
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
うちの子も胡麻柴です。
顔から胡麻(赤、黒、白)が混ざっていないと胡麻とは言わないそうです。胡麻は生まれた時に赤に黒っぽい差し毛がたくさんあるから、といって胡麻になるとは限らず2歳くらいまで毛の色は変化していくそうです。安定するのは2歳くらい。そして、胡麻は、体全体に胡麻が出ているのが理想のようです。赤に黒い差し毛があって、背中の上だけに黒が現れるのは胡麻とは言わないようです。これは、鞍かけというのだそうです。ちなみに、うちの子の毛の変化は最初は赤が多く黒い差し毛もありましたが、1歳くらいの頃までは赤に変化するのか、と思うほど赤が多かったです。ところが、1歳から2才にかけて、どんどん黒が全体を覆い始め赤と黒が混じって汚い印象もうけるほどでした。写真を撮ると黒の差し毛のお陰でまるで輪郭が描かれているように見えます。
口の周りは小さい頃黒い子は多いです。でも成長していくに従って薄くなるようです。赤ちゃんの時に普通は赤に黒の差し毛があっても、胡麻になる確率は低く、だいたい、赤になるようですが、中には黒がまざり、それが胡麻になるそうです。100匹に1匹の割合くらい、少ないそうですよ。
参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~shiba/newpage9.htm
No.3
- 回答日時:
No,1です。
背中が胡麻です。
ちなみに柴太郎の親は、
母⇒黒柴
父⇒赤柴
でした。
No.2
- 回答日時:
全体的に赤毛と黒毛がまじりあっている子が胡麻柴。
子犬の頃の鼻や尻尾の黒毛は、普通は大きくなるにつれ消えていきます。胡麻になる子はごく少数らしいですよ。小さい時に黒毛が多くとも、大きくなったら消えちゃう場合が多いとのこと。逆に小さい時は赤でも育つにつれ胡麻になることもあるそうです。
胡麻でもアンダーコートは赤なので、夏毛になると黒が多め、冬毛では赤が目立つみたいですね。
でも赤か胡麻かは、ある程度大きくならないとわからないので、子犬のうちに見分けるのはまず無理でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
皆さんの日常生活での不満、不...
-
柴犬がペットショップに売って...
-
雑種犬の成犬になった時の大き...
-
犬の睾丸について
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
鼻すじが黒くなった
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
柴犬かコーギーかどちらが良い...
-
急に老化が始まった老犬について
-
16歳の柴犬です。
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
すぐに噛み付く柴犬も去勢する...
-
犬の外飼いで夏場のウッドデッ...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬が人間用の薬を飲んでしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柴犬(オス、12ヶ月)の凶暴...
-
柴犬は大変?
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
柴犬がペットショップに売って...
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬がひんやりシートにのらない
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
犬の睾丸について
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
新しい犬が先住犬に攻撃的で困...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
柴犬かコーギーかどちらが良い...
-
犬が人間用の薬を飲んでしまい...
おすすめ情報