
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
IQ高いほど心身を病みやすい。
https://gigazine.net/news/20191020-highly-intell …
妻はIQ低いがメンタル強いです。理屈を持たないので理で押しても感情と現実重視生存力で理を圧倒します。だいたい女はそういう傾向ですね。
No.8
- 回答日時:
頭がアホな人はメンタルが強いというより鈍感な事が多いです。
「馬鹿は風邪を引かない」と言われますが、馬鹿は風邪を引いていることに気付かないことを揶揄する言葉です。
No.7
- 回答日時:
人によっては高学歴の方が難しい仕事を任せられたりして
ストレスを溜め込むんじゃないのかと考えるかもしれません。
ですが、大阪大学や国立がん研究センターなどの調査に
よると最終学歴が大卒以上の男性は中卒の男性に
比べて自殺リスクが53%低下していたそうです。
女性の場合でも最終学歴が高卒以上の女性は
中卒の女性よりも自殺のリスクが56~80%低かったそうです。
https://www.fuji-advance.co.jp/blog/2540
学歴が低い人ほど自殺率は高いことが判明
https://note.com/jun20000815/n/n590c68a753b8
No.6
- 回答日時:
「やはり本当ですか」というのは、質問者さんはどこかで「これは事実である」を見聞きされたということですか?
私は寡聞にしてそのような説を聞いたことがありませんし、一般的にメンタルの強さ弱さと知性とに相関は「ない」と考えられているように思いますが…。
少なくとも私が親しむアカデミックな世界でそのような発想は見聞きしたことはありません。
それとも何か別の表現でしょうか。たとえば傾向として、高IQ者は〇〇ぎみの性向を持ちやすい、などは研究を通じて知られている要素が多々あります。
しかしどちらかというと、知性に秀で理屈に強いならば、その知力が関連する分野においてはメンタルもそれに応じて強くなるものではないでしょうか。知っている、理解できているという自信が、心の強さにつながるからです。
たとえばここ数年のコロナ禍にあっても、新型コロナ肺炎やその対応するワクチンに対し感情的になり精神的に弱るという反応は、最終学歴が低い人々に多かったことが指摘されています。知識がない、理解できない、正確な知識にたどり着くすべを知らない、これらのため精神的な不安を鎮めるものがなかったのです。
知力で対応できない場面においては、メンタルの強い弱いは知力と関係がないでしょう。
思慮深さについても、だからメンタルに弱いということはないでしょう。浅薄な人というのはいますが、だからメンタルが強いということもないですしね。
なぜこの2つが関連すると思ったのか、出典の発言者に聞いてみたいものですね。
どちらかというとその主張は、「考えが理解しづらいために嫌いな奴と感じる誰かを、知力が低いとか浅慮であると決めつけて留飲を下げたいたいため」あるいは「自分こそは思慮深く、知力高い者であるので、メンタルが弱いと言われてもそれは知性の高さと思慮深さの証であるといえる」のどちらかを言いたいがためのような気がするのは気のせいでしょうか。
(少なくとも、そのようなこじつけを行う者は知力が高くも、思慮深くもないでしょうね。)
No.2
- 回答日時:
メンタルに強う/弱いというのは、
失敗に耐えられるか否か、という違いになります。
賢い人とアホな人の違いは、
計画をしっかりと立てて失敗にも備える人、
当たって砕けろ、失敗したらまた別な方法を考えれば良い、
という違いです。
この両者は共に、メンタルが強い、と言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理性の対義語は?
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
精神と精心の違いを教えてください
-
利点の反対語
-
クリトリスが大きいほど、感じ...
-
漢字の由来
-
進化心理学をかじったら人生の...
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
人間は考える葦である:原文を...
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
人間は不完全変態ですか?
-
人肉と豚肉は近いんですか? 人...
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
「数的不利」の反対語って、数...
-
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
「人」と「人間」と「ヒト」に...
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
-
慣れの問題?
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
おすすめ情報