重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンの具合が悪かったので、今日再セットアップしたのですが、バックアップが大変だったため、パーティションの作成というのでしょうか? ハードディスクを分割しようと思って、初期化しないでも分割できるフリーのPartition Logicというソフトに行き着きました。
XPはOME版でハードディスクにリカバリーのパーティションが作成されていて、それでリカバリーを行いました。(リカバリーCDも作れます。)

そこで、分割を実行する前にリカバリーCDを作っておいた方が良いのでしょうか? 調べたところ、バックアップは取っておいた方が良いと書かれていたのですが、それはもう済んでいるので問題ありません。
ですが、分割に失敗してリカバリーができなくなるということは無いでしょうか?

A 回答 (4件)

>分割に失敗してリカバリーができなくなるということは無いでしょうか?



安全確実に完了する保証はどこにもありませんし、やり直す(以前の状態に戻す)事も不可能です。

パーティション分割に失敗すれば全てのデータが利用できなくなります。
そうなると、CDからのリカバリ手段が無い場合、復旧させることはほぼ不可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり念のために取っておいた方が良いですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/11 21:09

失敗はあり得ます。


リカバリメディアは作成しておくことをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり念のために取っておいた方が良いですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/11 21:14

>分割を実行する前にリカバリーCDを作っておいた方が良い


Yes

>分割に失敗してリカバリーができなくなるということは
ありません。

で、根本的な質問…。
何で「バックアップが大変⇒パーティションの分割」となるの?
ドライブ毎のバックアップがソフトにあるから、その方が簡単
という発想は判るけど、どうせ分割した後「どちらかのパーティ
ションが一杯になって」という問題が目に見えてます。
(ここでも、その手の質問がとても多い)

で、提案
作成したデータは特定のフォルダの下に保存しておけば、バック
アップの際には、そのフォルダの下のデータを全部バックアップ
すればいいし、上記の問題もなくなるし、おまけに整理されてる
ので掃除が楽になるんだけど… 転ばぬ先の杖です。>ご検討を

この回答への補足

もしまた、OSの調子が悪くなり、再セットアップが必要になったとき、必要なファイルを片方に入れておけば外部に保存する手間が省けて良いかなと思ったためなのですが・・・おかしいでしょうか・・・?

補足日時:2007/09/11 21:10
    • good
    • 0

リカバリーCDはあった方が良いです。

失敗したときにどうにもならなくなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり念のために取っておいた方が良いですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/11 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!