
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
たしかに、グリーンは「神寄り」な気がします。
時に、「神拠り」と思えるほどに。
それゆえ、神離れした現代では読者が減ったのかもしれません。
ただ、彼が「人間賛美から離れた」のは
「科学が発展し複雑な時代ゆえ」でしょうか。
そもそも、彼は「人間賛美から離れた」のでしょうか。
彼はただ人間の限界や弱さを冷静に見つめていたのでは?
踊らされることなく。
そんな印象を受けます。
私はグリーンの一読者にすぎず、研究者ではありませんが、
グリーンの小説を読んでいると、
人間に対する愛着のようなものを感じます、
賛美とまでいかないにせよ。
そして、人間愛と神への信仰は両立すると思います。
私の感想では、グリーンはその両方を持っていた、
あるいは、両者の間で揺れていた。
それが、『情事の終わり』についての私の読後感想です。
ちなみに、物語中の「神」は、実のところ、
神でなく、他のものでもよかったのかもしれません。
たとえば、天使でも悪魔でも虫でも海でも。
信仰の対象は神以外でも人間は救われるはずです。
役に立たない回答でごめんなさい。
私は読書好きですが、分析や研究は苦手なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
利点の反対語
-
人間が二足歩行になって、損し...
-
精神と精心の違いを教えてください
-
人間は考える葦である:原文を...
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
輝度と感度の関係について。
-
主体的な人間とはどういう意味...
-
衝動的について
-
岸田は死ぬべき人間だと思いま...
-
人間に生まれたのは良いことで...
-
露骨に態度に出るに人間
-
どうして笑顔って世界共通なの...
-
人肉と豚肉は近いんですか? 人...
-
『脳とテレパシー』(濱野恵一...
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
人間にとっての婚姻色
-
理性の対義語は?
-
劣化ウラン弾が貫通のため、と...
-
義理と人情の違いを教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利点の反対語
-
理性の対義語は?
-
精神と精心の違いを教えてください
-
進化心理学をかじったら人生の...
-
漢字の由来
-
人間は考える葦である:原文を...
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
太宰治が書いた走れメロスに比...
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
-
「人」、「人間」、「人類」の...
-
「何を以って」を英語では?
-
「数的不利」の反対語って、数...
-
手袋を買いにの解釈
-
「それを知らなければ、もぐり...
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
人間の尊厳とはどのようなことか
おすすめ情報