アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道路情報の規制のところを見ています。
第1走行規制 と出ている区間があります。
これはどのような規制でしょうか。
御存知のかた、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 左側通行の日本の場合、左から「第1走行車線」「第2走行車線」・・・となります。

一番右端の走行車線は追い越し車両や右折車両用で、残りの走行車線は、速度の遅い車から第1、第2の順で走行するようになるのが基本です。重い荷物を積んだ大型トラックなどは、速度が出ないため通常このルールに従うと、第1走行車線を走行することになります。しかし、沿線に住宅密集地などでは、沿線住民の騒音・振動・排気ガスなどの被害を少しでも和らげるため、「大型自動車第1走行帯通行規制」を実施し、公害のもとになる大型トラックなどは第1走行車線の通行を禁止している区間があります。場所によっては夜間のみ第1走行規制を実施している区間もあります。多分、このことと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

第1走行規制 とは、第1走行車線を走るな、という規制
第1走行車線規制 の意味と理解しました。
車線規制 の 一種でしょうね。
だとすると、単に車線規制と表記されているのは、どのような場合なのでしょうかね。
車線を特定せずに、規制をするよ、という意味なんでしょうかね。

また、言葉の意味の説明とは別に、そのような規制を行うケースについてご説明いただいたので、今後の参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。

=それにしても、なぜに、第1車線規制 としないのかなあ。
追越車線規制 と表記してあるので、揃えればいいのにな、と思いました。
第1車線規制 と表記されていれば、ここに質問に来ることもなかったでしょう。

お礼日時:2007/09/13 19:07

言葉から想像ね。



第一走行車線の走行規制じゃないの?
http://www.e-nexco.co.jp/more_expressway/wording …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうしますと、車線規制の一種でしょうかね。
わたしも、そうかなあ、とは感じているところですが、車線規制という表記と並んで、第1走行規制、と出ているところに、なんと言うか、違和感を感じます。
車線規制で十分な情報だと思われるところに 規制しているのは、第1(走行)車線ですよ、と単語の定義上わざわざ断わる理由も見当たりません。
細かく情報提供する意味なら、第1走行規制と表記する表には、同様に、第2走行規制とか、第3走行規制とかに統一してもらい、車線規制という表記をその表からは無くすべきかなあ、と思います。
追越車線規制という表記も出てきているので、おそらくは、普段 走行車線と呼んでいる 第1走行車線の規制なんでしょうね。
第1走行規制ではなく、第1車線規制(<==>追越車線規制) なら、まだ、「そうかな」という想定に自信が深まるのですが、第1走行規制ということで、困惑しています。

お礼日時:2007/09/10 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!