
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
またたびは・・・お酒のようなものでしょうか?(笑)
反応もその猫によって違いはしますが、ストレス解消にはなっていそうです。
粉末のものや、「木」そのものでうっていたりしますが、木の場合はそのまま与えると、臭いに反応し、床に頭をすりすりしたり、うちの猫はガリガリかじりはじめて、木の皮を全部剥いてしまいました(笑)
木は香りが抜けてしまうので、密閉できるビニールなどに保管するのが好ましく、香りが抜けてきたら、カッターで少し削ってあげると香りがするようで、また反応するようになります。
私の猫も室内飼いでストレスのたまらないように、遊んであげたり、たまにマタタビを与えたりしています。
マタタビの反応は、可愛くてちょっと見ものだと思います♪
早速の回答ありがとうございます。
暇を見つけては遊んであげているのですが、元々がノラ猫ちゃんだったので、やはり室内より外がいいみたいです。最近、近所でメス猫が鳴き通しでその声につられて出て行きたいみたいです。小さい内に去勢してるのに?? 私は今後の家庭生活も考えて外に出したくありません。
私が猫には詳しくないのでご相談させて頂きました。
とても参考になりました。
明日、早速買って与えてみますね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
うちも遊んであげた後に、まだエネルギーが余っている時とかにあげています。粉も枝もあげますが、うちで1番人気なのは、またたびの実です。蕾みたいな小さな実です。おもちゃに興味もたない時でも、これなら咥えたり匂いを嗅いだり転がしたり~と結構長時間遊んでくれてます。
ただ、飽きた頃を見計らって、その場で拾って捨てないと、次にソファーの下などで見つけた時、茶色くなってて、え?ウ○チが落ちてる?って毎回一瞬びっくりしてしまっています。
私は友人に大量に頂いたので、購入先はわからないんですが、ちょっと見たらネットでも販売しているようです。興味ございましたら捜して見て下さいね。
こんにちわ。
「またたび」にも色々あるのですね!
今日、買いに行きましたが、枝状と粉状がありました。取り合えず枝状の物を買って来ましたので、これで試してみようと思います。
vhiam928さん宅の猫ちゃんの健康と幸せを祈っております。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
またたび は枝状の物と粉状の物があります。
猫にとっては覚醒効果があるらしく、酔っ払っているみたいになります。
ゴロゴロころがったり体をこすりつけたり・・・。
猫によって好みがあって、ウチの猫は粉を好んでます。
枝状の物はそのまま与えればいいですよ。
粉状の物は爪とぎの上に乗せて与えてます。
ウチも外には出せないので、ベランダで我慢してもらっています。猫ジャラシなどおもちゃを与えるのもいいですよ。
こんにちわ。
元々がノラちゃんだったので、オモチャには余り興味をしめさないのですよ。やはり自然の中で自由にしていたいのかもしれませんが、外は危険も一杯ですし、ご近所迷惑にもなりますし、完全室内猫にしたいと思っています。
「またたび」今日購入しました。今日は枝状の物を買って来ましたが、粉もありました。爪とぎの上に乗せるのですね。
色々教えて頂きましてありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ネコ科の動物はマタタビの臭い(中性のマタタビラクトンおよび塩基性のアクチニジン)に恍惚を感じ、強い反応を示すそうです。
「木の枝」のような物は、たぶん木の実でなく枝でしょう。
においだけで反応するとすれば、それにじゃれつくだけでも成分を発揮し効果が出るのかも。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BF% …
こんにちわ。
マタタビとは、猫にとって魔法の木みたいな物なのでしょうね!
今日、枝みたいな物を買って来ました。今はおとなしくお昼ね中ですので、今夜も出たがるような時に与えてみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
バルサンをかけている部屋に猫...
-
旦那の猫嫌いがひどくて・・・
-
10日で兄弟を忘れてしまうも...
-
猫の上唇の裏のトゲトゲ
-
ネコが玄関(タタキ)で寝ない...
-
退院した猫に他の猫が威嚇
-
猫が玄関先に糞をするので困っ...
-
猫とドクダミの葉
-
引っ越しを機に、2Fにあがら...
-
猫草は人も食べれる?
-
ネコの毛が変色(白→茶色)します
-
猫のお腹の中で水がはじけてる...
-
ペットを飼っている家の仏壇・...
-
猫が脱ぎたての靴下に興奮?なぜ?
-
病院帰りの猫に留守番猫が威嚇…...
-
東照宮の眠り猫はなんと言う種...
-
猫が自分のベッドの敷物を引き...
-
猫を別室で寝させるには
-
<猫>ササミの与え方
おすすめ情報