dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妹の結婚式に呼ばれました。
乾杯の音頭を旦那が頼まれました。
が、どう切り出せばいいものか。。。
妹たちは5年も前に結婚をしています。
4年前には姪も生まれています。
姉夫婦であるあたし達は昨年結婚し、子供も生まれたばかり。
結婚の先輩は妹たちに当たるわけです。
また、今更「この度は結婚おめでとうございます」
というのもなんか間の抜けた感じがして。。。

何か良いアイディアがありましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

挨拶とか乾杯の音頭で長いのは嫌われます。


「ご結婚を祝って乾杯」
これで十分です。
あとになったら誰も覚えていませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長くする気は毛頭ないんです。
自己紹介して、この度はご結婚おめでとうございます。
両家のますますの繁栄を祈念致しまして。。。
ってなかんじでいこうとも思っているのですが
5年も前に結婚しているのに
この度は・・・ってのは間抜けな気がして。。。

でもあくまでも型どおりの乾杯の祝辞でいいのかしら??

お礼日時:2007/09/13 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!