dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、引っ越しました。
転入届を出しに行った役所で、国民健康保険の手続きと国民年金の手続きをしようと思ったら、国民年金の方は何の手続きも必要ないといわれました。(ちなみに私は会社員ではありません)
そのときは「このままでいいんですか?」って聞いたら「そうです」と言うので『そうなんだ…』って思ってそのまま帰ってきたのですが今思うと『本当?』って不安になりました。

今日が土曜日なので役所に聞けません。
もし引っ越したときに国民年金の住所変更等の手続きをしたという方がいらっしゃいましたら、教えてください。
また、住所変更はしなかったという方もいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (4件)

私も以前、引っ越してさらに名前も変わったので(つまり結婚したので)、


役所へ行って、そういう旨を伝えたところ、今はコンピューターで管理しているので、特別年金手帳は向こうで預かってどこか変更するというのはないと言われました。
もし、心配なら名前のとこに斜線を引いて新しい苗字を書いてください、と言われて、そんなもんなのか?と思いました。
住所変更自体をやっていて、さらに役所の方がそう言うならいいのではないでしょうか?
引っ越すと、いろいろ大変ですよね。
銀行の住所変更に、免許証もやらないといけないし、保険証も。
えっと、つまり私は年金の住所変更の手続きはしていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね!安心しました…

お礼日時:2002/08/10 22:06

今年の初めに引っ越しました。


国民年金の手続きは一切しなかったのですが
ちゃんと新しい住所に納付書が送られてきました。

何度か引越しをしていますが
その都度、納付書は新しい住所に届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
まだまだ住所変更しないといけないものがいっぱいでわけがわからなくなりつつありますが、とりあえず国民年金はこのままでいいようなのでよかったです。

お礼日時:2002/08/10 22:11

 私も、住所変更はしなかったです。

手帳の中に確か
住所変更を記入する欄が有り、自分で書いてます。
 役所の方は、コンピュータに、データが、有るので
自動的に、変更されると、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の持っているものには住所を書くところがありません。
それぞれ違うのでしょうかね?
でも、必要ないということがわかってとても安心しました。

お礼日時:2002/08/10 22:09

私は先月、千葉から東京へ引越ししました。


役所ではhochiさんと同じように質問をし、同じように回答されました。
国民年金のほうは本当にそれでいいようです。

ただし「国民年金保険料納付書」は転入した月からの分を、新しい住所のほうへ送付してきます。
私は7月1日に東京へ転入しました。しかし、まだ千葉と東京を行ったり来たりしていたので、千葉の住所の用紙を使って、7月分の保険料を支払いました。
すると7月末に、東京の住所が印字された用紙が郵送され、中をあけると7月分からの用紙が入っていたので、早速記載されている社会保険事務所に問い合わせました。
そのときの返事は「では8月分から、新しい住所のほうの用紙をお使いください」とのことでした。
保険料が支払われたことも、ちゃんと管理されていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も埼玉から東京へ引っ越したので実家と東京を行ったり来たりしています。cuscoさんと一緒です。
私は口座振替にしているので、逆に「大丈夫なのか…?ちゃんと引き落とされるのか?」って心配になっちゃったんです。
安心しました!

お礼日時:2002/08/10 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!