
磯遊びについて教えて下さい。先日3歳の子供と、ごく小規模の磯を散歩していると、ヤドカリをGETしました。
子供は大喜びで「また行く!」と大張切です。
週末にもう少し大きな磯場に行くつもりですが、海洋生物(魚・貝等)を見たり・手に取ったりする上で、何か参考になる
『仕込み品』『技』『裏技』等、ありますでしょうか?
(例えば小さな魚が取れる簡易の仕掛けの作り方や、使い方等)
「磯遊び」で検索するのですが、服装や注意事項等で、遊び方とちょっとした技があまり見当たりません。
子供は3歳なので大層な事をするつもりはありませんが、『見て・さわって・遊んで・海に返す』を楽しみたいので、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
覗き眼鏡、覗き箱とも云います。
顔が入るくらいで30~50cmくらいの長さの筒または木の素通しの箱の先に水が漏れないようにガラスを取り付けます。
これを水につけて海の中を見るのです。
潮が引いた後に残った水溜りは生き物の宝庫。
磯金、50cmくらいの長さの火掻き棒のようなもの。先はナイフの刃のように薄くなっていて岩にくっついている貝などをはがすのに使います。
使えなくなったドライバーでもいい。
はだしで水に入るとオコゼを踏む惧れがあるので注意。
背中に猛毒の棘がある。
オコゼは岩と同じ色なので見えない。
煮付けにするとおいしい。
蛸は危険を感じると急に色が変わって見えなくなるの見つけたら十分な用意をしてから捕まえる。
ウミウシやアメフラシは見かけは不気味だが毒はないし噛んだり刺したりもしない。
No.2
- 回答日時:
雑誌で「ビーパル」と言うのがあって、昔はよく読んだけど、もう売ってないのかな? それなりに人気があったと思うので古本屋にあるかも・・・
通常なら、転ばないように、転んでも良いような服装。風が強くても大丈夫なような服装や帽子。紫外線対策も必要。だけど3歳ならそれほど無理する必要はないでしょう。あきらめて素直に帰るべし。
子供が小さいようなので、汗拭きや着替えは余分に。
砂浜なら、小型のスコップもってくと良いかも。
「ビーチコーミング」なんかも楽しいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
砂の入らないマリンシューズっ...
-
淡路島でシュノーケルできる所...
-
関東の海水浴場の海水はなぜ茶...
-
茨城県・新潟県で貝殻拾い
-
砂浜と小石の海岸の違い
-
競泳用水着にパットをつけたい
-
釣りについての質問です。砂浜...
-
海やプールのポロリ体験談聞き...
-
喪中は海に行ってはいけないの...
-
25m はたとえるならどこからど...
-
雨の次の日の海水浴
-
プールスティックを真っ直ぐ切...
-
ブリッツボールはどこに売って...
-
海水浴場で褌ってセーフですか...
-
お盆に海で夜釣りはやめたほう...
-
ウインドサーフィン愛好家がサ...
-
一人で海orプールで日焼けした...
-
木工用ボンドって水に溶けます?
-
2m×3m×0.6m プールの水の重さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂の入らないマリンシューズっ...
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
淡路島でシュノーケルできる所...
-
関東の海水浴場の海水はなぜ茶...
-
砂浜と小石の海岸の違い
-
写真立てに砂をつけるための接着剤
-
平板の敷き方
-
海に入るのが憂鬱。大人の海で...
-
砂時計の故障
-
江ノ島~湘南の海水が白く泡立...
-
千葉方面で海、岩場
-
愛知で「カメノテ(貝)」がと...
-
神奈川県の海岸で10月に友達と...
-
素潜りで蛸を見つける為のアド...
-
水着の中の砂って。。?
-
この蟹の名前を教えてください...
-
釣りについての質問です。砂浜...
-
交野市から一番近い海水浴場は?
-
質問です。私はニホンウナギを...
-
魚のキスって夏頃に釣れるんで...
おすすめ情報