No.4ベストアンサー
- 回答日時:
砂浜は、砂が供給され続ける条件(砂を含む海流が押し寄せている)
小石浜は、小石が供給され続ける条件(小石を含む海流が押し寄せている)
このような条件があることが必要です。
小石と砂との両方が供給され続けている場合、海流の勢いと海岸線に対する海流の向き、風が吹く方向などのバランスで、海岸部分に(小石が残りやすいvs砂が残りやすい)という傾向が決まってきます。 海流も季節による変動だけでなく、数年以上の長い期間では海流の向きや強さが変化するので、浜が成長する/消えて行くことも、砂や小石のバランスも変わります。 また、海流の上流方向で何が起きているで海流が運んでくる小石砂泥などの状況が変わるので、海流の下流にできる浜の状況も変わります。 防波堤や埋め立て工事などで海流の向きや強さも変わるので、そうした状況変化で、浜が成長する/消えて行くことも、砂や小石のバランスも変わります。
護岸工事やコンクリートではない自然の海岸部分でも、多くの自然海岸が、浜のない海岸、磯浜などです。
れき(礫・小石)浜や砂浜、泥浜は少ないです。

No.2
- 回答日時:
海岸につながっている川の
上流の状態で変わってきます
川の上流では山が崩れて大きな岩が
川に流れてきています
川の流れが長いと
上流から流れてきた岩が
次第に粉砕されて砂になりますが
川の流れが短いと
石の状態で海岸にたどり着きます
ただし
途中ダムができたり
河川工事などをすると
海岸の状態が変わることもあります
四国の桂浜の海岸は砂ですが
龍馬が見ていた時は
小石の海岸だったと言います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
砂の入らないマリンシューズっ...
-
淡路島でシュノーケルできる所...
-
関東の海水浴場の海水はなぜ茶...
-
茨城県・新潟県で貝殻拾い
-
砂浜と小石の海岸の違い
-
競泳用水着にパットをつけたい
-
釣りについての質問です。砂浜...
-
海やプールのポロリ体験談聞き...
-
喪中は海に行ってはいけないの...
-
25m はたとえるならどこからど...
-
雨の次の日の海水浴
-
プールスティックを真っ直ぐ切...
-
ブリッツボールはどこに売って...
-
海水浴場で褌ってセーフですか...
-
お盆に海で夜釣りはやめたほう...
-
ウインドサーフィン愛好家がサ...
-
一人で海orプールで日焼けした...
-
木工用ボンドって水に溶けます?
-
2m×3m×0.6m プールの水の重さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂の入らないマリンシューズっ...
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
淡路島でシュノーケルできる所...
-
関東の海水浴場の海水はなぜ茶...
-
砂浜と小石の海岸の違い
-
写真立てに砂をつけるための接着剤
-
平板の敷き方
-
海に入るのが憂鬱。大人の海で...
-
砂時計の故障
-
江ノ島~湘南の海水が白く泡立...
-
千葉方面で海、岩場
-
愛知で「カメノテ(貝)」がと...
-
神奈川県の海岸で10月に友達と...
-
素潜りで蛸を見つける為のアド...
-
水着の中の砂って。。?
-
この蟹の名前を教えてください...
-
釣りについての質問です。砂浜...
-
交野市から一番近い海水浴場は?
-
質問です。私はニホンウナギを...
-
魚のキスって夏頃に釣れるんで...
おすすめ情報