No.6ベストアンサー
- 回答日時:
変体仮名のフォントが必要です。
ほとんどのものは毛筆書体なので、明治の文献のように明朝体の中に変体仮名も混在するという使い方に向いていません。
お望みの字体にぴったりではないかも知れませんが、上記の条件に適うものとしては次のものがあります。
http://www10.plala.or.jp/koin/koinhentaigana.html 「以」
毛筆書体としては、
http://www.vector.co.jp/soft/data/writing/se0894 … 「伊」
http://www.asahi-net.or.jp/~aq3a-imi/index.html 「以」
など。
No.5
- 回答日時:
「ゐ」ですよね。
文字入力システム(MS-IME、ATOKなど)や、入力方法(ローマ字、カナなど)により、さまざまかと思います。
私の環境(ATOK16、カナ入力)では、Shift + 「ひ」で変換可能です。
ローマ字入力の場合は、多くのシステムで「wi」から変換できるようです。
直接変換できないシステムの場合は、単語登録してしまうという手もあります。
その後の変換に若干問題が出てしまう恐れもありますのでお勧めはできませんが。
No.4
- 回答日時:
正規の変換方法は皆さんが回答して下さっていますので、私は“力技”を^^
検索エンジンに「よいこ お笑い」と入力してみて下さい。お笑いコンビの「よゐこ」が表示されると思いますので、「ゐ」を「コピー & ペースト」しても入力出来ます。
No.3
- 回答日時:
ずっと昔から「い」は「い」のままで変わっていませんが・・・・
わ行の「ゐ」や「ヰ」の意味でしょうか?
以下はMicrosoftのIMEの場合です。
ローマ字でwiを入力すると変換できます。
また、かな入力の場合は、「い」を変換していくとたどり着きます。(時間がかかりますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JUST PDF 3 傾き補正
-
ワードで住所の漢数字番地の縦...
-
この文字はどうやって入力する...
-
聖の王を壬の漢字変換を教えて...
-
DocuWorksからPDFへ変換すると...
-
文字打ちで「に」が必ず「二」...
-
A5サイズのword文書を同じサイ...
-
添付した画像にある*が縦に2つ...
-
グーグル日本語入力が全く学習...
-
Windowsの漢字変換がうまく機能...
-
記号『 ~ 』は、『にょろ』で通...
-
イラストレーターでのカタカナ...
-
PICマイコンで複数ADの同時測定
-
エクセル2000で、漢数字から算...
-
カタカナの変換がおかしい
-
棒読みちゃんについて
-
差し込み印刷で番地を漢数字に...
-
IME単語登録の品詞について
-
あいうえおかきくけこさしすせ...
-
「∀」の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで住所の漢数字番地の縦...
-
JUST PDF 3 傾き補正
-
この文字はどうやって入力する...
-
DocuWorksからPDFへ変換すると...
-
聖の王を壬の漢字変換を教えて...
-
あいうえおかきくけこさしすせ...
-
JUSTPDF3 直接入力について
-
A∩Bの文字の∩の字はキーボード...
-
添付した画像にある*が縦に2つ...
-
InDesignでの文字入力ですが。
-
A5サイズのword文書を同じサイ...
-
ATOKの誤変換で困っています
-
㎤←これをワードで書きたい
-
photoshopで漢字変換ができない...
-
ATOKで変換候補の順序が意図と...
-
google日本語入力の変換候補の...
-
一太郎の日本語入力について
-
棒読みちゃんについて
-
emacs 上でのカタカナ変換
-
T98-NEXT(PC9801/9821エミュレ...
おすすめ情報