dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の6月に引越しをしました。
通常この場合前の住所の市役所に市県民税を払うはずなのですが、
何故か引越し先の市から市県民税未納通知が届きました。

もちろん前の市から支払い書は貰ってそちらに払っています。
引越し先の市の支払い所は所持しておりません。

この場合引越し先の市に言えば市民税支払いは取り消してもらえますでしょうか?

A 回答 (2件)

旧住所地の市役所で転出届をもらって新住所地の市役所で転入届をしたのでしょうか?


そうならば新住所地の市役所の手違いでしょう。
単に住民登録で転入届を出す時に09/01/01以前に日付を記入すると税の請求が来ます。
市役所に行って訂正してもらいましょう
    • good
    • 0

住民税は1月1日時点での住民登録地で課税されるものです。


6月の転入時に「住定日」を今年の1月1日以前で届たりしていなければ間違いだと思われますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!