【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

今、中国製の安全性が問われていますよね。
『甘栗むいちゃいました』が大好きなんですが、
これも中国製ですよね。安全でしょうか?
やっぱり食べない方がいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

No.4です。

No.6様から指摘もありましたので、訂正と補足。

>>この国は、中国産の食べ物を買わないと、国民の半数以上が飢えてしまいます。
 確かに過剰な表現でした。以下のようにすればよかったかな。
>この国は、中国産の食べ物を買わないと、国民のほとんどが現在の食生活水準を維持できない。
 「一般客消費量」が何を指すのかはよくわかりませんが、これなら間違いじゃないと思います。

 また、残留農薬検査の話が出ましたが、どこも「万能」なんていっているところはないと思います。そういう意味での「迷信」は存在しないのでは。ただし、私が過去に関わった残留農薬検査では、中国産も含めてほとんどの農産物の結果は「ND」でした。検出限界以下の極微量ということです。であるならば、ほとんどの農産物はヒトにとって危険ではないと考えていいと思います。

 なお、
>事実栗の皮をむく薬品は存在します。
 ですが、確かにその手の薬品は存在します。ただし、私の知っている甘栗工場(中国です)では、皮むき加工に薬品は使っていませんでした。理由はNo.6さんのおっしゃるとおり、日本の代表的な栗と中国産甘栗は品種が異なるので、鬼皮を取った段階で渋皮がクルリとむけてしまうから。その後に殺菌処理はしましたけど、普通の次亜塩素酸ソーダ(水道水の殺菌につかわれるものと考えてよい)です。
 他の工場がどうかはわかりませんが、殺菌処理の段階で取り残しの渋皮も取れるのに、わざわざ中和工程の必要な薬品処理をするかなあ、と思います。
    • good
    • 5

回答+ANo4氏の回答の補足のような形ですが


危険である可能性かどうかは今までの回答をご覧になってご自身の見解で食べてはいかがでしょうか?

・国産=安全、外国(中国)産=危険は、可能性として迷信でもなく十分あり得る話です。
そして輸入食品は検査を通る仕組みがありますが、この仕組みに問題があります。
しかし、それも国産食品についても言える話です。
例えば、生産地が外国でも処理を国内でやれば国産表示可能とか色々です。
あと、残留農薬検査ですが、まるで万能のように思われていますが、あれこそ国内外問わず迷信です。

>>この国は、中国産の食べ物を買わないと、国民の半数以上が飢えてしまいます。ですから「中国イヤ」ではなくて、「どこ産でも安全なものを吟味する」方法を考えたほうがいいと思います。

食べ物の種類によりますが、これは全くの間違いです。
もっと日本の生産量と消費量(一般客消費量)を勉強しましょう。

>>「中国産の栗は薬品で皮を剥く」というウワサがありますが、これはみかんの缶詰を作るときに塩酸処理をすることから出た妄想に過ぎません。あんまり心配しすぎないほうがいいです。

「甘栗むいちゃいました」が、鬼皮を薬品でむいているかは分かりません。
が、これは妄想ではなく、事実栗の皮をむく薬品は存在します。

悪い部分ばかり書くと駄目でしょうから、中国産の良い部分を書きますと、
栗を中国産にするメリットは原材料費用が安いのはもちろんですが、
最大のメリットは、中国産の栗は鬼皮が身にくっつかず、ポロっと取れるので製造コストが安く済むことと思います。
その点、国内種の栗は鬼皮が身にくっつきます。

分かり易い例が甘栗むいちゃいましたは鬼皮の後の表面がシワシワですが、
国内産の栗の甘露煮は刃物で剥いたようになってますよね?ってことです。
    • good
    • 0

う~ん、私はすっかり買わなくなりました。


なんだかやっぱり怖くて。
    • good
    • 6

危険である可能性は極めて低いと考えていいと思います。



 確かに報道では、中国産製品が怪しいという情報があふれていますから、心配になるのは無理もありません。困ったことに、確かに怪しいものが多いのは事実なのですが、だからといって国産が安全だという保証もありません。ミートホープ社の事件もそう(危険というわけではないが)ですよね。

 よく言われる、国産=安全、外国(中国)産=危険というのは、ただの迷信かヨタ話の類です。輸入食品は一定に検査を通るしくみがあり(万全ではないですが)、国産食品にはそれがないということがその証拠です。

 残念ながらこの国は、中国産の食べ物を買わないと、国民の半数以上が飢えてしまいます。ですから「中国イヤ」ではなくて、「どこ産でも安全なものを吟味する」方法を考えたほうがいいと思います。

 なお「中国産の栗は薬品で皮を剥く」というウワサがありますが、これはみかんの缶詰を作るときに塩酸処理をすることから出た妄想に過ぎません。あんまり心配しすぎないほうがいいです。
    • good
    • 3

何ヶ月にも渡り『甘栗むいちゃいました』しか食わないというのであれば避けるべきでしょう

    • good
    • 2

公式発表が無い限りは、問題があると発言するのはただの名誉毀損ですから^^;



とりあえずは、公式見解を信じるしかないでしょう。

参考URL:http://www.muichaimashita.com/product/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます!おっしゃる通り
ですね・・・・(^^;)

お礼日時:2007/09/12 20:24

すっごく気になる質問ですね。

私も実は大好物ですが……最近控えめです。ただ実家の父によれば、それなりに大手の会社が作っている場合は、万が一のことがあった場合、会社の他の商品にまで大きな影響がでるので検査はきちんとしているだろう、とのこと。
そういえば最近はディスカウント店やドラッグストアで同じような商品の遙かに安いものが売られていますよね。そういうものでなければ、ある程度ブランドを信頼してもいいのではないかと思います。
丸投げで作らせて輸入しているわけではないから、値段があまりさがらないのではないか……と期待半分……。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます!
どうしたもんでしょうかね。。。(^^;)

お礼日時:2007/09/12 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報