電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一番壊れやすいのはハードディスクと考えて、パソコンを長持ちさせる方法を考えたのですが、みなさんのご意見伺いたいです。

最近はリカバリCDのついているパソコンが少なくなりました。
そこで、ハードディスクのクローンを使った方法を考えました。

1.内蔵ハードディスクは4000円くらいからあるので、それをつかう。
2.
http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_ba …
などのフリーのソフトで、ハードディスクのクローンをつくる。
3.無くしたくないデータのバックアップは頻繁にとる

どうでしょうか?これでかなり安くパソコンを長持ちさせることができるのではないでしょうか?
皆さんのご意見伺いたいです。

(さすがにマザーボードがこわれた場合は買い替えです。)

A 回答 (12件中1~10件)

CloneDiskではなく、Buckupを選択するだけ。

バックアップイメージファイルの保存先を外付けHDDに作ったフォルダーにする。
メニューのToolにあるCreateBootableDisk で必ず起動ディスクを作っておく。
HDDを交換した場合は、この起動ディスクを入れて起動し、Restoreを実行すればよい。
http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_ba …
    • good
    • 0

解説もなにも「リカバリメディアの作り方」も


「リカバリメディアからのリカバリ方法」も
PCの取扱説明書に説明があるはずですよ?

DVD-Rに記録したリカバリメディアの複製の方法についてなら
ライティングソフトの説明書にあります。

この回答への補足

すいません。まだwin7マシンは持っていないんです。

補足日時:2011/09/10 21:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、参考になるご意見ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/10 21:53

HDの障害に関してはその方法でも良いと思います。


私の場合はTrueImageを使って毎月バックアップを取っています。ですので、何か不都合が置きた場合はそれを使って戻しています。
    • good
    • 0

OSはWindows7ですか?


でしたら、OSの発狂はまず考えなくてよいです。
XPでは、いつOSがおかしくなるか、ヒヤヒヤしながら使って・・・とうぜんHDDのバックアップも頻繁に行っていましたが、Vistaにかえてからは、OSは、5年ぐらいまったくトラブルなし。CPUをアップグレードしたとき、マウス、キーボードの動作がおかしくなったので再インストールだけです。
あとは、HDDのハードウェア故障ですが、RAID1でミラーリングすればよいのではないでしょうか。(実際にやってないので、正確なことはわかりませんが)
http://pppea.s16.xrea.com/pc/02.html
    • good
    • 0

HDDは消耗品ですから、定期的に買い換えていたりしますね


1年半もたてば買い換えているものもありますね

ただ、定期的にバックアップですから、古いHDDをバックアップ用のHDDとしてそのまま保管してありますが
どうせ、売っても二束三文だし

リカバリディスクがついていなくて、HDDリカバリの機種は、リカバリディスクが作れるようになっていたりしますけどね その場合は、定期的にディスクを作成するしかないでしょうね。 他のHDDにイメージデータを作り保存しておいてもいいですが

ただ、HDD以外にも、電源が壊れたりマザーが壊れたりしますけどもね

個人的には一番長持ちさせるのに、必要なのは、定期的な掃除などのメンテも必要だと思いますよ

ホコリなどPCに入り込み発熱不足になり、FANが高速回転&熱で寿命に達成 よって故障なんてありますから
ハードウェア的なメンテだけではなく、ソフトウェアのメンテも必要ですが
    • good
    • 0

リカバリディスクが付属していないPCは、自分で作るようになっているはずです。


メーカー製PCはもう随分買ってないので全てのメーカー製PCが
そうなっているのかわかりませんが。

ですので、自分でリカバリメディアを作った後に、そのメディアを複製して
保存しておけば良いだけでは?
念には念を入れるというのであれば、そのリカバリメディアをPCのHDDに
イメージファイル化して保存しておけば良いのではないかと。
そうしておけばメディアかHDDどちらか無事ならなんとでもなるので。

尚、使用するメディアは国産のちゃんとしたものを使う。
メディアを何枚使うかはわかりませんが、太陽誘電のDVD-Rでも
1枚あたり50円も出せば変えるでしょうから。

HDDを重要データの保存用メディアに使うのはどうにも抵抗があります。
特に読み出せなくなるととても困るリカバリデータ用にはちょっと。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

実際に古いHDDが壊れた場合は、具体的にはどういう手順になるのでしょうか?

手順について、詳しい解説のサイト、なければai0011さんの解説をお願いします。

補足日時:2011/09/08 23:26
    • good
    • 0

書き忘れた・・・(さすがにマザーボードがこわれた場合は買い替えです。


http://www.acronis.co.jp/promo/True_Image_Home_2 …

マザーボードを交換しても復元して使える""らしい""ですね。
ライセンス的なものはどうなのか??ですが。

(さすがマザーボードがこわれた場合は買い替えです。)
自分もそれを実践してます。そのための準備もできてるし・・・。
    • good
    • 0

>ハードディスクのクローンをつくる。


クローンを作って・・・現在のHDDが壊れるまで保存しておくのですか? ま、それもいいけれど。

私は、HDDはシステム(C:)とデータ(D:)に分割するのが好きで、システムをEaseus Todo Backupで""外付けHDD""にバックアップしてあります。データも別途バックアップ。こうしておけばHDDのブチ壊れだけでなく、Windowsのドチ狂いにも速やかに気軽に復元ができますし。システムのバックアップを作り直すのも簡単ですし。

HDDは壊れる物、いつ壊れるかなど神のみぞ知る領域。長持ちとか寿命など考えるだけ無駄だと思いますよ。バックアップさえしっかりと取れておれば、いつ壊れても、狂っても簡単に復元できるんですからそれでいいのではないですか。
現実に、このシステムを作り上げてまもなく、500GのHDDが何の前触れもなく突然死。
で、1TのHDD買ってきて交換し、4時間で復旧。バックアップを作ってあって""ヨカッタ""。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

私は、HDDはシステム(C:)とデータ(D:)に分割するのが好きで、システムをEaseus Todo Backupで""外付けHDD""にバックアップしてあります。データも別途バックアップ。こうしておけばHDDのブチ壊れだけでなく、Windowsのドチ狂いにも速やかに気軽に復元ができますし。システムのバックアップを作り直すのも簡単ですし。

の部分について、詳しく解説したサイト、またはUmasicaさんの解説をお願いします。

補足日時:2011/09/08 23:05
    • good
    • 0

リカバリーディスクは作成できるようになっているのが普通です。


また2chのWindows派が言うには、起動ディスクは簡単に作れるそうです。
(添付されていないことは、古くからのMac FirstAIDディスクなどと比較して異常ですけどね)

前者はOS環境が壊れた時に…
後者は、ファイルシステムやMBRに異常を来たした時に
システムのメンテナンスに使うことができます。


また、既出で、バックアップは個別に対応する必要がありますが…
バックアップの書き戻しのような面倒事を避けるためには
RAID1を利用することは非常に効果的なアプローチです。

私のRAID10ストレージも、2年程度でHDD一基が壊れましたが
後日のメンテナンスまで、システムを止める必要はまったくありませんでした。


もっとも、四基のHDDを密集させて設置していたため
夏場のHDD温度が50度を超えるのがあたりまえという状況でした。
その点を考えると、愚策のようにも思えます。

グーグルが発表した(膨大なHDD消費による)経験談では
温度上昇と故障率は比例しないが、50度を超えた環境では
HDDの故障率が目に見えて大きいといった傾向が示されていたと記憶しています。

HDDを2,3基組み込んだ構成は難しくはありませんが
そのために、冷却性に問題が生じては元も子もないということです。


というか、個人的には付属OSみたいな管理が面倒くさいものを捨てて
Ubuntuとかを使うようにすると、設定ファイルとデータのバックアップだけで
環境の復元手段は、簡単に手に入るので楽だなぁと思っています。

OSのインストールディスクが無償で入手できるので
出張先でノートPCのHDDが壊れたとしても…

代わりのHDDとCD-Rを買ってネットカフェに行けば
2,3時間で、ノートPC上のシステムを復旧させられます。

データや設定ファイルは、オンラインストレージとかに置いとく必要がありますし
関連するパスワードとかも覚えておかないと、どうにもなりませんけどね。
    • good
    • 0

ナンセンスですねえ



長持ちさせたくても使用感の低下とか
新しい機能を使ってみたくなったりで
ハード的に壊れなくても買い換える人も多い

こういう人は(私もですが)特に延命の発想は少ないし
このパーツは次にはこういうのにしようって常に考えている
そういう時は壊れなくても パっとかえてしまい
ヤフオク等で売ったりする

時にHDDは速い方がいいわけで 速度に値打ちがある
たいてい新しいものがでると買い換える
そのたびに速度も容量もアップしてそれで満足している
だから
壊れるまで使う事もないし
でも いつ壊れるかわからないので
必要なものは完璧にバックアップをしている


パソコンライフの楽しみ方の相違でしょうか
パーツを組み立てなおして
自分のPCがどう変化したのかとかを楽しんだり
自己満足してるので
投資金額は大きくなりますが
延命させて低スペックで我慢するよりは
メシを削って PCを太らせております

質問者様のライフスタイルを否定ってのじゃありませんので
誤解のないようにお願いします


私のような趣味ってか 
こういう人も多いんじゃないかなあ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!