
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://item.rakuten.co.jp/alpen/76300104070000000/
こういうのはいかがですか?
災害用に買ってあります。
地震で断水用です。
灯油と同じですが、蛇口が付いています。
これを横にして台の上に乗せて
蛇口をひねると、水道のようになります。
ホームセンターでは、もっと安いです。
こういうのはいかがですか?
災害用に買ってあります。
地震で断水用です。
灯油と同じですが、蛇口が付いています。
これを横にして台の上に乗せて
蛇口をひねると、水道のようになります。
ホームセンターでは、もっと安いです。
No.3
- 回答日時:
毎分4リットルですと3秒で200ccですから、
計量カップや普通のコップ一杯を3秒で満タンにする程度の水を
蛇口から出してみて、そうめんの量やイメージする水量などを考えて
検討してみてはどうでしょう。
ポンプ選びの注意点は、くみ上げられる高さに限界があることです。
もちろんくみ上げる高さが高くなるほど流量は下がります。
ポンプの説明にどれくらいの高さまでくみ上げられるか書いてあることが多いので調べてみてください。
ホースが長くなると抵抗が大きくなって流量が下がりますよ。
まぁ試行錯誤しながら成功すると喜びも大きいもんですよ。
No.2
- 回答日時:
ペットボトル程度の都度水を流す程度では途中で止まってしまうと思いますし味気ないと思います。
水は常に流水で行う必要があると思いますが、たらいとポンプで循環させるのは如何でしょう?
竹の長さにもよると思いますが、
こぼれる水も考えると100Lくらいの水が必要でないかと思います。
たらいに水を張り、家庭用小型ポンプ(電動式やエンジン式、疲れるのを覚悟で手動ポンプ)で汲み上げて、水を循環させるように作ってみては如何でしょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
竹は2mをつなげて4mになる予定です。
角度にもよるかもしれませんが、だいたいどれくらいの揚水量が必要なものでしょうか。4.0リットル/分 という電池式のポンプをネット販売で見つけたのですがそれが少なすぎるのか多すぎるのか検討がつきません。調整できるとは思えませんし・・・。
ご意見いただけるならよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤに空気を入れていると途...
-
マメトラ耕運機のタイヤに空気...
-
仏式バルブで空気入れ装着時に...
-
ディーゼルトラクターの燃料ポ...
-
インタークーラーウォータース...
-
自動車や電車にポンプは使われ...
-
容積ポンプと非容積ポンプの違い
-
「ノンシールポンプとは」につ...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
タイヤ交換時のホイールキズ
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
エアゲージ
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
リム36Hにハブ32Hのスポークの...
-
買った当日にパンク
-
助けてください。何度もパンク...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
ミヤタ チューブラーテープの...
-
自転車のチューブのキャップ盗...
-
手動の自転車の空気入れって、1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
空気入れ(フロアポンプ)について
-
タイヤに空気を入れていると途...
-
インタークーラーウォータース...
-
「ノンシールポンプとは」につ...
-
金魚を食べた!!!
-
自転車のバルブの長さが短い!
-
消防車のPTO
-
ブルーギル飼育。ポンプは必要?
-
仏式バルブで空気入れ装着時に...
-
ボッシュ式噴射ポンプについて
-
容積ポンプと非容積ポンプの違い
-
ウォッシャー液を補充しました...
-
夏休みの自由研究です 理科の自...
-
真空ポンプの使用法
-
(ロード用)携帯ポンプおすす...
-
マメトラ耕運機のタイヤに空気...
-
空気を入れる時、バルブは上が...
-
仏式バルブ用空気入れを外す時...
-
クロスバイクを放置していたら...
おすすめ情報