重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じような質問がいくつも出ていたのですが、答えが異なっているので、改めて質問をさせて下さい。

私はドコモのFOMA904iを使用、パケ・ホーダイに入ってます。
Yahooモバイル等の検索を良く使います。すると、ケータイサイトという検索結果とPCサイトという検索結果が出ます。基本的にケータイサイトという結果の方を見ていますが、PCサイトという検索結果をクリックするとそこから先は、パケ・ホーダイの対象外になるのでしょうか?私の携帯はフルブラウザも搭載されてますが、使用はしてません。

まとめますと、
通常のビューア(i-modeなどを見る)でPCサイトを閲覧する際、これはパケ・ホーダイの対象外になるのでしょうか?

以上をご存知の方お願いします。
「~だと思います」ではなく、「~です」と確信的にお答え頂ける方のご回答を希望します。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

フルブラウザを起動して閲覧しない限り、どこのサイトを閲覧してもパケホーダイの対象です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 21:01

通常のiモードブラウザを使用している場合、閲覧サイトがimenuでも、公式サイトでも、2ちゃんでも、「インターネット」からURLを入力して見に行った場合でも、すべてパケ・ホーダイの対象です。


閲覧先が携帯サイト、PCサイト、関係ありません。
iモードブラウザを使用している分は、すべてパケ・ホーダイの対象です。
iアプリでの通信もパケ・ホーダイの対象です。
jigやibisなどのフルブラウザアプリを使えば、パケ・ホーダイでフルブラウザが利用できます。

元から内蔵の「フルブラウザ」機能を利用した場合、携帯サイトを見ようがPCサイトを見ようが、すべて対象外です。

自分で「フルブラウザ」を起動させない限り、iモードブラウザ使用中に勝手にフルブラウザに切り替わることもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 21:02

 YahooモバイルでもGoogleでも大丈夫です。


また、サイトスニーカーのようなアプリでも大丈夫です。ただし以前確認した時jigブラウザは違った気がします。

 正直なところ、『「~だと思います」ではなく、「~です」と確信的にお答え頂ける方のご回答を希望します。』というほど心配ならば、まず自分で調べるべきだと思いますよ。この場合利用規約なりなんなりが絶対にあるはずで、それを読まなきゃサービスは原則利用できないはずなんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!