dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の結婚式で流すお祝いのビデオを作成していて
BGMにボンジョビの曲をつけたいと思っています。

できればバラード系がいいなぁと思っていて
「Always」「TheseDays」を候補にしてるのですが
日本語訳が分からず困っています。
歌詞の内容はどんなイメージのものなのでしょうか?
結婚式で流しても差し支えない内容でしょうか?

またその他のBON JOVIのバラード系の曲で
結婚式におすすめのものがあればお教えいただけると助かります!

A 回答 (2件)

 「These Days」を意訳してみます。



 俺は群集の中に埋もれないように慎重に生きてきた
 地に足をつけ続けようと努力していた
 発泡スチロールの王冠を頭に載せたさすらいの王を見た
 俺も同じように人生を終えるのかもと思った
 街角では男が変化についての古い歌を歌っている
 みんなそれぞれわが身を晒す十字架を背負っているんだ
 この頃は

 彼女は夢がいっぱい詰まったスーツケースを持って
 住処を求めて大通りのモーテルの部屋へ来た
 俺は彼女はジェームス・ディーンになろうと
 しているのだと思う
 彼女は崇拝者や熱狂的なファン全員を見ている
 誰も彼らのようにはならない この頃は
 その上必死になれるものが無いんだ この頃は

 この頃は簡単に星が手に入るのに
 ストリートにははしごがかかっていない
 この頃は時は早く過ぎ去り
 この品の無くなった時代において
 何も持ちこたえるものはない
 俺たち以外誰も残らない この頃は

 両足を失ったジミーの靴は
 飛ぶタイミングを見計らっていて
 第二の人生の窓から
 彼はただ目を閉じて飛び降りた
 彼の母親は「彼はバカなのよ」と言った
 彼は母親に「俺は頑張るから」と言っていたのに
 俺たちのヒーローは全員死んだのだと知らないのか?
 でも俺は立ち去るくらいなら死んだ方がいいと思う

 時代は変わろうとも
 ローマはいまだに燃えているんだよ
 この世界は変わり続けているんだ
 この頃は

 純潔でさえオルガスムスを得ている
 無駄にする時間など無い
 責められる人などいないんだ

 BON JOVI の歌詞は意外と奥が深いので選曲は気をつけた方がいいです。

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

こんにちは。


Bon Joviについてはあまり詳しくないのですが、回答させていただきます。

Alwaysは、サビの部分は「どんな時も君を愛そう、いつでも、いつまでも君のそばにいよう」といった内容です。
「星が輝かなくなり、天国が爆発して、その言葉が韻を踏まなくなってしまうまで君のそばにいよう」
・・・といった感じでしょうか。とてもロマンチックな印象を受けます。曲調も歌詞も、結婚式にはぴったりだと思います。

These Daysはこの時代の残酷さを嘆き歌ったものですね。
全体的に「なぜこんな時代になってしまったんだ?」という問いかけが見られます。
「こんな時代に、愛が続くことはない」というようなことをサビで歌っているので、結婚式には向かないかと(^^;)

Bon Joviの他の曲であれば、「All About Lovin' You」はいかがでしょう?
「君の顔を見つめるたびに、新しい魅力に気付く
それが僕を嬉しくさせて、君をもっと知りたくなる
今夜は眠りたくないよ 夢は時間をただ浪費するだけ
今までの僕の人生はどんな風だったか思い返してみたけれど、
とにかく君を愛してきたんだ」
多分サビはこんな感じの歌詞です。
また、
「地獄に行ったこともあったけれど、僕らは戻ってこれた
そのあいだも、いつも僕らは親友だったね」
というような歌詞から、どんなに辛いことがあっても二人で乗り越えてきた・・・というような、恋人という枠を超えた、とても大切な人にあてたラブソングではないかと思います。

前述の通りあまりBon Joviには詳しくないので、誤訳・解釈の違いなどがあるかもしれませんが、よろしければ参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!