

No.4
- 回答日時:
スカラーだから。
>大気の重さで求めます。
実際には、1cm^2辺りで1kgです。(1kg相当の商品。)
圧力が1気圧なのが大気圧。
水圧と同じ。
全方向から押されてるから。
No.2
- 回答日時:
気体に圧力というものがある理由は、気体分子同士が衝突しているからです。
地面への衝突は、気体が存在する範囲(位置的下限)を制限する役割がありますが、
地面は、凹まずに、上方の大気の重さと同じ力で押し返す(衝突した気体分子をはねかえす)ということを
やっているだけで、大気の圧力の「決定権」は、上方のほうの大気の重さにあります。
ガラス瓶の例は適当ではないので、紙袋のほうだけ説明しますが、
紙袋の上側(側面もそうですが)は、大気圧(上の大気の重さ)で押されています。
下側に隙間があるとか浮いているとかだと、下側も大気圧で押されています。
それによって、袋の内部も1気圧になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水深と水圧との関係
-
mmHgの水銀柱
-
物理の問題を解いてください。...
-
飛行機に乗った時の気圧と空調...
-
水の沸騰温度を教えてください
-
負圧の意味がわかりません
-
写真の下面と書かれた部分の式...
-
水圧の問題の解き方を教えてく...
-
1気圧とは「1cm²にかかる空気の...
-
真空圧力容器の板厚は大気圧に...
-
水の蒸発量を教えてください
-
25~30度の水を作りたい ホー...
-
60度ってどのぐらいの熱さ?
-
クエンチについて
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
熱伝導性と通気性について
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
ペットボトルの中の水滴を早く...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
ホームで電車を待っていて通過...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報