
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
最近JavaScriptから離れていたので、思わず自力で解いてしまいました。
DateオブジェクトのsetMonthメソッドを使うともっと簡単にできます。
var n = 3;
var tmp = new Date();
// setMonthで、「現在月 = 現在月 + nヶ月」を行う
tmp.setMonth( tmp.getMonth() + n );
var year = tmp.getFullYear();
var mon = tmp.getMonth();
var date = year + "/" + (mon < 9 ? '0' : '') + (mon + 1);
alert(date);
No.2
- 回答日時:
基本的に、月は 0~11 で扱うものとします。
(getMonth() の戻値と同じ)まず、nヶ月後の月(現在月+n)の値を12で割ります。
その商を現在年に加えたものがnヶ月後の年になり、余りがnヶ月後の月になります。
また、nに現在月より大きい負数を指定すると余りも負数になってしまうため、この場合は 0 以上になるまで 12 を加えます。
スクリプトは、下のようになります。
var n = 3;
var now = new Date();
var year = now.getFullYear();
var mon = now.getMonth();
var tmp = addMonth(year, mon, n);
var date = tmp.year + "/" + (tmp.month < 9 ? '0' : '') + (tmp.month + 1);
alert(date);
// nヵ月後の年月を返す関数
function addMonth(y, m, add) {
var obj = new Object();
obj.year = y + Math.floor((m + add) / 12);
obj.month = (m + add) % 12;
while (obj.month < 0)
obj.month += 12;
return obj;
}
No.1
- 回答日時:
if分岐するほかないのでは?
getMonthで単純に月を加算して、それが12以上だったら12を引き、年に1を加算・・・という手順で。
12ヶ月以上の値が入るのであれば、そのチェックもしなくてはいけませんね。
JavaScriptの場合、変数に型がありませんから、自動的に判断はしてくれなかったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2022/12/23 14:57
- Excel(エクセル) Excel 数行を1組とする300組ほどあるデータの項目を揃えたいです。 3 2023/01/26 19:38
- Access(アクセス) エクセルのVBAについて教えてください。 4 2023/01/21 10:21
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 09:24
- 英語 "this day"が当日か今日を表すのかの使い分け方等について 5 2023/08/08 14:29
- Access(アクセス) Accessのデータ型の日付/時刻型について 1 2023/04/02 17:03
- JavaScript gasについて 1 2022/05/31 21:51
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 3 2023/04/17 09:25
- Excel(エクセル) 【vba】日付の形式が勝手に変わってしまう。 1 2022/09/29 10:54
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/23 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASP.NET MVCでObjectをjsに渡す
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
javascriptでiframeのURL変更は?
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
javascriptのタイプミス
-
pdfに丸秘などのスタンプを...
-
毎週土曜日のみの日付を取得、...
-
JavaScriptで年月日表示のカウ...
-
1日1回引けるJavaScriptおみく...
-
gas スプレッドシートがアクテ...
-
イベントが初めの一回しか起き...
-
イラレでナンバリングする方法
-
jqGridについて
-
特定のページの画像URL一覧...
-
window.openでタイトル名の指定
-
functionから別のfunctionを実...
-
idを使わずにonclickで自身の要...
-
Boolean型配列中のTrueの有無を...
-
static constメンバ変数(配列)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
C#OpenCv V4にのエラーに関する...
-
GASでundefinedエラーが出ます
-
ジェネレーターの作り方
-
ASP.NET MVCでObjectをjsに渡す
-
翌月を取得するGASが分かりません
-
gas スプレッドシートがアクテ...
-
ASP.NETのコントロールの値をJa...
-
シンプルなweb版スタンプラリー...
-
ローカルにあるファイルを検索...
-
なぜmatchメソッドがエラーにな...
-
jqGridについて
-
APIを使って埋め込んだグーグル...
-
イラレでナンバリングする方法
-
JavaScriptで文字列の特定文字...
-
【javascript】正規表現で括弧...
-
VSCODE[Python]の設定について
-
JAVASCRIPTで万年カレンダーを...
-
毎日日付の変わるタイミングを...
おすすめ情報