
自動車のバッテリーについて質問させていただきます。
先日、あまり乗らない車のエンジンを起動しようとしたら、
起動せず恐らくバッテリー上がりようなのですが、
もしかしたら違う部位の故障も考えられるみたいなので、
一旦充電してバッテリーが原因が探ろうと思っています。
(バッテリーが原因とわかれば、新品に買い換えます。)
何分、車が古いものでバッテリー以外の箇所も悪ければ買い替えを考えています。
充電方法ですが、住宅の都合上アイドリングや空吹かしを長時間できない場所なのです。
そこで、取り外して別の車でどこか山の方に持っていって、そこで繋いで充電しようと思うのですが、
バッテリー単体を救援車と繋いで充電できるものでしょうか?
もし可能なら繋ぎ方は+極と-極を繋ぐだけでいいのですか?
あと、アイドリングや空ぶかしの時間や回転数やコツなどがありましたら、
教えていただけるとうれしいです。
ちなみに、充電するバッテリーはACデルコの7-86MF、
救援車は今の型のマーチです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーは一度完全放電してしまうと極端に性能が落ちます。
なので、なんどもバッテリー上がりを繰り返しているようならば、買い換えるしかないかと思います。
ディーラーでは一回でも完全上がりしてしまった場合は、安心の為に交換をオススメしています。
最近のバッテリーは性能が良く、寿命の直前までは一定の性能を保ち続けます。
しかし、寿命が来た途端に突然死する傾向があるのです。
(良いのか悪いのかは別として)
救援車に接続する との話ですが
救援者に繋いで高速でも走るのですか?
アイドリングのみでは十分な充電は期待できません。
かといって、発電のためにエンジン回転数を上げ続けるのもちょっと・・
もしやるとしても、下に枯葉などが無いか注意してください。
停止状態で空ぶかしを続けると、触媒部分が真っ赤になるほど熱せられて下の枯葉などに引火することがあるらしいです。
ヤフオクなどで買えばバッテリーチャージャーも安く売っているので
一台手元においても損は無いと思いますよ。
あと、完全にバッテリーが逝っている場合は、ブースターケーブルを二つ繋いでみてください。
稀に一本ではエンジンがかからないことがあります。
間違ってたらごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
バッテリー単体を救援車と繋いで充電することは出来ます。
次の手順で行ってください。(1)不具合バッテリーの-端子を先に外し、次に+端子を外す
(2)救援車のエンジンをかける
(3)ブースターケーブル(赤)で不具合バッテリーの+側につなぎ、もう一端(赤)を支援車のバッテリーの+につなぐ
(4)ブースターケーブル(黒または緑)で不具合バッテリーの-側につなぎ、もう一端(黒または緑)を支援車のバッテリーの-につなぐ(このとき火花が出ることがある)
(5)救援者のエンジンの回転数を2,000rpmくらいにあげてしばらく充電する
(6)いくらの充電時間が必要かは断定できないが、エンジンをかけられるようになるだけでよければ15分で十分
(7)ブースターケーブルの支援車バッテリー-側を外し、不具合バッテリーの-側を外す
(8)ブースターケーブルの支援車バッテリー+側を外し、不具合バッテリーの+側を外す
(9)充電したバッテリーを元の車に搭載し、+端子を接続し、次に-端子を接続する
なお、完全に上がってしまったバッテリーは充電しても、元の性能には戻りません。コンピュータ搭載の車では、バッテリーを外すとそれまでの設定情報が消滅してしまうことがあります。
No.3
- 回答日時:
>一旦充電してバッテリーが原因が探ろうと思っています。
ブースターケーブルでのエンジンの掛け方はNo.1の回答者が書いてありますから省きます。
※ブースターケーブルを繋いでエンジンが始動した時点で原因がバッテリーだったと判りますので、エンジンを止めてバッテリーサイズを確認後マーチで同じバッテリーを買い行けばいいのではないですか?
もしバッテリーが上がってる車で買いに行くなら、エンジンが暖まるまで10分~15分位アイドリングさせた後、新品のバッテリーを買い行けばいいのではないですか?
(バッテリーが原因とわかれば、新品に買い換えます。)
>結構深刻なバッテリー上がりのようなので、20分ほど繋いだ方がいいとアドバイスを受けたのです。
エンジンが掛かった時点でブースターケーブルは外した方がいいですよ。
繋ぎぱなしだと、ブースターケーブルが熱を持ったり火が出ることもありますから・・・(12V10Aだとか15AなどのAの低いブースターケーブルは特に)
No.1
- 回答日時:
ブースターケーブルで、+同士を赤いケーブルで、-同士を黒のケーブルで
つないで、マーチの方のエンジンをかけて、軽く回転数を上げて、その間に、
もう一台をエンジンスタート。
ですので、そんなに空ぶかしとかいらないので、その場でも大丈夫だと思いますよ。
結構深刻なバッテリー上がりのようなので、
20分ほど繋いだ方がいいとアドバイスを受けたのです。
あと、救援車がマーチでバッテリー上がり車がアメリカ車なので
ある程度充電した状況からセルを回さないと
うんともすんともいわないとの事でした。
早速の回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- その他(車) 自動車のバッテリー充電について 4 2022/12/26 00:33
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーの充電方法の違い 3 2022/09/25 07:49
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- カスタマイズ(車) 12Vバッテリー充電器があります。 この充電器は車のバッテリーを充電します。 ってことは車のバッテリ 4 2023/03/26 17:12
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーの充電ですが、スマホも含めて・・急速充電をすることがありますが、急速充電しないで欲しい 4 2022/06/18 15:25
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
ハイブリッド車からのバッテリ...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリーが問題?
-
TZR50R(4EU)のことです。
-
バッテリー液を入れすぎた
-
バイクのレギュレーター故障
-
アドレスV125のキックスタート...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
トランクの開けっ放しは
-
ホンダNSXキーレス設定
-
バッテリレスによるバルブ切れ
-
トヨタアクアのバッテリーあが...
-
鍵が開かない
-
セルモーターが回らない
-
バイクバッテリーに詳しい方、...
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
トランクの開けっ放しは
おすすめ情報