
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ノッキングの音です。
最近の車は燃費の星を稼ぐため、多少ドライバビリティーを多少犠牲にしてでも、燃費の良くなるようなセッティングをしています。ガソリン薄めで、CVTは極力エンジンの回転を抑えるようなセッティングの結果です。
車による個体差もあるようです。RAV4でも、普通に走っていてノッキングが出ると言う話を聞いたことがあります。
No.3
- 回答日時:
A.no2さんの説明はなるほど、分かりやすいですね。
燃費重視の燃調と点火時期の設計であり。ディーラーはその規定値内に収まっているという見解。
と言う事は、Vitzは夏場にウルサイくなるはず。
なので、夏場hはハイオク入れるとマシになるはず。。。です。
カラカラの音(ディーゼリング)対策のコストを掛けていないんでしょうね。
ディーゼリング前提のエンジンが三菱のGDIエンジンやTOYOTAのD4ですが
しっかりとしたエンジンヘッドカバーとボンネット裏が分厚い防音剤で覆われており、バランサーやエンジンマウントにもお金が掛かっていました。
Vitzのエンジンルームを見たことが無いので、何ともいえませんが、推測するとショボそうですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/22 15:34
ハイオク入れると音が小さくなるんですか?
ノッキングだったら可能性ありそうですね。
一回やってみても面白そう。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の家にもヴィッツがあります。
田舎なもので家にイロイロな車があるのですが
まず初めて乗った時、私も「うるさい車だな」と思いました。
特に坂道などではかなり賑やかな音を出します。
「ガラガラ」というより「ゴトゴト」と言った感じですが。
でも、アクセルを踏めばスピードも出ますし、エアコンもちゃんと効いてくれます。
日常走っているだけでは問題はありません。
もちろんディーラーでも問題なしと言われました。
現在、購入して3万kmほど走っていますが、故障等はありません。
今はもともとウルサイ車だと思って割り切って乗っています。
あまり気にせずに乗られて下さい。うるさい事意外はいい車ですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
エンジン切った状態で下り坂で1...
-
トヨタD4エンジンの不具合について
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
ジムニー、エンジンのもたつき
-
MTのカタカタ音。。。について
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
wr250r エンジン警告灯
-
バルブクリアランス
-
SR400 異音 振動 エンジンから?
-
ワゴンRのエンジンが耕運機の...
-
普通自動二輪免許無しでホークⅡ...
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
セルモータが勝手に回る
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
CB250RS-Zのアクセルワイヤーに...
-
アドレスV100 CE13,二次圧縮...
-
スバル プレオのオーバーヒート?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SUZUKIのF6AとK6Aの違い、
-
原付のクラッチがつながる時の...
-
コムテックのエンジンスタータ...
-
ホンダ ディオAF27 プラグから...
-
ヘッドライトはエンジンを切っ...
-
ボンネットの隙間をシーリング...
-
バイクのエンジン回転数、どれ...
-
バルブタイミングずれの原因推...
-
スーパーカブ50で急な坂道をず...
-
エンジンを切ったときにピピピ
-
バイクで走行中にキーをオフに...
-
高所作業車が直ぐに止まってし...
-
ワゴンRなんですが停車時にエン...
-
スズキセピアZZキャブ調整
-
車のエンジンはたまに4000〜500...
-
焼ける匂い
-
エンジンコンディショナーでウ...
-
ジムニーのタービンが息継ぎます。
-
EP82スターレットのエンジン不調
-
エンジンかからない際の、警告...
おすすめ情報