
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ま、体育の授業なら、受け身から練習するでしょうね。
次が固め技。投げ技や乱取りなどは、派手でやりたいでしょうが、それは最後というか、授業ではそこまで行かないかも。で、受け身は、自分のからだにダメージが極力来ないようにするものです。柔道は、ボクシングやフルコンタクト空手、総合格闘技のように、相手にダメージを蓄積させて戦闘能力を奪うことを主眼とした格闘技ではありません。技を競い、相手をその型に押し込む競技です。だから、ダメージが少なくなることは、攻撃側にも受け手側にも必要なことなのです。
柔道でもプロレスでも、そういう競技は、受け身が間違うと、最悪死んだり、半身不随になる危険性があるのです。ましてや素人同士のまねっこが、一番怖かったりします。有段者の投げ方は、それなりに危なくないとこから落としますが、受け手が下手で、変によけてしまうと、かえって危険な位置から落ちてしまいます。
No.5
- 回答日時:
前の回答者の方々が言っているのと同じなんですけど・・・骨折、脱臼、打撲といろいろなります。
とにかく受身はとても大切です。私は柔道経験者なのですが受身をうまく取らないと内臓系がダメージを受けます。特に、相手が柔道初心者となるととにかく受身をうまくしないと本当に気持ち悪くなります。受身はちゃんと習った方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
一番分かりやすいのは後ろ受身でしょうか。
あごを引いて両手を床に叩きつける事によって後頭部をぶつける事を防ぎます。
投げられたままだと、投げられた勢いと自分の体重がモロにダメージとなります。
もちろん後頭部をうてば深刻なダメージを受けます→死亡。
自分で動いて反発力を利用して被害を最小限にするのです。
No.2
- 回答日時:
相手がものすごく上手い人なら、受身を取らなくても怪我しません。
しかし、相手が素人の場合、受身を間違えると大怪我します。
実際私も脳震盪しましたし、友人は靭帯を切りました。
柔道の授業は技を覚えるよりも、受身を覚えることのほうが重要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 男性受けする体型と女性受けする体型ってこんな感じ? 男性受け 身長166cm体重53kg バストDカ 3 2022/06/25 17:54
- その他(家族・家庭) 高校生女 親にエレキ買ってくれと言ったら 23 2023/02/21 08:47
- 武道・柔道・剣道 女で大学から柔道部に入ろうかと考えていますが、ド素人には厳しいでしょうか?マット運動は大の苦手で前転 5 2022/04/09 03:52
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 美味しんぼの何話かで、記憶がおぼろげですが、お腹を空かせた柔道部の部員にご飯を食べさせたことに、激昂 2 2022/11/04 01:58
- その他(悩み相談・人生相談) マッチングアプリで、高校時代に柔道の黒帯、30過ぎてから空手の黒帯を取った50代女性と マッチングし 3 2023/04/15 07:10
- 格闘技 横浜市瀬谷区に引越したばかりの外国人です。 近くで護身術、武術などを、本気で習いたいが、 おすすめの 1 2022/11/25 15:06
- 新年・正月・大晦日 今年の年賀状を元クラスメイトに出しました。○○君は柔道の時にあの大きな○○君を見事に投げていましたね 2 2023/02/04 22:34
- 教育・文化 何故、学校は、本当に大事な事は教えてくれないの 6 2022/11/03 20:20
- その他(車) 体重100キロでユーノスロードスターはきついですかね? 175cm100キロです 全身ブヨブヨみたい 9 2023/06/08 08:31
- 武道・柔道・剣道 井上康生アメリカデビュー 3 2023/04/28 13:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柔道耳にならないです
-
井上尚弥と身長180cmの体重80kg...
-
女子で柔道やっていて悩みがあ...
-
外国の柔道選手が帯を緩めて戦...
-
オリンピック 柔道 柔道着
-
生成りの柔道着の存在意義
-
空手の経験があり、辞めてしま...
-
合気道についていろいろ教えて...
-
(新興じゃない)宗教観、哲学...
-
柔道やってるのに黒帯取れない...
-
子供が空手をやめたいと言う
-
子供の習い事で空手をさせてい...
-
合気道と弓道の袴は兼用可能?
-
「エイ! ヤア! トウ!!」...
-
日本拳法では、攻撃がちゃんと...
-
黒帯持ってるって凄いことなん...
-
柔道の『黒帯』はどこから頂く...
-
ブラジリアン柔術は、本当にチ...
-
柔道
-
斧について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柔道耳にならないです
-
井上尚弥と身長180cmの体重80kg...
-
柔道はダイエットに向いていま...
-
女子で柔道やっていて悩みがあ...
-
オリンピック柔道の無差別級廃...
-
外国の柔道選手が帯を緩めて戦...
-
柔道について教えてください
-
柔道着の生地を硬くする方法!!!
-
柔道場を上靴で使用の是非
-
生成りの柔道着の存在意義
-
洗濯糊は汗で溶けますか?
-
世界最強の柔道家はヒクソンよ...
-
格闘技やってる人の顔
-
30歳、女、これから柔道をや...
-
柔道 なぜ受身を練習する?
-
柔道着を左前に着ることは反則か?
-
オリンピック 柔道 柔道着
-
結局、スポーツサンボと柔道は...
-
18歳からの総合格闘技
-
柔道の黒帯が欲しい
おすすめ情報