
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
できるんじゃないでしょうか。
手順としては、
クライアントマシンで
1. KNOPPIXを起動
2. DHCPを利用してLANに接続
3. mountでクライアントマシンのHDDに接続
4. WebでリモートデスクトップのLinux向けクライアントソフトをダウンロードする
5. クライアントマシンに4.でダウンロードしたものをインストールする
サーバマシンで
6. リモートデスクトップ接続を許可する設定を行う
でOKだと思います。
KNOPPIXのCDにあらかじめ使用するアプリケーション(この場合はリモートデスクトップ
のクライアントソフト)を入れておきたいところですが、以前少し調べたのですが面倒になって
あきらめた記憶があります。できるかも?です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
net use の「利用不可」について
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
ファイルサーバへの書き込みが...
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
アライドテレシスのルーターの...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
「ホストへアクセスできません...
-
文字コードの異なるOS間でTelne...
-
telnetで接続できないです・・・
-
telnetやftpでの接続が拒否され...
-
LINUXでつくったFTPサーバ
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
インターネットがオフライン、...
-
aipo8 ポート番号を変更できない
-
着信接続について
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
クライアントとサーバーの間で...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCをシャットダウンするたびに...
-
net use の「利用不可」について
-
「ホストへアクセスできません...
-
vsftpdでsftp(SSL)を実現したい
-
[至急]windows10リモートデスク...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
ftpサーバーに接続するのにじか...
-
PCを買い替えたらFTP接続ができ...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
ftp接続すると421エラーとなり
-
workgroupの違うsambaサーバー...
-
500 OOPS: could not bind list...
-
シリアル接続でログインするた...
-
LINUX PPPOEサーバー構築 接...
-
特定のユーザーだけネット接続...
-
リモートデスクトップ 突然資...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
HP-UX MPについて
-
ファイルデータでネットワーク...
-
AirMac~ADSLでインターネット...
おすすめ情報