dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年前に心室中隔欠損症の手術をしました。手術の方法は右の脇下にメスを入れるやり方で、傷が目立たないのでその方法を選びました。しかし手術から10年たっても、メスを入れた右の胸は何も感じません。胸が感じないというよりは、乳房が何も感じません。 これは手術の影響でしょうか?左の胸、乳房のように感じることができるのでしょうか? もう手術から10年が経っているので心配です。治るのか教えてください。

A 回答 (2件)

手術後、定期的に診察とか検査とか受けてますよね?


その時に、先生に相談とかされたことはないのでしょうか?
(男性の先生だと相談しづらいこともあるかもしれませんが…)
一般人の私たち回答者が、治る治らないと書くことは出来ませんので
やはり先生に相談されるのが一番だと思います。


しかし、10年前とはいえ最近は傷が目立たないように手術するというのが出来るのですね。
私は25年ほど前(当時まだ子供でしたが)に心室中隔欠損の手術を受けましたが
鎖骨の下辺りからみぞおちまで胸の真ん中にすっぱりと傷がありますよ。
しかも傷跡も場所によって太かったり細かったり…(つДT)
当時子供でも一応女性なんだから傷は細く綺麗にして欲しかったなぁと
今でもちょっと思ったりしますね;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 02:21

初めまして。


そうですか~、今はそんな手術方法があるのですか~。。。
私も心室中隔欠損症で子供の頃に手術しましたが、胸骨のところを割られていますよ。
私の場合は男ですから、そんな悩みはありませんけど、神経のことは微妙なところですし、心配であれば
専門のお医者さんに見てもらったら如何でしょうか?
必ずしも良い結論とは成らないかも知れませんけど、ものは考えようで生きているだけでも儲けものってこともありますしね。
人間、そりゃあ五体満足が一番ですけど、一つや二つはちょっと具合が悪い所がある位が、他人の痛みが判って
人間的には優しく成れるかも知れませんよ。。。
何ごとも悪い事の方に悩まないで、前向きで良い事の方を考えて行きましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/10/18 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!