dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文字コード体系の中で、漢字に関する規定がないものを探しています。
ご存知の方がみえたら教えて下さい。。。。

 (1)EUC-JP
 (2)ASCII
 (3)Shift_JIS
 (4)JIS
 (5)Unicode

(1)~(5)の中で該当する文字コードはどれになるのでしょうか?
回答お願いします!
解説も添えてもらえると助かります^^;

A 回答 (2件)

日本発祥ですが JIS X0201 には漢字の規定がありません (苦笑).


そもそも「JIS」って「日本工業規格」の (英語の) 略語なんだから, 「JIS のどの規格か」を決めてあげないと無意味なんだけどなぁ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんですか。。。。
そこまでは知りませんでした。
大変助かりました!
またよろしくお願いします(汗

お礼日時:2007/09/15 22:03

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4% …

課題か何かなのでしょうか?
それぞれのコードの成り立ちを考えてみるとよいかも。

日本発祥の物には当然ながら含まれていますし、海外発祥のもので比較的新しいものには含まれています。7bitや8bitコードには漢字は含まれません。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます!
私なりの解釈では、(2)ASCIIが漢字に関する規定がない文字コード体系に思われるのですが。。。
どうでしょうか???

補足日時:2007/09/15 20:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
“7bitや8bitコードには漢字は含まれません”というので納得しました^^
またよろしくお願いします(汗

お礼日時:2007/09/15 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!