
同じ市内に住む友人3、4人に聞くと、うちの水道料金は高いらしいのです。
私は一日中家におり、洗濯は週2・3回程、毎日夫婦でシャワーを使っています。(お風呂は、ひと月に1度溜めるかな?位です)
2か月毎の請求で大体38~44m3位です。口径20mm(月1万2,3千円程度。水道局より請求)
友人から話を聞くと、毎日お風呂を溜める等をしても約半分の使用量・料金らしいのです。(友人達も一日中家におり、夫婦二人暮らしです)
漏水も疑い、メーターのパイロットを確認しましたが、蛇口を閉めると回っていません。この料金の高さで考えられる原因はありますでしょうか?
やはり、水道を使いすぎなのでしょうか?
(シャワー等でこまめに蛇口を閉めるようにしてるのですが。)
県外から引越してくる前は、二人暮らしでも2か月毎の請求で4千~5千円前後だったので、びっくりしながらもう1年が経ってしまいました。
アドバイスをよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
シャワーって、結構、水を使うんですよね。
10分間シャワーを使うと、バスタブの半分くらいの量になります。ですので、うちでは、シャワーは極力使わす、バスタブにためた水を使うようにしています。また、前の回答者様も書いているように、水圧が高いのでしょう。水道のメーターの近くにあるハンドルを回して、水圧を調節してはどうでしょうか。うちでは、全開でなく、半分くらいにしています。
また、トイレのタンクに500ミリリットルのペットボトルを沈めています。毎回、500ミリリットルの節約になります。余計なことですが、ペットボトルのラベルは破がしておきましょう。水詰まりの元になりますからね。
やはりお風呂の方が、水道料が少なく済むのでしょうか?
お風呂を溜めても、シャワーで洗髪等をするのでたくさん使ってしまうのだと思っていました。
お風呂の水を使うといいのですね。
水道メーターの付近にあるハンドルで調整できるのですか?
調整してみたいのですが、メーターのある所にあるハンドルでいいのでしょうか?いろいろわからなくて、どれを触っていいものかわかりません。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
確かにちょっと多い様です。
シャワーを使っている時間が長いのでしょうか? 各器具(トイレ以外)には蛇口の下、キャビネットの中とかに止水栓がありますが全開になっていませんか?普通は少し絞ってあります。シャワーは節水タイプにしてみては?この回答への補足
シャワーは私が20分位使っています。
体や髪を流す時以外は、止めて使っています。主人は7分位です。
止水栓は、洗面所の所は調整しています。
風呂場・台所は止水栓がないようです。
上記にも書きましたが今年初めに水道工事があった際、業者の方に水圧をあげてほしいと申し出た(今までは、水圧が低かったので)時に、台所と風呂場は個別で調整は出来ないと言われました。
それで、屋上かどこかで水圧を上げて貰ったと記憶しています。
上記の方がおっしゃっているように、メーターの所にある蛇口のようなもので水圧を調整できるものでしょうか?
No.3
- 回答日時:
大阪府内ですが、5人家族で毎日風呂(ちょっと大きめ)と自動洗濯機使用、こどもは毎日シャワーを使用しています。
2か月毎の請求で大体60~70m3位です。
口径20mmで、2ヶ月毎16000~20000円程度です。
ただし上記には下水道使用量5000~6000円も含まれています。
シャワーって意外と水を多く使用します。
水の出るところを節水型シャワーにでも切り替えて効果をためしてみては??
回答ありがとうございます。
5人家族で60~70m3ですと、うちは少し使いすぎくらいなのでしょうか。
やはりシャワーの使い方をもう少し考えてみます。
No.2
- 回答日時:
洗濯と風呂以外の水の使い方はどうでしょう?
料理、食器洗い、トイレ等々です。
この回答への補足
食器洗いは、すすぎの時のみ水道を出しています。
料理の際も出しっぱなしは、ありませんが手をよく洗っている気もします。
トイレは、毎日昼間も家に居るので使っています。「小」で流したりはしていません。
このような状況ですが、友人宅より2倍になってしまうものなのでしょうか。
以前住んでいた地域と今の住居の地域の水道料金の違いをネットで調べてみるとあまり変わらないようなので、
同様の使い方をしているのですが、違いと言えば私が一日中家にいるようになったことです。
No.1
- 回答日時:
多分水圧が高いのではないでしょうか?
マンション下層階だと給水の水圧が高くなり、同じ時間蛇口を開いていても流れる水量が多くなる場合もあります。
シャワーだと気持ちいいのですが、同じ時間で流れる水量が多いので気づかないのではないでしょうか?
シャワーヘッドを節水タイプのものと交換するなどすればいくらかは減ると思いますよ。
回答ありがとうございます。
うちはマンションの最上階なのですが、水圧が高いと思っていました。
あまり蛇口を開きすぎないように調整しながら使ってはいるのですが。。
以前はシャワーの水圧が悪くて節水タイプ?(少量の水でも水圧が上がるような)ヘッドを付け替えました。
今年の初めにマンションの貯水層を撤廃し、直接水を引く方法になったようで(詳しくわからないのですが。)それから水圧が高くなったように思います。
しかし、使用量はあまり変化してないんです。。
もう少し、水量について気をつけて使ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘルって基本的に、例えば6...
-
うんこしたあとにシャワー浴び...
-
毎日クリオナするのはやめた方...
-
小さくても大きくても節約術は...
-
17歳 シャワーではイけるんです...
-
事後にシャワーしない人
-
昼の12時に風呂に入ったら、夜...
-
シャワーにとても時間がかかり...
-
シャワー
-
友達が家に2日間泊まりに来てい...
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
朝シャワーは気持ちよし
-
sex中汗だくになりますか??
-
あったか〜いお風呂に入りまし...
-
漏水はないようだが水道料金が...
-
彼氏・旦那さんの髪の毛を洗っ...
-
サーティーワンでダブルやトリ...
-
ガス代を、安く抑えるために お...
-
夏のお風呂は シャワー派ですか...
-
普通の水道の蛇口にシャワーホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘルって基本的に、例えば6...
-
うんこしたあとにシャワー浴び...
-
事後にシャワーしない人
-
夫がお風呂に入らず寝てしまう。
-
小さくても大きくても節約術は...
-
職場に臭い人がいる
-
シャワー
-
毎日クリオナするのはやめた方...
-
昼の12時に風呂に入ったら、夜...
-
朝シャワーは気持ちよし
-
快活CLUBの有料シャワー30分間...
-
17歳 シャワーではイけるんです...
-
今夜はちょっと肌寒いらしいで...
-
sex中汗だくになりますか??
-
シャワーにとても時間がかかり...
-
ガス代を、安く抑えるために お...
-
彼氏・旦那さんの髪の毛を洗っ...
-
長過ぎるシャワーの時間
-
友達が家に2日間泊まりに来てい...
-
快活CLUBの1部店舗無料シャワー...
おすすめ情報