【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

よく競馬の必勝法を教えてくださいとか儲かる方法を教えてくださいなどと質問すると、必ずといっていいほど「競馬は25%のテラ銭を取られる。だから全員が負けるように出来ているんだ」と言う人がいますよね。でもこれっておかしくないですか。確かにルーレットやサイコロ賭博のような運任せ確率任せのゲームならばわからないでもないですけれど、競馬のような運の要素が少ないゲームにおいてまでテラ銭云々を持ち出して、全員が敗者予備軍だと結論づけるのは、少々論理の飛躍がないでしょうか。

例えば単勝3倍の馬券を100円買って的中した場合、私達は既にテラ銭を引いた300円を受け取るわけですけれど、これは上記のテラ銭理論によるならば、長期的にはこの後3回以上は軽く負けて(1勝負100円として)、大赤字になるということを示唆しているということなのでしょうか? もし3回連続で当てても10回連続で当てたとしても、それは単に運が良いだけで、確率的に極めて珍しいことが起きているという評価しかなされないのでしょうか。

なにか、違う気がするのですが。それとも私の考えがおかしいのでしょうか。

A 回答 (17件中11~17件)

>それは私の見方が間違っているということなのでしょうか。


あっている間違っているではなくて、みんなといくらか異なるだけ。
貴方が正しければバリバリ儲かりますから是非買占めなさい。

>末續慎吾とハイハイをし始めたばかりの赤ちゃんが
比較対象が下手です。オッズが出るでしょ?皆の予想との勝負、
そこが運といってるんですから、こんなことしても1倍以上のオッズ出る筈ないじゃないですか。意味ない議論です。

要は皆が誤った予想をしていると確信したら買えばいいんです。

この回答への補足

>比較対象が下手です。オッズが出るでしょ?皆の予想との勝負、
そこが運といってるんですから、こんなことしても1倍以上のオッズ出る筈ないじゃないですか。意味ない議論です。

皆の予想との勝負ということは、競馬は運ではなくて、実力勝負ということですね。もし単なる運で決まるのならば、そもそも勝負という概念自体がありえませんから。

なぜ私がこんな極端な例を出したかというと、「こんな当たり前の事象でさえ、運や確立といったものを持ち出さないといけないのか」ということなんです。「どちらが速いかを見抜く能力」といった予想家個々人の実力や常識は排除され、「全てが運や確立によって勝率までもが決まってしまうのか」ということに疑問を持っているわけです。

補足日時:2007/09/12 23:09
    • good
    • 0

> それとも私の考えがおかしいのでしょうか。



OKです。


> 競馬のような運の要素が少ないゲームにおいてまで

こう思わせて馬券を買わせれば、JRAの思うツボです。
みんなが「自分だけは勝てる」と思ってくれなきゃ、馬券は売れません。

JRAにしてみれば、質問者さんが勝とうが負けようが、馬券を買ってくれる限りは問題ナシです。
質問者さんが勝ちすぎても、ちゃんと別の誰かが贖ってるので心配いりません。

この回答への補足

みなさんありがとうございます。

貴重な意見のおかげで色々と参考になったのですが、それでもまだ納得がいかない部分があるんです。特にわからないのがNO4さんの回答についてです。回答には

>運がすべてを支配するゲームです。

とあるのですが、なぜそのようなことが言えるのでしょうか。
例えばその論理で行くならば、末續慎吾とハイハイをし始めたばかりの赤ちゃんがよーいドンのかけっこをするとして、周りのお客さんがどちらかに勝つかを賭ける場合(いわゆる競人)、末續慎吾が勝つと思った人の予想が当たるかどうかも「全て運による」ということになると思うのですが、そういうことで良いのでしょうか。「アスリートと満足に歩けない赤ちゃんとでは、アスリートの方が早いに決まっているだろう」という一般人の常識は、運の前に全て排除されるということで、良いのでしょうか。

それに全てが運で決まるというのなら、運は確立と同義なので、「その馬が勝つかどうかの確立も、投票者の行動に準拠する」という結論になりませんか。例えば単勝2倍になったらその馬が勝つ確立は50%で、単勝3倍なら確立は33,3%と、競馬ファンがどれだけ買うかによって、勝率が変化することになりますよね(テラ銭は考慮しませんでした)。

でもそれは何か変な気がします。例えば一昨日の日曜日、中山最終レースでギシアラバストロという馬が勝ち、単勝230円がつきました。これは「全てが運だ」という考えによるなら「100回レースをすれば50回以上は軽く負ける」という結論になると思うのですが、私にはとてもそうは思えません。馬の手応えは終始ラクでしたし、北村騎手は直線半ばまで追い出しを我慢するほどの楽勝で、とても50回も負けるとは思えないのですが、それは私の見方が間違っているということなのでしょうか。

補足日時:2007/09/11 03:05
    • good
    • 0

仮に参加者が同じ金額を買うのであれば配当にありつけない人が25%いるだけですよね。


参加者がみな同じ金額を買うわけではないのでレース毎に配当を受ける人の数には違いがあるけれど必ず配当を受け取る人はいるのです。
ただ胴元に集まったお金の分捕り合戦であると考えた場合、ギャンブルに参加する人間が全て敗者予備軍であるというのは真理であるといえます

pooh2nd
    • good
    • 0

>競馬のような運の要素が少ない



この前提条件が間違っています。
運がすべてを支配するゲームです。
運ではなくロジックですべてが決まるゲームであれば、どの馬にかければいいか全員がわかるため、ゲームが成立しない。ディープの単勝1.0倍という事が起こります。
運で決まるゲームであるため、投票がばらつき、ゲームが成立します。

あなたの理論で言うと、万馬券が出ることはおかしい。あってはいけないということになるはずですが、実際にはよく出ています。

全員が勝者ということが絶対にない。
唯一確実な勝者は、胴元(=JRA)。

参加者の平均損益がマイナスである以上、無限にこのゲームを続けていけばトータルの収益はマイナスに収束するということになります。もしあなた「だけ」が、勝利のロジックを知っているのでない限りは。
もちろん、現実的には「無限に続ける」ということは不可能で、きわめて短いスパンでの試行しかできませんから、その短いスパンの間では勝つということはありえることですし、確率理論もそれを否定はしません。
    • good
    • 0

質問の趣旨とは違うのですが、競馬ではどの馬が勝ってもJRAが儲かるようにできています。


ちょっと前にディープの単勝1.0倍なんてことがありましたよね。

勝てそうな馬に賭ければ配当は少ないですし、大穴を狙えば当たりません。
数学的に考えて、長い目で見れば負けますよってことじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

そうですよ。

競馬に確立論は当てはまりませんよ。
ディープインパクトのように傑出した馬であれば連続的中できるわけですから(実際に私はかなりお世話になりました)
ダメな馬は何度走ってもダメです。
    • good
    • 0

>競馬のような運の要素が少ないゲーム


これの根拠ですよね、問題は。
みんな考えている、それよりも格段に貴方が的中させるデータを持っているなら頑張れば大もうけできますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報