
過去ログを参照していたら、次のようなサンプルを発見したのですが、
IEでは動作しますが、FireFoxではエラーになってしまいます。
どこを修正すれば動くようになるでしょうか?
■frame.html■
<html>
<head><title></title>
<script language="javascript">
<!--
document.write(frset('40%','60%','a.htm?','1.htm?'))
function frset(a,b,f1,f2){
var frset=
'<title>frame</title>\n'
+'<frameset cols="'+a+','+b+'">\n'
+'<frame src="'+f1+'">\n'
+'<frame src="'+f2+'">\n'
+'</frameset>\n'
return frset
}
//-->
</script>
</head>
</html>
■a.html■
<html>
<head><title></title>
</head>
<body>
右のリンクで<br>フレームのサイズ<br>が変わるよ!
</body>
</html>
■1.html■
<html>
<head><title></title>
<script language="javascript">
<!--
function chsize(a,b){
if(location.search==""){
if(document.all){
parent.document.all.tags("frameset")[0].cols=a+","+b
}else{
//parent.document.open()
parent.document.write(frset(a,b,parent.frames[0].location.href+"?",parent.frames[1].location.href+"?"))
parent.document.close()
}
}
}
//-->
</script>
</head>
<body onload="chsize('40%','60%')">
こっち側60%です。
<br>
<a href="2.htm">こっち側を40%にする!</a>
</body>
</html>
■2.html■
<html>
<head><title></title>
<script language="javascript">
<!--
function chsize(a,b){
if(location.search==""){
if(document.all){
parent.document.all.tags("frameset")[0].cols=a+","+b
}else{
//parent.document.open()
parent.document.write(frset(a,b,parent.frames[0].location.href+"?",parent.frames[1].location.href+"?"))
parent.document.close()
}
}
}
//-->
</script>
</head>
<body onload="chsize('60%','40%')">
<a href="1.htm">こっち側を60%にする!</a>
<br>
こっち側40%です。
</body>
</html>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
frame.htmlもjavascriptで書いてるけど特別な意味が?
サイズチェンジならこれでできると思います
"40%,60%"を変更
<script language="javascript"><!--
function sizech() {
parent.document.getElementsByTagName("frameset")[0].cols = "40%,60%";
}
//--></script>
<a href="***.html" onClick="sizech()">framesize change</a>
No.4
- 回答日時:
細かいはなしですがframesetは、片方がきまったら
もう片方は*にするのが妥当です。
"60%,*"とか"40%,*"とか・・・
No.3
- 回答日時:
#2です
すみません。ちょっと修正(><)
body onloadだから表示したときに変更ですね・・・
【frame.html】
<frameset cols="40%,60%">
<frame src="a.html">
<frame src="1.html">
</frameset>
【1.html】
<script language="javascript"><!--
window.onload=function() {
parent.document.getElementsByTagName("frameset")[0].cols = "40%,60%";
}
//--></script>
【2.html】
<script language="javascript"><!--
window.onload=function() {
parent.document.getElementsByTagName("frameset")[0].cols = "60%,40%";
}
//--></script>
No.1
- 回答日時:
>parent.document.all.tags("frameset")[0]
http://www.tohoho-web.com/js/dom.htm#getElements …
document.all という用法は「IE専用」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- HTML・CSS html/cssで要素が出てこなくて困ってます 1 2022/12/31 16:59
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
JavaScriptでのEnterキーとAlt+...
-
フレームサイズの変更について
-
designModeをOnにしたインライ...
-
複雑な再帰(?)に関して
-
iframe内に表示するページを5分...
-
フォームの内容をクッキーに保...
-
地図上クリックで情報ウィンド...
-
Google Mapでチェックボックス...
-
イベントハンドラに設定された...
-
黒背景で、白文字(リンク挿入...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
JAVASCRIPTで背景を切り替える方法
-
コマンドボタンをクリックした...
-
GoogleMAPのIE8での印刷について
-
キーを押している間の時間を計...
-
【DOM】HTMLのタグに対してはEl...
-
クリックすると別の文章を表示する
-
来訪者のクッキーを利用して、...
-
リアルタイムに時計を表示する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
キーを押している間の時間を計...
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
JavaScriptでの西暦下2桁での表...
-
htaでVBSのソースを書いたらエ...
-
クリックすると別の文章を表示する
-
日付のチェック
-
AjaxでXMLの要素が取得できない
-
引数付きで呼び出す関数・配列...
-
JavaScriptでのEnterキーとAlt+...
-
【js】onsubmit属性が変更できない
-
フォーカス移動抑止について
-
bodyタグのfocus
-
AjaxでDBから取得したデータを...
-
IEの拡大・縮小機能をWebページ...
-
idHOGEで取得したinnerText(数...
-
iframeの中から親ページをスム...
-
function の return 値を表示し...
-
「オブジェクトを指定してくだ...
おすすめ情報