
申し訳ありません、初心者なので教えてください。
VC2005を使ってプログラミングをしております。
エラーは、以下のようになっております。
見づらいと思いますが、ご親切な方、よろしくお願いします。
申し訳ありません、初心者なので教えてください。
VC2005を使ってプログラミングをしております。
エラーは、以下のようになっております。
見づらいと思いますが、ご親切な方、よろしくお願いします。
c:\program files\microsoft platform sdk\include\mmreg.h : warning C4819: ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください。
c:\documents and settings\yu-ki-pippi\デスクトップ\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\dxlib.h(1529) : warning C4819: ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください。
c:\documents and settings\yu-ki-pippi\デスクトップ\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(6) : error C3872: '0x3000': この文字を識別子で使用することはできません
c:\documents and settings\yu-ki-pippi\デスクトップ\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(7) : error C2144: 構文エラー : 'int' は ';' によって先行されなければなりません。
c:\documents and settings\yu-ki-pippi\デスクトップ\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(7) : error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
c:\documents and settings\yu-ki-pippi\デスクトップ\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(7) : error C3872: '0x3000': この文字を識別子で使用することはできません
c:\documents and settings\yu-ki-pippi\デスクトップ\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(7) : error C3872: '0x3000': この文字を識別子で使用することはできません
c:\documents and settings\yu-ki-pippi\デスクトップ\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(8) : error C2144: 構文エラー : 'int' は ';' によって先行されなければなりません。
c:\documents and settings\yu-ki-pippi\デスクトップ\dxlib_vc\サンプルプログラム実行用フォルダ\test.cpp(8) : error C4430: 型指定子がありません - int と仮定しました。メモ: C++ は int を既定値としてサポートしていません
ブラウザ情報ファイルを作成しています...
Microsoft Browse Information Maintenance Utility Version 8.00.50727
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
ビルドログは "file://c:\Documents and Settings\yu-ki-pippi\デスクトップ\DxLib_VC\サンプルプログラム実行用フォルダ\Debug\BuildLog.htm" に保存されました。
DxLib - エラー 7、警告 2
#include "Dxlib.h"
struct CharaData{
intx; //左上座標
inty;
int ghandle; //画像ハンドル
intlife; //ライフ
intimage_w; //イメージの大きさ
intimage_h;
intbounds_w; //判定領域の大きさ
intbounds_h;
};
*エラーをクリックするとこの部分でエラーが出てしまいます。
No.2
- 回答日時:
全角のスペースを使っているからでは?
迅速なご回答ありがとうございます。
仰られたとおり、全角スペースを使用したためでした。
些細なミスを繰り返してしまうことを再認識いたしました。
もう一度初めからきちんと学習をしようと思います。
No.1
- 回答日時:
一つだけ、アドバイス(離席のため)。
参考URLをご覧ください。>warning C4819: ファイルは、現在のコード ページ (932) で表示できない文字を含んでいます。データの損失を防ぐために、ファイルを Unicode 形式で保存してください。
「/*」の後に「+」とか「|」とかの文字が隣接してると駄目。
「/*|」>「/* |」のように半角スペースを入れたら警告はない。
サンプルプログラムをもう一度見直して見てください。
参考URL:http://reiga.blog18.fc2.com/blog-date-200601.html
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございました。
仰られたとおり全角スペースが入っていたみたいです(**)
無事、修正してコンパイルしたら成功しました。
まだ未熟者のため、質問する事があると思いますので、その時は
よろしくお願いします^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
終了してもプログラムが実行し...
-
並列計算をしたときのシステム...
-
RPG パラメーターについて
-
他の実行ファイルを実行するプ...
-
PIC のデータEEPROMに書き込み...
-
vba GetAsyncKeyState関数について
-
unloadの使い方
-
環境:Windows XP
-
APIとは
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
マイコンからプログラムを読み...
-
スレッドにて同一メモリの書き...
-
エクセルVBA 大容量CSVファイル...
-
COBOLのS9タイプからXタイプへ...
-
libjpegで1bppBMPをjpegに変換...
-
WriteFile()でのデータ送信がで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
powershell を使いカレントディ...
-
パソコンの演算速度について
-
RPG パラメーターについて
-
sendkeysにてALT+CTRL+INSERTを...
-
VBAで外部プログラムを非表示で...
-
C言語で途中までしか、プログラ...
-
並列計算をしたときのシステム...
-
VB上で実行中の無限ループの止め方
-
MACで動く実行ファイルをWindow...
-
vba GetAsyncKeyState関数について
-
C言語でフォルダを開く
-
システム資源とは?
-
アクセス[ファイルを開かずに、...
-
他の実行ファイルを実行するプ...
-
ExcelのVBAでX=0〜1の定積分を...
-
実行時エラー429
-
clock関数は正確じゃないの?
-
sleep()関数について
-
プログラムの再起動
おすすめ情報