-
このような虫が部屋の中にいま...
-
玄関に1.5cm程の長さの細長い虫...
-
ヤスデの生態
おすすめ情報