
こんにちは。
エクセルを使っていて、特段おかしな操作を
したわけではないのに、突然保護?読み取り専用?
になってしまい、作業ができなくなってしまうのです。
何かをしようとすると警告がでて、その警告をみると
「ほかに使っているユーザーがいるので~」というような
意味合いのメッセージがでます。
しかし実際にはそのファイルを使っているのは自分
だけで、ましてや共有などしていません。
突然に起こり、知らぬ間にまた通常に
もどってたり(通常通り作業ができる)します。
全く意味不明で、しかも突然なにもできなくなるので
困っています。この原因と対処法をお教えください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前回の終了時に「ファイル使用中」の状態のままになっているということは、考えられませんか?
また、変更履歴を残すようなユーティリティソフトで、ファイルを一時的に読み取り専用にするものもあるようです。
対処法としては、再インストールが手っ取り早いですが、WindowsNT、2000、Xpの場合、OSのサービスパックで直ることもあります。
>エクセルを使っていて、特段おかしな操作をしたわけではないのに、
>「ほかに使っているユーザーがいるので~」というような意味合いのメッセージがでます。
もうちょっと詳しく
No.2
- 回答日時:
ども。
前回ファイル使用時に強制終了してしまった場合
次起動以降、ファイルにロックがかかってしまい
ファイルは使用中とみなされてしまいます。
その場合ファイルを右クリック→コピーし別の名前で保存すれば
そのファイルは編集可能です。
同じファイル名を使用したい場合はフォルダを別にすれば可能です。
ただKUNISANのおっしゃっている現象はちょっと違うようですね。
ただどっちにしてもファイルに問題がありそうなので
別ファイルにコピーして編集してみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Excel(エクセル) エクセルのマクロの有効について 4 2023/08/03 11:40
- その他(Microsoft Office) OneDrive Personalについて 1 2022/08/02 18:25
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- サーバー WIN10のファイル又はフォルダを社内LAN上HDDで共有する場合、特定の人だけが見えるようにしたい 3 2023/04/18 00:32
- ソフトウェア データ入力のインターフェースについて 2 2022/09/27 09:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel】「元に戻す」ボタンで...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
スマホに入っている"PASS.exe" ...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
スウォッチパネルにライブラリ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
フォルダをきるって?
-
「システム管理者によりこのプ...
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
退職する時に自作のファイルを...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
不正な処理?
-
デスクトップにファイルを保存...
-
複数フォルダをまとめて移動す...
-
外付けSSDや外付けHDDにはフォ...
-
VBScript ファイルの関連付けに...
-
OneDrive Personalについて
-
windows xpで,javaのプログラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel】「元に戻す」ボタンで...
-
突然保護がかかり、なにもでき...
-
AcrobatでPDFファルを複製する方法
-
NASのファイルを開こうとすると...
-
WINMX中に不正アクセス?
-
DVDの内容の一部をCDRに焼くこ...
-
エクセルファイルの共有の方法
-
ホームページビルダー:サイト...
-
BitDefender Free Edition 8の...
-
エクセルファイルのフォルダー...
-
PrintScreenをPhotpchopで開く
-
拡張子img
-
Windows 95 98版 FF8について
-
FlashMXのシーンのコピー
-
Cubase ファイルの保管場所
-
Illustratorに配置の写真をフォ...
-
ISOファイルを・・・
-
InDesignに貼り付けたPDFの文字...
-
EXCELのファイルが開けません
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
おすすめ情報