プロが教えるわが家の防犯対策術!

WIn98で、ノートンシステムワークスを使っていました。アンインストールしてからデフラグをかけてみたら、15%ぐらいですすみません。一旦中止して2時間後に電源を入れたら、下記のような文字が出て いつものようなスタート画面になりません。
lnvalid system desk
replace the disk and then Prss any key
電源を入れると始めにPCの会社名が出てそのあとスキャンデスクをし始めるような画面が出て、普通ならここでスキャンが始まりスタート画面になりますが、そこから進まないんです(泣)
どうすればいいのでしょう?家族の資料も私のホームページもバックアップはありません。そういえば起動ディスクはあります。
どうすればよいでしょう。うろたえています。ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

まず、フロッピーディスクが入っていませんか?


起動ディスク以外のフロッピーディスクが入っていると、このようなエラーがでます。
フロッピーディスクをぬいて何かキーを押せば起動します。
もし、そうでなければ起動ディスクから起動して、ハードディスクの中身を確認してください。
今日、偶然同じ症状の人がいて確認してみたら理由は分からないのですが、ハードディスクが
からっぽになっていました。この場合は残念ですが再インストールしかありません。
     

この回答への補足

FDははいっていません。
>ハードディスクの中身を確認してください
これが何をどうしてよいやら・・再インストールは回避したいです。
泣けてきます。

補足日時:2001/01/27 22:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ネットも混みあい つながりにくなりましたので、あと30分ほどで寝て 明日の朝またがんばります。

お礼日時:2001/01/28 01:56

一応念のため確認ですが、CD-ROMもFDも空なのにそうなるのですね?



まず起動FDでパソコンを起動させ、c:ドライブが見えるか確認して下
さい。これで見えなかったら復活は厳しいです。最低でも他のパソコ
ンが必要でしょう。

C:が見えるようなら、まず何とかしてC:以外に必要なデータを避難さ
せて下さい。次に、

copy c:\windows\command\sys.com a:

として、sys.comを起動ディスクにコピーして下さい。
次に、fdiskで、c:がアクティブな状態になっているか確認して、なっ
ていなければアクティブな状態にして起動FDを抜いて再起動して下さ
い。

まだ駄目ならまた起動FDで起動して、

fdisk /mbr[enter]

を実行し、起動FDを抜いて再起動

これでも駄目ならまた起動FDで起動して、

sys c:

として下さい。但し、これをやるための起動FDは使っているパソコン
か、それと同じバージョンのOSのパソコンで作られた起動FDである必
要があります。

これで駄目だったらまた続きを考えましょう。

TGY

この回答への補足

すみません。こちらのPCもネットがやっと出来るようになって返信しています。
この画面を早く見てくださいますように。。
起動ディスクは入れました。c:\と打って 今 白黒の画面を見ています。

>まず何とかしてC:以外に必要なデータを避難さ
これをどうするのかがまったくわかりません。
なので、その先をどうしてよいやら・・・
他のPCはあります。買ったばかりのmeです(涙)
それで今メールしているんです。
>c:\windows\command\sys.com a:
これってキーボードから入力するのでしょうか?
お返事待っています。すみません。

補足日時:2001/01/27 22:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。お礼以外で続きをどこに書けばよいかわからないので、ここに書きます。ごめんなさい。

>次に、fdiskで、c:がアクティブな状態になっているか確認して、なっ
ていなければアクティブな状態にして起動FDを抜いて再起動して下さ
意味がわかりません。
C:\になっていたら 何をすればよいのでしょうか?
なっていなければ、「起動FDを抜いて、再起動」は、電源を一旦切ってまた電源を入れるってコトでしょうか?
fdeskって、FD(フロピーディスクのこと?)
すみません。

お礼日時:2001/01/28 01:09

copy c:\windows\command\sys.com a:


は白黒の画面で手で入力してください。
起動に利用したFDの中に、コピーされます。

何とかしてコピーは、必要なデータを上記のコマンドと同様にコピーしていきます。MOなどが有れば言いのですが、FDにコピーします。
例)
マイドキュメントの全てのデータをFDにコピーします。
データが大量に有る場合は、FDが何枚も必要になります。
c:
cd \my documents
copy *.* a:\
もし、HDDを増設している場合は、そちらにコピーしてください。

そして、marimo_cxさんのアドバイスを実行してください。

この回答への補足

>copy c:\windows\command\sys.com a:
ひとつのファイルをコピーしました。
と、出ました。
MOはありません。。
とりあえず、次は
c:
cd \my documents
copy *.* a:\
と打てばよいのですか?

補足日時:2001/01/28 00:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ネットも混みあい つながりにくなりましたので、あと30分ほどで寝て 明日の朝またがんばります。

お礼日時:2001/01/28 01:58

追加です。



Cドライブの確認方法

c:+「Enter]
でCドライブに移動します。
C:\>ト表示されますので、
dir+「Enter]
と入力すると、C:\のファイルとディレクトリ(フォルダ)の一覧が表示されます。
ファイルやディレクトリの情報が何も出ない場合、Cドライブの全ての情報は消えていますので、あきらめてください。

この回答への補足

>dir+「Enter]
で、ざ~っと出ました。C:\はこわれていなかったんだ(^^:)
で、3個100,665,072バイトのファイルありと出ています。
ざ~っと出たのはスクロールできませんから、みえるとこを入力してcopyってやればよいのでしょうか?すみません。。

補足日時:2001/01/28 00:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2001/01/31 20:14

madmanさん、フォローありがとうございます。



ところで、そのパソコンにはD:ドライブはありますか?
黒い画面で

dir d:[enter]

で、“ドライブの準備が出来ていません”とか“無効なドライブです”
等とでなければd:が存在します。そうしたら、

cd c:[enter]
cd windows\command[enter]
xcopy c:\ d:\backup /e /s[enter]

と打って下さい。こうするとc:ドライブが丸ごとd:のbackupフォルダに
コピーされます。但し、長いファイル名は化けますので、それはしょう
がないので諦めて下さい。(方法はあるのですが、黒い画面を扱った事
のない人には難しいです)ちなみに、xcopyを実行した時に、最初にファ
イル名ですか?ディレクトリ名ですか?と聞かれるので、ディレクトリ
名だと答えて下さい。とりあえずd:にコピーしておけば何とかなります。
# 本当はMOなどにコピーした方が良いですが……FDじゃ入りきらないし。

この回答への補足

うわ~ん(泣)ありがとう!
やってみました。以下のメッセージが出ました。
c:\scandesk,log
c:window~1bmk
c:win386.swp
ディスクの空き容量が足りません。2個のファイルをコピ~しました。

そういえば仮想Dがつくってあったような・・・もともとはCしかないんです。
そうなるとFDに入れるといっても大変ですが、何が一番大切なのかが私には判りません。Cの中のプログラムファイルってのでしょうか?
次は何をすればよいのでしょうか?すみません。チャットのようですがお願いいたします。

補足日時:2001/01/28 01:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ネットも混みあい つながりにくなりましたので、あと30分ほどで寝て 明日の朝またがんばります

お礼日時:2001/01/28 02:00

なんか途中で話が終わっているようなので、割り込ませていただきます。



前置きとして大切なデータのあるフォルダを
仮に”c:\My Documents”以下だと仮定すると
dos画面では”c:\mydocu~1”となるはずです。

フォルダ名の確認からしましょう

c: [Enter]
dir /p [Enter](/pは一画面ずつの停止オプション)

で、ファイル名の右に<dir>とあるものがフォルダです。
そのフォルダに移動する場合は

cd \******** [Enter](*******はフォルダ名)

その中にあるファイルを確認するには

dir /p [Enter]

ここでまめに必要なファイル名をチェックして(書き留めるしかないかなぁ?)とりあえずFDにコピーします。
コピーは続けて

copy c:\mydocu~1\*.* a:\*.* [Enter]
(このまま入力するとそのフォルダの全てのファイルがコピーされます。”*.*”部分にファイル名を入れればそのファイルのみがコピーされます。)

でとりあえず”c:\My Documents”以下のファイルがFDにコピーされたとします。

他のフォルダにも重要ファイルがあるのでしたら

上の”cd \********”の*部分にフォルダ名を入れmydocu~1を該当のフォルダ名に置き換え同様に作業されるといいでしょう。

後は皆さんのアドバイスを確認しながら、sysコマンドで何とかなるとは思いますが、できなければ再インストールとなるかもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。
>なんか途中で話が終わっているようなので・・
いえいえ!何度も「更新できません」と出て返信などが出来ないんです。混んでいますねぇ。
所で、c:\windows\command>のままで、c;¥にもどれません。
ですので、copy c:\mydocu~1\*.* a:\*.* [Enter] とやってみたくても出来ないんです。c:\windows\command>のままで、dir cと打ってもダメなんですね?
私にはムリなんでしょうか。。
もう夜もふけてきたし・・みんな寝ちゃったのかな? 悲し~い!

補足日時:2001/01/28 01:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ネットも混みあい つながりにくなりましたので、あと30分ほどで寝て 明日の朝またがんばります

お礼日時:2001/01/28 02:01

ちょっと違ったアプローチを・・・



1.
多分無理っぽいですが、セーフモードは立ち上がりますか?
やり方はPCのマニュアルに書いてあります。
(PC起動後F8キーなどを押す)

2.
問題のPCのハードディスクを外して他のPCに接続して
みる。(この際ハードディスクの裏側のジャンパーで
マスターやスレーブの設定の必要があります)

3.
OSの上書きインストールを実行してみる。

DOSで処理するのが確実でしょうが、なんか大変そうなので
抜け道になりそうなのを列挙してみました。
まあ参考にして下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。
もっと大事になりそうなのでハードはさわれません。でも他のをはずして使うという手もあるのですね。なるほど。でもその後の手順が心配です。
もうお店に持っていこうかと諦めていたら、アドバイスしてくれる人がいたので、それでやってみます。あとセーフモードも調べてみます。

補足日時:2001/01/28 17:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。結局このやり方も考えてみることになりました。感謝しています。

お礼日時:2001/01/31 20:13

はじめまして。


なんとなく、症状がわかった気がしたのでアドバイスさせていただきます。

なぜかCドライブがアクティブになっていないみたいですね。
だとすると起動ディスクから「FDISK」を実行してCドライブをアクティブ
にしましょう。
データが消えてしまう事は無いと思います。

はずしてたらごめんなさい。
解決すると良いですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/31 20:11

追記です。


FDISKの実行のしかたを書いておきます。
起動ディスクからの場合。
--------------------------
起動ディスク1

Start computer without CD-ROM supportを選択

キーボードタイプ選択

起動ディスク2(自分で作成した起動ディスクの場合)

コマンドプロンプト画面

起動ディスク1に入れ替え(自分で作成した起動ディスクの場合)

「A:\>」に続けて「FDISK」と入力「Enter」

「アクティブな領域を設定」
--------------------------------------
これでいけると良いのですが。

この回答への補足

こんにちは。入ってきてくれてありがとう。

はじめてみる画面が出ました。
でも、以前のディスクユーティリティにアクセスする必要がある場合、大容量のディスクのサポートはしないでください。。などと書いてあります。
どうしましょう。。。
このまま「Y」をおしてもいいんでしょうか。

補足日時:2001/01/28 17:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびすみません。
やってみたら、「ドライブ1で起動できるただひとつの領域はすでにアクティブになっています」となり、その後がわかりません。
始めの方で書いてくれた人のとうりにもしてみましたが、「sys c」では何かが足りないと出たし、fdisk/mbrは、中止しますか?とか3択になっていました。
後はどんなことをすればよいのでしょう。

お礼日時:2001/01/28 18:10

> やってみたら、「ドライブ1で起動できるただひとつの領域はすでにアクティブになっています」となり、その後がわかりません。



それで正常です。(というか、その部分は正常だという事が判りました)

> 「sys c」では何かが足りないと出たし

sys c: (エス ワイ エス スペース シー コロン)

です。

> fdisk/mbrは、中止しますか?とか3択になっていました。

fdisk /mbr は、危険な命令なので本当に良いか確認されるようになって
います。sys c: が駄目だったら試して見て下さい。

この回答への補足

おおっ!こんばんわ。
それでよかったんですね。
次にsys c:と続けたくても その画面ではescを選ぶぐらいしか選択がなかったような・・気がしますが。どうすればよいでしょうか、お願いします。

補足日時:2001/01/28 22:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/31 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!